


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


質問おねがいします。前モデルのT70Eを使っている者ですが、このT70Hは
無線LAN部分はT70Eと同じ物なのでしょうか?何故かと言いますと、今までヤフーの8Mで実測が5Mで使っておりました。
このたび、フレッツADSLのモアスペシャル48Mに変更した所、以前の5Mどころか、4Mに下がってしまいました。
ルーターはエアーステーションG54で使用しております。
有線では20M出ております。もう一台所有のダイナブックCPU MMX−200のPCIカードG54で18M出ているものをこのT70Eに装着した所やはり内臓無線と同じスピードの4Mといったところです。
もちろん、無線部分のアップデートデータも最新のものにインストールしましたし、ルーターも最新のものにアップデート済みです。
修理に出して10日ていど経ちますが、ファックスが送られてきましたが、
なかなか戻ってきません。
皆さんのLOOX T70はいかがなものでしょうか?
ひょっとして、T70Eだけは、無線使用インターネットにおいて4M〜5Mしか出ないのでしょうか?
もちろん、LANとしてメイン機との使用は54M出ているのですが・・・
どなたか分かる方お願いしたいと思います。
書込番号:3448374
0点

それは回線が混雑している時に測定したから普段より若干遅くなっただけでは。
書込番号:3448513
0点



2004/11/01 23:07(1年以上前)
ご回答ありがとうございます、が4日間、朝 昼にわたり試した結果です。同時にDYNABOOK ss3010 mmx200で試してもこのジャンク寸前のDYNABOOKでさえG54のPCIカードで18M出てるのに・・・それでこのPCIカードを抜き変えてつかっても、4Mしか出ませんでした、ひょっとして、無線ルーターG54とT70との相性?PCIカードを抜きかえるだけでDYNABOOKは何度ためしても100% 18M以上をクリアーするんですが・・・
書込番号:3449475
0点


2004/11/02 15:54(1年以上前)
俺んちじゃ 機器構成は違うが普通に見れてるよ。(俺Gだけど)
設定がおかしいんじゃねーの?
TVで20M必要って根拠は?
だいたいエラー起こさない程度まで設定変えればいいじゃん
(液晶で見てればFULLも5Mも区別なんて付かないよ。)
計測サイトの計測で無線経由でも10は軽く超えてるよ。
だいいち イヤなら、無線カードも無線ルータも換えればいい
その、電話に出た人も不思議な事を言っていたみたいだが可愛そう。
このツリーは消去決定だな。
書込番号:3451644
0点



2004/11/02 17:14(1年以上前)
上記のかた本当にT70を使っているのでしょうか、センターの方が10Mしか出ない
と言っているのに不思議です。あたり はずれが有るのかなあ 設定はメーカー
のプロの方が試したので間違いなし!
書込番号:3451813
0点


2004/11/02 21:10(1年以上前)
何ででしょうね?
無線&バッテリー駆動状態ですが参考までに
http://www.musen-lan.com/speed/
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/11/02 21:07:15
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 17454.226kbps(17.454Mbps) 2181.04kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 14949.559kbps(14.949Mbps) 1868.67kB/sec
推定転送速度: 17454.226kbps(17.454Mbps) 2181.04kB/sec
書込番号:3452588
0点


2004/11/02 21:23(1年以上前)
電源繋いで、有線にしてみました。
どうでも良いけど、機種違いだからloox T70Eの処に書いてね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00200211657
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/11/02 21:20:37
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 42739.863kbps(42.739Mbps) 5340.42kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 24696.88kbps(24.696Mbps) 3086.26kB/sec
推定転送速度: 42739.863kbps(42.739Mbps) 5340.42kB/sec
書込番号:3452638
0点


2004/11/02 21:31(1年以上前)
無線&電源繋いだけど、電源は関係ないみたい・・・
やっぱりルーターかカード又は設定が悪いんじゃない?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/11/02 21:28:15
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 15428.687kbps(15.428Mbps) 1928.04kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 14921.768kbps(14.921Mbps) 1864.47kB/sec
推定転送速度: 15428.687kbps(15.428Mbps) 1928.04kB/sec
書込番号:3452686
0点



