ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3
このパソコンのHDって日立製ですか? なんか日立製らしいとか聞いたのですけが、それはまた一体何故でしょう? 何故富士通じゃないのかな。
どうすればPCのHDを知ることが出来るのでしょうか?
書込番号:457771
0点
マイコンピュータ→ドライブのアイコンを右クリック→プロパティ
→ハードウェア
とか
設定→コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ
→ディスクドライブ
とか
BIOSで確認するとか、筐体開けて目視とかですね。
書込番号:457810
0点
2002/01/07 19:00(1年以上前)
HDDは東芝MK3017GAPです。たぶんタイあたりで製造した物です。仕入れが安いからでしょうね。
ちなみにCDRは松下製です。XPでハードの検索をすると一覧がでてきます。以上は私の710Hの内容です。製造日により他の部品が使われることもあるでしょう。
書込番号:460396
0点
2002/01/07 20:26(1年以上前)
追伸
プロセッサはもちろんインテル。USBコントローラーとサウンドカードも
インテル。 モデムはLUCENT、LANカードはREALTEK、FDDは富士通です。
メモリは出てこないから、ノーブランドかな?私はIOデータのBIBLO用
というのを128MBたしてます。これは具合がいいです。 ビデオカード
はATIです。ディスプレイは不明です。
3年前と6年前のBIBLOを完全分解したことがありますが、HDDはタイ製と
マレーシア製だったと記憶してます。
書込番号:460531
0点
2002/01/12 00:03(1年以上前)
そうなんですか、どうもありがとうございました。
・・・製造日によって違うんですか。 なんか、HDから変な音がするし冷却ファンが回りだすとすぐに止まるし大丈夫なかなと思って・・・一日に10回位強制終了してるのですが。
開けて見たら日立の DK23CA−30(30G)だったものでかなり不安になってました。 いかんせん中古だったのが悪かったかな。 未使用とか書いてあったのになぁ。 日立製なのは別にあり得るという事で良いのでしょうか?
書込番号:467142
0点
2002/01/12 00:07(1年以上前)
>なんか、HDから変な音がするし
変な音とは?ただのアクセス音じゃないの?
>開けて見たら日立の DK23CA−30(30G)だったものでかなり不安になってました。
>日立製なのは別にあり得るという事で良いのでしょうか?
ありえます。
ウチにある富士通のPCはQuantumのドライブを採用してたり・・・
富士通のPCには富士通のHDDが必ず入ってるわけじゃないです。
書込番号:467150
0点
2002/01/14 14:53(1年以上前)
MEだとしても、1日10回の強制終了は多いですね。これを繰り返すとHDDなど痛みやすくなるし。
常駐ソフトを減らし、メモリを256MBまで上げるてみるのもいいかも。 デフラグなども試してますか。
書込番号:472354
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NE7/1000H FMVNE710H3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2002/01/14 14:53:16 | |
| 14 | 2001/12/09 14:09:52 | |
| 1 | 2001/10/05 17:42:23 | |
| 4 | 2001/10/05 19:51:46 | |
| 1 | 2001/10/05 12:17:07 | |
| 2 | 2001/09/10 0:56:01 | |
| 3 | 2001/08/21 19:27:07 | |
| 4 | 2001/08/18 6:01:20 | |
| 0 | 2001/08/16 11:02:17 | |
| 5 | 2001/08/18 0:02:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








