


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


あえて、新規に書かせていただきます。
キーボードの浮きですが、自分も2mmほど
浮き上がっていました。
原因をネットにて探していると、下記のURLを
発見いたしまいた。
http://pink.jpg-gif.net/bbs/26/img/51929.jpg
これは、絶対にクレームと言うより
リコールだろー
無線LANのモジュールを取り付けている金具の
設計がこんなにわるいとは・・・・
富士通は何時になったらリコールを
行うかなー 時間の問題?
ちなみに、私は、キーボードを取り外し
この写真と同じ状態だったので
我慢できず、このパーツを削って
正常?の状態にしました。
納得いかん
書込番号:2849900
0点



2004/05/25 23:45(1年以上前)
アイコンを間違えました
すいません 男です
書込番号:2849920
0点

これは酷いですね。
自分のは下位モデルのT50Hですけど、ここまで浮き上がっていません。
これじゃ文句も言いたくなりますね。皆さんの気持ちが判りました。
書込番号:2850189
0点

ずっと指摘しているんだけどね・・・
ショップのもので浮いてるとは断言出来ないから言わずに、
光学ドライブを抜いた状況でキーボードを押すと撓って壊れそう(笑
でした。ウエイトセイバー使ったらどうなるかと??
書込番号:2850358
0点


2004/05/26 12:38(1年以上前)
確かにこれはひどいですね。このような状態で販売しているのであれば、富士通の品質管理が問われます。私もエンジニアとして、いろいろ生産現場を訪れる機会がありますが、これはメーカーの利益優先・納期優先で、消費者(お客様)のことを考えていませんね。このようなことをしていると、市場の反応というものは大変敏感ですから、今後は富士通のパソコン業績はかなり落ち込むでしょうね。きっと三菱と同様になりますよ。
書込番号:2851351
0点


2004/05/26 17:45(1年以上前)
この写真はひどいですね。今までの掲示板の書き込みを見て、薄型ノートのキーボードだから多少の浮きぐらいあるだろうと思っていたけど、ここまでひどいとは思いませんでした。
私はWEBMARTで注文して、昨日、商品が到着しましたが、キーボードの浮きはありませんでした。部品の個体差だったのか、それとも改善策がとられたのでしょうか。どちらにしても、あのような商品が市場に出回るということは品質管理体制が問われますね。
書込番号:2852131
0点


2004/05/26 19:25(1年以上前)
自分のノートも少し浮いてます。でもあんまり。きになりません。でもリコールされたら。交換してもらおうかな。ちなみに私は新宿のヨドバシカメラで買いました。展示品もかなり浮いてました。
書込番号:2852396
0点


2004/05/27 01:44(1年以上前)
三菱見てるといい加減な対応をする企業は同じ過ちを繰り返す傾向があるみたいですね。次シーズンモデルも要注意かな。
書込番号:2853974
0点

別に富士通の作るコンピューターには何の偏見もありませんでしたが、キムタクに毎年一億円払っていると聞いて、その負担させられるのがいやでパスしてきました。インテルとマイクロソフトだけでもう十分なので(笑)。
キムタク費を品質管理にまわせばいいのに。
書込番号:2854088
0点


2004/05/27 05:43(1年以上前)
私の名前はそもそもメモリの高温から付けました。キーボード問題は対応のされ方に違いがあるようで良いメーカーなのかどうか、真意はわかりません。しかし私はLet'sNoteW6が発売されたらさよならしようかと思ってます…。メモリも使えたような気がします。
書込番号:2854196
0点


2004/05/27 21:10(1年以上前)
まじめに品質管理を改善しようと思ったら1億程度じゃ焼石に水。
書込番号:2856103
0点

店頭で見た限りでは、そんなに浮いてませんでしたが個体差かな?。
組み立てのばらつきか、部品の寸法公差がきちんと出ていないのか
どっちでしょう?。
jun_2800さんの様に削ってしまった場合、今後の保証はどうなるのかな?。
書込番号:2861678
0点

画を見た感じだと締め付け過ぎかなとも思ったりする。
トルクテスターで計っているだろうけど・・・
書込番号:2861844
0点


2004/05/30 06:38(1年以上前)
>キムタクに毎年一億円払っていると聞いて、その負担させられるのがいやでパスしてきました。
一億円分の効果があるからやっているのでしょう。
それによって売り上げが伸びれば、一台あたりにかかる設計コストが下がり、製造コストが下がり・・・。
よほど頭のおかしな企業で無い限り、無駄なことはしませんよ。
書込番号:2864402
0点

HNからわかりますが、お気を悪くさせてしまったようですね。失礼しました。八割方冗談ですので、あまり気になさらないでください。二割は本音ですが、当方ひねくれ者です(笑)。
書込番号:2864669
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2013/07/15 6:42:58 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/28 18:58:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/21 1:06:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/13 14:08:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/30 14:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/02 17:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/28 23:38:49 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/27 2:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 7:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/21 21:53:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
