ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH24C
会社、学校が新年度になり、PCの需要も増えると思い
4月初めに買いました。案の定19万台はなくなりましたね。
ところで附属マウスのポインターですが
今使用してるデスクトップはポインターの移動は
左から右に楽に移動するのですが
NH24Cは2回に分けて移動させるか、
手首が痛い位我慢して1回で移動させるかです。
2個のマウスを一緒に移動させてみると
NH24Cはデスクトップの半分の移動範囲でした。
又、NH24Cの附属マウスをデスクトップに取りつけ
使用すると問題なく1回で移動します。
マウスのプロパティ → 動作 で速度を速くしても変わらず。
マウスのプロパティ → ポインタオプションの速度は選択できません。
わかる方ご教授下さい。よろしくお願いします。
書込番号:1496471
0点
2003/04/17 01:39(1年以上前)
Alpsのユーティリティは起動しないようにしてありますか?
マウスしか使わないのであれば、Alpsのドライバを削除して、それからUSBマウスをつないで見てはいかがでしょう?
書込番号:1496782
0点
2003/04/19 01:44(1年以上前)
Tailmonさん、お返事遅くなりまして申し訳ありませんでした。
マウスのプロパティ→ドライバでAlpsのドライバを削除したりいろいろ試したのですが
ダメでした。
先程、サポートに連絡し解決いたしました。
デフォルトでは、標準の速度・範囲のようで、現在のマウスのポインターの速度に不満の方にお知らせいたします。
ただし設定後、終了・再起動したら元の設定に戻ってしまいますが・・・
タスクバー上の何もないところで右クリック
↓
タスクマネージャ
↓
プロセスの中のApoint.exe 上で右クリック
↓
プロセスツリーの終了
↓
タスクマネージャの警告 「はい」
↓
タスクマネージャ画面を閉じる
↓
スタート → コントロールパネル → マウス
↓
マウスのプロパティでポインターオプションの速度を速く側に
移動し OK
↓ (この時点で速くなってます)
再起動 (再起動しなくても可のようですが(面倒なので(^_^.))
その後の不具合があるのか私も未だ???です)
↓
再度微調整したい人は
スタート → コントロールパネル → マウス
↓
マウスのプロパティ 「動作」で速度と加速度を調整してOK
その後、再起動や終了したら残念ながら次回は又元の設定に戻ってしまいます。
これで少しは時間の短縮、腱鞘炎にならずにすみます(^_^)
Tailmonさんお騒がせしました。又何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1502386
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NH24C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/05/19 22:11:38 | |
| 2 | 2003/04/26 22:32:56 | |
| 5 | 2003/04/27 2:04:39 | |
| 6 | 2003/04/19 23:43:30 | |
| 3 | 2003/04/17 22:04:42 | |
| 2 | 2003/04/19 1:44:32 | |
| 0 | 2003/04/16 23:53:14 | |
| 2 | 2003/04/08 23:18:06 | |
| 1 | 2003/04/08 3:11:19 | |
| 2 | 2003/04/06 13:13:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








