


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


質問です。
メモリを1GBに増設するのと、HDDを高速(7200)に換装するのと
どちらが、効果があるんでしょう。
両方出来れば良いんでしょうけど、皆さんの意見をお聞かせください。
皆さんはこの中でどれを選びますか?
1.メモリ1GB、HDD標準
2.メモリ512MB増設(768MB)、HDD標準
3.メモリ512MB増設(768MB)、HDD換装(高速回転HDD)
4.メモリ256MB増設(512MB)、HDD換装(高速回転HDD)
ちなみに、Office(Excel.Word.Access.Visioなど)、PhotoshopCSを
主に使用します。
アホな質問ですみません。
書込番号:2759725
0点


2004/05/02 15:18(1年以上前)
Photoshop使うんだったらメモリーは多いほうがいいでしょう。
コスト的に2で様子見して、3かメモリ1Gかな〜。
体感パフォーマンスはHDD交換がいいと思いますが、メモリ不足を感じたら増設すればいいんじゃないでしょうか?
書込番号:2759755
0点


2004/05/02 15:20(1年以上前)
すみません、アイコン間違えました。
書込番号:2759760
0点


2004/05/02 17:25(1年以上前)
4かな。
ノートの場合、HDDのスピードがボトルネックになっているし。
書込番号:2760072
0点

扱う画像のサイズにもよりますが、私なら迷わず1ですね。
どんなに速いHDDでもメモリーよりはるかに遅いです。
スワップがおきるようならヒストリーのクリアで逃げます。
書込番号:2760338
0点

前モデルのT50使っていますがチップセットの問題なのか??
ここらは解りませんけど従来のHDDの性能が発揮できません。
7200rpmではなく5400rpm60GBだけどまあやっとこ使えてる
と言った程度ですね。
メモリーはバッテリー駆動時間への影響を考慮し512MBの1枚挿し
だけど自分の環境ではOKです。
このサイズの画面でWebsiteの制作や編集は自分には無理なんで
モバイル機は妥協して使うことにしている。
書込番号:2760549
0点



2004/05/03 00:11(1年以上前)
ミアータさん BBWNさん 其蜩さん 紫陽花さん ☆満天の星★さん 1620さん 満面の笑みさん
ご意見多数ありがとうございます。
私は現在、T60Dを使用し、メモリ512MB、HDD標準40GBで使用してます。
Photoshop7の時は、あまり気にならなかったんですが、PhotoshopCSに
してからは・・・たまに(応答なし)なーんて表示が出るものですから
やはりこの手のノートPCの限界を感じました。
デスクトップもあるんですが、何故かT60Dばかり使用してます。
デスクトップはPen4なので、こちらはあまり気にしてませんが、もともと
MacのPowerBookG4(しかも550Mhz)にメモリ1GBでPhotoshopを使っていて
ノートでの使い方に馴れてしまったようです。いまではそのPowerBookG4もWinデスクトップの横でデスクトップのように置いてあり、持ち歩ける
PCとして購入したT60Dばかりを使用している毎日・・。ついにWebMARTにてT70HNを購入(まだ来てませんけど)・・・どうせこればかり使うんだろうから、皆々様にお伺いしている選択でどれが良いのか判断中なのです。
皆々様GW中なのにおつきあい頂きましてありがとうございます。
しかし、メモリ高いですよね。規格もそれぞれ違うし出費がかかりすぎてます・・・。
書込番号:2761535
0点


2004/05/03 00:35(1年以上前)
3かな。
MicroDIMMは256Mと512Mで価格差が1.5倍程度しかありません。しかも、
もし4を選んで512Mで足りないとなった場合、買った256Mが無駄になります。
そういった事で、512Mを買っておけば大きく後悔することは無いでしょう。
もし512Mで十分でバッテリー駆動時間を延ばしたいと言う事であれば、
256Mの方をはずせば良いだけの事。
と言うか・・・
どれだけメモリが必要かは、実際にその作業をしてみれば分かる事なのでは・・・
因みに自分が実際にやるとしたら2。保証の問題があるので・・・。
書込番号:2761625
0点


2004/05/03 00:54(1年以上前)
バッテリーのもちは、一枚挿しと二枚挿しでは違うのですか?
それとも合計メモリの容量で決まってくるものですか?
書込番号:2761721
0点


2004/05/03 00:56(1年以上前)

自分のノートはA4据え置きですが,3のパターン。
日常の体感速度ではHDD速度が最も影響するし,かつ,メモリが少ないとスワップしまくって,やはりだめと考えるからです。+256でもいいかなとも思いますが,私の場合,単純に,どうせなら景気よく,価格差も極端でないしと+512にしているのです。
ただ,モバイル機だと4あたりでしょうか。
いずれにしても,使い方次第ですかね。
書込番号:2761767
0点



2004/05/03 23:44(1年以上前)
皆々様、たくさんのレスありがとうございます。感謝です。
メモリ増設でしばらく様子見してみます。
WebMart到着後やってみます。経過報告微力ながら後日させて頂きます。
書込番号:2765521
0点


2004/05/04 10:58(1年以上前)
>バッテリーのもちは、一枚挿しと二枚挿しでは違うのですか?
>それとも合計メモリの容量で決まってくるものですか?
通常、容量で決まりますが、512MBなど大容量なモジュールの方が
乗っているメモリチップが省電力なため、256MB2枚よりも省電力な
場合があります。
ただしそういった大容量モジュールは高価な場合が多いです。
書込番号:2766971
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2013/07/15 6:42:58 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/28 18:58:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/21 1:06:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/13 14:08:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/30 14:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/02 17:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/28 23:38:49 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/27 2:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 7:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/21 21:53:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


