ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E
別なマウス試してみましたか。
私の場合,エレコムの安い光学式使っていたときとんでもない方向に飛びましたが,ボール式のに換えたら直りました。
書込番号:2281798
0点
マウスの下敷きをダーク系の変えてみましょう、光学マウスは白系は誤動作がします。
reo-310
書込番号:2282239
0点
2003/12/29 02:56(1年以上前)
1)ポインティングデバイスがAlpsではない。感度を調整できれば、それを下げる。
2)新しく公開されたBIOSに書き換える。
書込番号:2282848
0点
2003/12/29 07:44(1年以上前)
マウスはつかいません。感度も下くげたのですが・・・・お教え頂いたデバイスだの書き換え方、教えてください。また飛び出しました。すでになんどもです。
書込番号:2283103
0点
マウスを外付けされたらどうですか。
タッチパッドを無効にして。
書込番号:2284578
0点
2003/12/29 21:15(1年以上前)
BIOSアップデートは失敗するとPCの動作そのものに支障が出る危険性があるので、あまりおすすめではないかと思います。
また、この機種のタッチパッドが散り花さんにとってどうしても無意識のうちにさわってしまう位置にあるのでしたら、その後も多かれ少なかれポインターが飛んでしまうかと思います。
hotmanさんのおっしゃるように、もし外付けマウスで支障がないのであれば、タッチパッドを無効にして外付けにするのが確実かと思います。
書込番号:2285340
0点
2004/01/12 18:14(1年以上前)
皆様大変お世話様でした。感謝致します。ご親切で有り難かったです。PC文化はこのようにして構築されるべき物だと信じております。重ねて有難うと今後のアドバイスをもお願い致します。
書込番号:2337241
0点
2004/01/13 23:09(1年以上前)
0120で約一時間丁重に教えて貰ったがやはり駄目だった。結果的にはマシンの付属ソフト。オフェスの辞書と一太郎のAトークが喧嘩したか、
歴の多い方の解説が戴きたく思います。直ったこともご報告致します。
書込番号:2342445
0点
2004/01/18 01:45(1年以上前)
ATOKを
エートックではなく
エートークと言う時点で
もうお前は既に死んでいる
散り花まさにケンシロウ状態
書込番号:2358115
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NH70E FMVNH70E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/06/11 22:23:28 | |
| 15 | 2004/05/03 15:02:35 | |
| 9 | 2004/04/02 23:54:29 | |
| 2 | 2004/04/26 16:26:27 | |
| 0 | 2004/03/27 22:36:05 | |
| 2 | 2004/03/25 11:48:01 | |
| 3 | 2004/02/23 2:28:12 | |
| 5 | 2004/02/21 21:50:29 | |
| 5 | 2004/02/18 10:06:16 | |
| 14 | 2004/01/24 13:07:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







