ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO RS18D/D
私の使用しているPC(BIBLO-NE6)は、『Easy CD Creator』が付属されていたので、『mp3をオーディオファイルに変換させて』一般ステレオ機などで聞けるCDを制作する事ができたんですが。
同じ事ができるんでしょうか?
付属ソフトなど調べてみたんですが、『Drag'n Drop CD+DVD』と言うソフトでは、WMAファイル(44.1k/ステレオ)・Waveファイル形式が対応されてるみたいなので。
MP3は対応されてない様なので…
「Easy CD Creatorの様なソフトを別に買う必要がある」と言う事でしょうか。
書込番号:1957561
0点
自分で mp3-->wave に変換してあげれば、良いんじゃないでしょうか。
フリーソフトでもありますので、試してみては。
手間が掛かってめんどくさい、ということなら"Easy CD Creator"
などのライティングソフトを買えばいいと思いますし、、、
CD→WAV→MP3のページ
http://www.cdwavmp3.com/
"mp3 wave 変換"で、Google検索
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=mp3+wave+%95%CF%8A%B7&btnG=Google
書込番号:1957653
0点
2003/09/19 23:35(1年以上前)
やはりそうですか〜
親切な回答ありがとうございました。
書込番号:1957779
0点
2003/09/20 03:54(1年以上前)
付属してるBeatJam XX-TREME使えば変換できるよ。
書込番号:1958319
0点
PCにバンドルされているソフトは簡易版だから、CD−R/RWライティング機能は省略されているのが普通だとね
市販のMP3変換ソフトを買うほうが便利から、4000円前後で買えるよ。
(reo-310でした)
書込番号:1958705
0点
2003/09/25 23:16(1年以上前)
てか、『Windows Media Player』で(MP3→オーディオファイルに自動変換)焼く事ができました!
どうもお騒がせしました…m(_ _;)m
書込番号:1976653
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO RS18D/D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2004/01/02 9:44:37 | |
| 4 | 2003/11/22 18:42:28 | |
| 2 | 2003/11/14 16:58:38 | |
| 8 | 2003/10/15 9:37:18 | |
| 3 | 2003/10/12 16:09:27 | |
| 2 | 2003/10/01 18:21:44 | |
| 5 | 2003/09/21 11:29:25 | |
| 5 | 2003/09/25 23:16:46 | |
| 4 | 2003/09/16 0:10:18 | |
| 3 | 2003/08/06 0:30:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








