ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB18C/T
NB18C/Tを購入しました、がイジェクトボタンの横にあるEドライブの起動を示すランプが点灯しません。
不思議に思いEドライブの外側のプラスチック板を外してみたところランプとプラスチック板の穴の位置が一致していない為ランプは点灯しているものの外側からは見えないということが判明しました。
明らかにプラスチック板が不良品だと思われます。直ちに交換してもらいたいのですがどうすればいいですか?
また他に購入した方でこのような症状がある方はいらっしゃいますか?
書込番号:1395987
0点
2003/03/15 21:29(1年以上前)
交換したいのなら,販売店に持っていくか,サポートセンターに連絡するという方法がある。
書込番号:1395997
0点
2003/03/15 22:13(1年以上前)
Eドライブ(マルチDVD)は光らないのでは?ドライブにある穴は万一開かないときに尖ったピンなどを刺すと開くためにあるから光らないのではないですか。Eドライブの動作はキボートの下にあるブルーの液晶で確認出来るのでは?
書込番号:1396142
0点
2003/03/15 22:13(1年以上前)
yo___さん 即答ありがとうございます。サポートセンターいってきました。
すると あの穴はドライブが開かなくなった時に針金などを突っ込んでこじ開ける穴だという事でした。ぽか・・・・・・・・・んって感じです。
ふざけんな!!ってあえて突っ込みたいのをこらえてその場は終わらせました。
そんな為の穴ならなぜダイオードはプラスチック板の下で密やかに点灯してるのでしょうかね?まぁ仕様だそうですので仕方ないですか・・・・他の機種でもそうだそうですね、そう言ってました。
でもまぁ週末のこんな時間まで働いていることを考えると文句は言えませんね。先ほどは言えませんでしたけどサポートセンターの皆さんご苦労様です。
書込番号:1396143
0点
2003/03/15 22:25(1年以上前)
他のメーカーも同じで光らないかも?
書込番号:1396200
0点
2003/03/15 22:40(1年以上前)
>元VAIO FANさん
そういうもんなんですかねぇ・・・・?操作中は仮に点灯していても見えませんけどプラスチックの下で点灯してるなら見せてくれてもイイと思いますけど・・・
書込番号:1396257
0点
2003/03/15 22:46(1年以上前)
ドライブメーカーが元から用意しているプラスチック板には、アクセスランプが見えるものもあります。ですが、ノートパソコンの場合、ステータスを示すLCDやLEDがその役割を果たしますので、殆どの機種で見えないようになっています。
第一、あの穴のすぐ下に、ドライブのアクセスランプは無い筈です。
残念ですが、今に始まった事ではないのです。
書込番号:1396293
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB18C/T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/07/13 14:02:21 | |
| 1 | 2003/05/31 17:42:37 | |
| 3 | 2003/07/13 0:18:28 | |
| 6 | 2003/05/31 14:38:09 | |
| 6 | 2003/04/19 23:04:18 | |
| 3 | 2003/03/26 23:18:33 | |
| 3 | 2003/03/22 22:03:08 | |
| 1 | 2003/03/21 12:38:31 | |
| 4 | 2003/03/19 9:39:32 | |
| 1 | 2003/03/18 9:25:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








