ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G
よく、台数制限で格安販売されてるパソコンの中に保証書無てのが有るけどどんな経緯で保証書無いのかな?僕はこの機種を20日位前に購入したけど台数制限、保証書無しだった!!たまたま僕の場合は修理に付いてはツテが有るからいいけど普通保障無しで買えないよね?最近、なんなんだろーって思うんだけど。
僕のマシンはいまんとこ至って正常です!!
書込番号:2515049
0点
小売り業者同士での処分品ですとか、中間業者が運転資金捻出のためとかバッタやさん経由とか・・メーカーにばれたくない品を売る時に保障書なしとか抜いて売る・・なんて話を聞いたことがあります。(全然違う業界でしたけどね)ようは最初にメーカーから買った業者に対する仁義みたいなものではないかと・・。
書込番号:2515111
0点
2004/02/25 22:59(1年以上前)
なるほど、お詳しいですね。参考になりました。
仁義というのは妙にありそうな話ですね。
個人的にはメーカー保証のないノートPCなんか、新品であっても半額でも買う気がしませんね。壊れたらただのゴミ。
ヤフオクで時々保証書なしの新品が出てますが、これは何なのだろうかとずっと不思議に思っていました。(てか、それを結構な値段で落札する人がいるのが一番不思議だった)
クレジットカード系の金融品なら別に出所を隠す必要もないし。
私は窃盗団から流れてくる盗品じゃないかとおもってました。
(出所を消すために保証書を抜いてるのじゃないかと)
書込番号:2515438
0点
2004/02/26 17:44(1年以上前)
そーなんですかー??こちらは田舎なもんでこの機種が店頭に並んだのは極最近です。現在でも20万切ってない価格で販売されてますが、例の通販では16万切ってました。メーカーの保障延長制度を使えば普通の新品と変わんないと思います。(wepでの登録が必要ですが)保障延長制度は商品に付いてきた保証書は無効となり新しい保証書が発行される感じです。(一種の保守契約ですね)確か有効期限3年だったと思いますが、
激安店とkakaku.com最安値店との価格差で十分おつりが来る額だったと思います。デフレな世の中ですので使える手段は目いっぱい使って、渡って行きましょう。
書込番号:2517932
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB75G FMVNB75G」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2011/09/08 22:52:20 | |
| 6 | 2007/10/19 22:04:22 | |
| 3 | 2007/03/23 12:38:26 | |
| 2 | 2007/03/07 0:07:44 | |
| 5 | 2007/02/12 20:49:39 | |
| 21 | 2006/01/06 22:20:17 | |
| 4 | 2005/01/13 21:43:43 | |
| 2 | 2004/10/17 11:44:56 | |
| 5 | 2004/10/10 22:20:05 | |
| 6 | 2004/10/08 21:31:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







