ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH90G/T FMVNH90GT
内蔵ワイアレスLANとアクセスポイント(BUFFALOのWHR2-A54G54)の通信に
802.11gを使いたいのですが、802.11gのネットワークが見えません。
802.11aと802.11bでは見えています。
もう一台ノートを所有しているのですが、そちらの方は問題なく802.11g
で通信できています。(LANカードはBUFFALOのWLI-CB-AG54)
なにか情報をお持ちの方教えてください。
書込番号:2665405
0点
2004/04/04 17:33(1年以上前)
SSIDを変えればいくとおもうよ。
ぼくはいつも802.11gでつなげてるよ!
WHR2-A54G54の本体の底に二つ書いてるでしょ?
最後がGで終わるやつとAで終わるやつ。
最後がGで終わるやつに設定すればいくと思うよ〜〜
書込番号:2665741
0点
2004/04/04 18:09(1年以上前)
返信ありがとうございます。
SSIDですが、そもそもAtherosClientUtilityの「利用できるネットワーク」に
現われないんですよね。
もちろんですが通信できているもう一台のノートからは802.11gのSSIDが見えて
いるんです。
最初は802.11gがディセーブルになっているのかと思い設定を探してみたのです
が、そんな項目もなさそうですし..
一度アドホックでPC間で通信ができるか試してみます。
書込番号:2665881
0点
2004/04/06 18:00(1年以上前)
ちょっとわかったかもしれません!!
1、まずWHR2-A54G54の本体の設定画面をだしましゅ(CD-ROM等で)
2,アドバンスト(詳細設定)を押す。
3,無線設定の(802.11g)にする。
4,無線モードを上から二番目の「11g(54M)/11b(11M)-Auto」
にして設定を終了する。
これでたぶんいくと思いますが・・・
試してみてください♪
わかりにくい説明ですみません。
書込番号:2673055
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NH90G/T FMVNH90GT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/10/18 22:43:26 | |
| 0 | 2005/01/30 11:00:46 | |
| 0 | 2004/11/17 10:53:09 | |
| 7 | 2004/11/17 0:34:00 | |
| 6 | 2007/10/07 0:29:02 | |
| 1 | 2004/11/06 14:33:49 | |
| 6 | 2004/09/29 15:32:07 | |
| 16 | 2004/09/06 22:44:24 | |
| 2 | 2004/08/17 21:54:44 | |
| 3 | 2004/08/11 18:53:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








