ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H
この機種の購入を検討しています。
そこで、ユーザーの方にいくつかお聞きしたいことがあるのでお願いします。
私は、通学中や外部でのプレゼンなどでこの機種を使用したいと考えています。ソフトとしてはオフィス関係を主に使用するつもりです。そこで質問です。
1. ワードの使用中、文字が小さくて見にくい、また1時間程度使用して目が 疲れることはありますか?
2. この機種にはスクロールボタンがないようですが、不便な点はありません か?
3. キーボードの打ちやすさはどうですか?
以上のことについて、アドバイスをお願いします。
書込番号:2979022
0点
2004/06/30 20:07(1年以上前)
1.ありません。文字は小さいですが、店頭で確認して納得の上購入しました。
2.あっても使わないので不便はありません。
3.打ちにくいです。薄さ軽さと天秤にかけて許容範囲なので購入しました。
上記のご質問は3点とも人によってそれぞれなので店頭で実際に触ってご自分で判断されることを勧めます。
書込番号:2979334
0点
ユーザではありませんが、この機種を店頭で触りまくったインプレッションからお答えします。
1.文字の大きさは特に問題ない。液晶を見て疲れるといったことも特にない。パナソニックのW2と比較すればましです。
2.LooxT90のスクロールボタンになれた身からすると不便を感じる。
3.T90Dと同じように沈み込むような感触があり、非常に打ちにくい。タイプミスも頻発する可能性がある。
書込番号:2980169
0点
2004/07/01 00:18(1年以上前)
蝦餃子さん、満面の笑みさんありがとうございます。
やはりキーボードには問題があるようですね。全体的にとてもまとまっているPCだと思うので、キーボードに関しては妥協するしかなさそうですね。
追加なのですが、このPCにはバッテリーの節電のための設定ができるアプリケーションがついていますか?
書込番号:2980566
0点
電源管理のアプリケーションはありましたね。自分は使わないけど。
富士通バッテリー云々とかありますよ。
でもLOOXの大容量バッテリーはVAIOなどの1/3価格ですから、
予備を\13,000で買っておけば約10時間使えますが・・・
書込番号:2980859
0点
2004/07/01 18:03(1年以上前)
満天の星さんありがとうございます。
ちなみに、満天の星さんはキーボードやスクロールボタンがないことについてどう思われていますか?
書込番号:2982573
0点
自分のはひとつ前のLOOXなんで仕様がやや違うらしいです。
僕はあまり付属の機能を使わないためどんな機種でも基本的には
OKです。
液晶ディスプレーの質とちゃんとした静隠性、納得のいくスペックと
バッテリー駆動時間が整えばそれでいい。
書込番号:2982799
0点
1)問題なし。自分は以前からこのサイズを使っているから、慣れているせいもあるかも。
2)あれば使う。無ければ使わない。
3)打ちにくい部類だとは思うけれど、自分は許容範囲。
バッテリ節約のためのユーティリティ、ということなら、無いです。
OS標準のコンパネから設定になります。
Indicator UtyはAC/バッテリそれぞれの状態での、最後に設定した輝度を保持しておく物です。
Power Utyは節電用・・・といえなくもないけど、PCの起動時間や終了時間を設定する物で、使用中の電力制御、とはまた違います。
書込番号:2982835
0点
2004/07/01 21:07(1年以上前)
1.普通の人ならつかれます。前傾姿勢になったり目以外にもつかれます。
2.スクロールボタンが無いのも不便ですが、タッチパネルの左右のクリックがとてもしづらい。真ん中に指紋認証があるのが邪魔。まいかいクリックボタンを目で探して押さなきゃいけないくらい。
3.打ちにくいです。壊れそうで、ふにゃふにゃという感じ。ぺこぺこという感じかも。もう少し浅くてもいいと思うんだけど・・・
プレゼンということなのですが、ワードとエクセルははいってますが、パワーポイントは入ってません。学校に買ってもらうかな・・?
書込番号:2983174
0点
1.視力1.5で裸眼の私です。ドット間隔0.18mmはさすがに文字が小さく感じます。しかし輝度が高く調整できますので、40歳老眼手前の私でも見やすいです。慣れました。これまでXGAで12インチ以上となるとドットの隙間が見えて気になるときもありましたが、その点これは大丈夫です。
2.スクロールボタン付き機種を使ったことがないのですが、このエッジスクロールはなかなか良いと思います。感度、速度などの調整も多少できるようです。ボタンは少し強めで、もう少し中央よりに欲しかった。指紋デバイスは便利ですが(たまに認識してもログインできない)、場所は他が良かった。
スクロールボタン割り当てなどができるソフトもフリーであったと思いますよ。
3.やや腰が弱いことと、バネのちゃかちゃかした音が少し気になります。パンっというよりはパチャンという感じ。ストロークも少し深め。大きさはちょうどいいと思います。左端がCtrlキーなのも私は好みです。
外部ディスプレイの切り替えは簡単で1400x1050ドットもきれいでした。ただしLCDと同時の時はXGAに固定されますので、ご注意を。
オフィスはパワポの入っているスタンダード以上をアカデミックプライスで購入されるのが最安値かもしれませんね。(StarOffice系はどうなんでしょうね?)
外部ビデオ出力はまだ試していませんが、縁を黒くトリミングされるってほんとですかね?
書込番号:2983971
0点
2004/07/02 01:12(1年以上前)
皆さん、様々なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
潜らーさんのレスにあった、スクロールボタンの割り当てなどができるフリーソフトについて具体的に教えていただけませんか?
書込番号:2984413
0点
(さっき別の話題に書き込んでしまいました)
いま私が別の目的で使っているキー交換ソフト、猫まねき、ですが、
http://www.remus.dti.ne.jp/~kurotora/
これのオプション機能に「マウスキー」設定あって、
あるキーを押すとキーボードがマウス代わりのモードになり、
設定したキーを押すとカーソル移動はもちろん、スクロールも可能になります。
ただし、すみません、私はこの機能をちょっと試したことがあるだけです。いかがでしょうか。
書込番号:2987531
0点
2004/07/03 15:37(1年以上前)
満面の笑みさん、潜らーさんありがとうございます。
試してみます。
書込番号:2989209
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2013/07/15 6:42:58 | |
| 7 | 2009/10/28 18:58:31 | |
| 4 | 2009/09/21 1:06:23 | |
| 2 | 2008/03/13 14:08:21 | |
| 0 | 2007/04/30 14:13:45 | |
| 3 | 2008/02/02 17:24:43 | |
| 8 | 2006/01/28 23:38:49 | |
| 13 | 2006/02/27 2:45:47 | |
| 1 | 2005/11/21 7:19:43 | |
| 4 | 2005/02/21 21:53:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








