ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET
たまったVHSビデオテープをDVDへダビングしたいのですが、パソコンへ取り込む際、デコーダーに3次元Y/C、ノイズリダクション等の高画質化機能は有ったほうが、綺麗に撮れるのでしょうか?チューナーでTV番組などを撮らなければあまり関係ないのでしょうか?なかなか、ノートで高画質化機能搭載でDVDマルチ搭載の機種がないもので・・・。
書込番号:2134344
0点
2003/11/17 02:54(1年以上前)
高画質化にされても、元の絵より綺麗にはなりません。
最近のものなら、デジタル化というのは意義がありましょうが
半年以上たったものは、かなり劣化していますので、
ここからはあまり劣化しないものです。VHSのままがいいかと!
最初に、最近のものからデジタル化をしていきて、うんざりしてきたら
もうデジタル化は止め、という作戦がいいと思います。
書込番号:2134377
0点
2003/11/17 03:05(1年以上前)
PC関係は安上がりにしておいて、
DVDレコーダーを購入された方が、簡単綺麗
テレビとセットで毎日お手軽使用となります。
書込番号:2134389
0点
VHSをDVD化する場合でも何でもそうですが,オリジナルより高画質になることはあり得ません。高画質云々といってもオリジナルからの劣化をどれだけ食い止めるかという話です。また,3次元Y/Cはテレビ受信の際の高画質技術ですから,ダビング時には関係ありません。ただDNRは多少なりとも効果あるようです。
VHSからDVDならDVDレコーダの方が簡単でいいです。私は東芝のXS−40使ってます。
書込番号:2136345
0点
2003/11/18 02:12(1年以上前)
皆さん色々教えていただき、ありがとうございます。
VHSビデオのDVD化をするにあたっては、コピー元になるビデオデッキも高画質機能などの付いているタイプでもないので、高画質機能は付いていないけどハードウェアデコーダーの付いているこの機種で十分という風に、理解してよろしいでしょうか?
書込番号:2137444
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB70E/T FMVNB70ET」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2007/08/18 10:13:33 | |
| 1 | 2004/12/13 12:40:12 | |
| 7 | 2004/02/11 19:52:11 | |
| 4 | 2004/02/11 18:41:16 | |
| 1 | 2004/01/24 11:45:14 | |
| 4 | 2004/01/21 17:42:42 | |
| 4 | 2004/02/03 3:02:54 | |
| 4 | 2004/01/16 22:30:44 | |
| 1 | 2004/01/13 22:56:06 | |
| 2 | 2004/01/11 1:29:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








