ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE12A FMVNE12A
QuickTime 4.1をインストールしました。
動画を再生すると、途中で絵が止まり、
音のみ進みます。
しばらくすると、絵が動きますが、また一旦停止します。
このパソコンは能力不足なのでしょうか??
画面は16ビットに設定しています。
他に何か変えればよくなるのでしょうか?
書込番号:851655
0点
2002/07/24 23:17(1年以上前)
能力不足、という事は無いと思いますが。
再生環境はどのようなものでしょう?
ローカルに保存したファイルを再生しているのですか?
インターネット上のファイルを再生しているのでしょうか?
後者の場合、接続環境やファイルサイズによっては、そのような現象が出ます。
書込番号:851739
0点
2002/07/24 23:22(1年以上前)
そのまえにQuickTime5入れるべきでは?
QuickTime6も出る寸前なのに。
書込番号:851762
0点
2002/07/24 23:31(1年以上前)
AVIなら変なCODECで作成されたのだとそうなるかもね。
その場合、対応したCODECをDLしてインストールしてよ。
あと、データ壊れててもそうなる時があった様な。(謎
CODECの種類はバイナリエディタで開くと分かるよ。
初めから数バイトの位置にDIV〜とかってあったら最新のDIVコーデック入れてちょ。
書込番号:851803
0点
2002/07/25 23:18(1年以上前)
皆さん、アドバイスありがとうございます。
でも、内容が専門的で理解できません。
まず、ファイルですが、ハードディスクに保存のファイルです。
AVIファイルではありません。
MOVファイルです。
Ver.5を入れると改善される可能性は高いでしょうか?
書込番号:853658
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NE12A FMVNE12A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/03/22 0:23:26 | |
| 5 | 2003/02/18 20:48:34 | |
| 1 | 2003/02/02 16:42:38 | |
| 2 | 2003/01/12 18:34:39 | |
| 4 | 2002/11/30 13:42:01 | |
| 5 | 2002/11/01 19:12:00 | |
| 1 | 2002/10/18 13:44:26 | |
| 7 | 2002/10/10 0:35:29 | |
| 3 | 2002/10/05 13:10:32 | |
| 1 | 2002/09/19 23:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








