


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
両スピーカーに挟まれて電源ボタンとLEDインジケータがあります。
(インジケータの発光がとても視認しにくいのはさておき)
インジケータと電源ボタンは面一(つらいち)になっておらず、
電源ボタンが1.5mmほど低いのですが、皆さんもそうでしょうか?
押し間違いを防ぐためのデザインかな、と思いつつも少し疑問です。
ウェブでは確認できる画像がなかったので質問させていただきました。
書込番号:2963614
0点

> 電源ボタンが1.5mmほど低いのですが、皆さんもそうでしょうか?
そうです。
気にしなくてもいい事まで気にする神経質ユーザーが多いこの機種。
書込番号:2963720
0点


2004/06/26 13:54(1年以上前)
最近、この手の話題が多いですな。
神経質な人が買ってしまう機種なのか、
買った人を神経質にさせてしまうのか
・・・・・・・・初期不良疑惑症候群?
書込番号:2963848
0点


2004/06/26 19:02(1年以上前)
どうでもいい事まで気にしていたら、何にも買えなくなっかうね。
書込番号:2964769
0点


2004/06/26 19:04(1年以上前)
どうでもいい事まで気にしていたら、何にも買えなくなっちゃうね。
書込番号:2964775
0点

万舟さん、確認していただいてありがとうございました。
実は以前、別のパソコンで、初めのひと月に2度も初期不良修理(1度は交換)させられた経験があり、うんざりしてました。
ひと月以内にできるだけ疑問点を洗い出しておきたいと思い、
今はいろんな使用法や周辺機器接続を試しています。
幸い私のT70NHはドット欠けもなく、たわみも許容範囲なのですが、
あまりの書き込みの多さに「まだ他に何か悪いところがあるかも?」と、
たしかに今までになく神経質になってますね。
(伝搬する不信感、おそろしいものです)
でも、電源ランプに比べてHDD動作ランプなどが確認しにくくありませんか?
私はLEDの点灯を見て判断することがあるのですが(しません?)
化粧部品がいくぶん高く取り付けられてしまったことで、
光り方が弱く見えてしまうのかな、と疑問に思っていたのです。
書込番号:2965074
0点


2004/06/28 09:33(1年以上前)
『たわみも許容範囲』と書き込みがありますが『たわみ』とはなんのことですか?もしかしてタイプするときキーボードがたわむような気がするのですがそのことですか?LANケーブルの抜き差しもなんだかしにくい・・・抜き差しを繰り返すとなんか壊れそうですよね。それが怖くて無線LANの親機を購入。使用していてかなり熱くなるのも気になる・・・。前マシーンはIBMシンクパットを使用。ついつい比べてしまいます。確かに総合的には私が必要とするものが総合的に揃ってはいるのですが・・・
書込番号:2970447
0点

>Moekakeruさん
>もしかしてタイプするときキーボードがたわむような気がするのですがそのことですか?
それもそうですが、スペースキーの左側と無変換キーあたりが浮いてませんか?
僕は、そういったキーボードの件や、タッチパッドのクリック感がしっくりこないのと
キータッチが重いのが自分には合わなくて購入は見合わせました。
毎日持ち運ぶ自分にとって、いろいろ細かなところが気になって。。
スペック的には非常に魅力的なんですが・・・
熱については、ここでいろいろいわれてますが
小さなボディにいろいろ詰め込んでいるので致し方ないと思います。
VAIO TR5も同じくらい熱くなりますよ
書込番号:2972390
0点

Moekakeruさん;
表題とは話題が違ってしまいますが、
検索欄の文字列に「たわみ」とだけ入れて「絞り込み」してみてください。
過去のキーボードの話題があれこれ引っかかってきます。
LANはせっかくですので無線がよろしいんではありませんか?
54Mbps規格ともなればそこそこ気にせずに楽しめると思います。
職場でも有線のLANポートは緊急用となりつつある私です。
熱さはかなりですね。でも即やけどすることはありません。
前のVAIOも結構な熱さでした。冬はカイロになっていいかも。
書込番号:2972826
0点


2004/06/29 01:02(1年以上前)
MANGEKYO さま ご回答ありがとうございます
『スペースキーの左側と無変換キーあたりが・・・』これにつきましてはわたしのマシンは気になる程ではないようですが、やはりこの部分が一番浮いているように思います。なので真ん中の列あたりをタイプするとたわみ感倍増ってかんじです。私も持ち運び重視のため、スペックと機能性をかって購入に踏み切ったのですが…。シンクパットみたいな頑丈さが感じられないので持ち運び怖いです。いろんな意味でこわれそう・・・。
潜らー さま ご回答ありがとうございます。
検索の件ありがとうございます。参考にさせていただきますね。LANに関しましては無線ラクですね。いちいちケーブルの抜き差しがいらない。ただ確かに他にはないケーブルの抜き差し感がありませんか?なぜなのでしょうね。
わたしも以前VAIOを使っていた時期があります。たしかに熱かったです・・・よくシステムがこわれてました(汗)
書込番号:2973489
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2013/07/15 6:42:58 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/28 18:58:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/21 1:06:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/13 14:08:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/30 14:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/02 17:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/28 23:38:49 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/27 2:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 7:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/21 21:53:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