2004/11/02 22:06(1年以上前)
俺もマルチ?きみもマルチ ありがとう本当に助かりますわざわざ実験していただいて・・・・わたしの計測したのはここですhttp://www.studio-radish.com/tea/netspeed/speedtest.html?mode=rw&precision=hi&type=l
現時点でmmx200のDYNABOOKでpciカード(wli-cb-g54)で
19.31Mbps (2.413MByte/sec)
測定品質 96.8
上り回線
速度 1.011Mbps (126.3kByte/sec)
測定品質 83.8
これをT70のPCIに差して使いますと4Mちょいといった所で、T70の
内臓無線G規格でも同じ結果です。DYNAの約5分の一とは常識はずれの数値
だと思いませんか、またセンターの人いわく T70H、T70H、T70Jすべてがおなじ無線及び基盤なので、すべてにおいて10Mと言った結果だったそうです、計測していただいた俺もマルチ?きみもマルチ さん本当に感謝しております。
書込番号:3452878
0点


2004/11/02 23:19(1年以上前)
上記サイトでテストしようとしたんだけど、セキュリティの関係で
JAVAのインストールが出来なくて断念しました。
T70Jの方に書きましたが、「すべてがおなじ無線及び基盤」と言うのは
あなたの勘違いです。
私と同じT70GかT70Jの無線カードはIEEE802.11a対応です。
私も、IEEE802.11aで接続しています。
だから、「電話に出た人も不思議な事を」と書きました。
腹立たしいのも判りますが、多機種へのマルチポストはマナー違反だと思います。
また、画像関係等の送受信は通信環境での圧縮モードはOFFにしないと速度が落ちます。
自分の記憶では、以前私の機械でaとgで計測してaの方が早いものの
1割も変わらなかったと記憶してます。
もう一度、サポートに電話してGやJ用のLANカードでは速度が出るのか聞いてみてはいかがでしょう?
書込番号:3453307
0点



2004/11/03 07:59(1年以上前)
マルチさんあなたの意味が良く分からないのですが、まず私は腹だ立ついみはないです、センターの人も丁重で親切な方ですし私のT70だけが・・・ではなかったですし、私は同じユーザでこれから光などにして、同じ疑問をもった人が、そういえば、あんな書き込みがあったな!と頭のかたすみにでも・・・
と思っただけでした、あとマルチさんIEEE802.11aで使っていたんですね、IEEE802.11aでは最高11Mしかでませんよ!
IEEE802.11Gで書いていたのでかたすかしです、それと誤解しているのはカードの設定だとか、カードを変えるなどいってみえますが、あくまでもT70の内臓無線の話をしているわけで、PCIカードは実験でつかっただけのはなしです、本当にT70e T70H T70J のこの部分同じで PCIカードに関してもすでに実験した結果を昨日聞いております もし疑問
に思うんでしたら、センターに聞いてみてください、T70シリーズで同じ
不具合?とゆうことで書かせていたがいたことを、これに目を通されてる皆様
にもご理解ください。
書込番号:3454455
0点


2004/11/04 11:02(1年以上前)
masa23さん意味が良く判らないとの事なので解説します。
>無線使用インターネットにおいて4M〜5Mしか出ないのでしょうか?
>LANとしてメイン機との使用は54M出ているのですが・・・
之だと、あなたのT70Eでもルーター間は10M以上出ていると言っている。
本体の基盤に問題が有るのならありえない話。
>さいていでもTVは20M必要では
同じ理由で、ルーティングしていないはずのチューナー間では20M以上で通信できる事に成りますから、この指摘は全くの見当違い。
>センターの方が10Mしか出ない
>IEEE802.11aでは最高11Mしかでませんよ!
既に言っている内容と矛盾しています、情報の出処を明かしましょう。
この様な場所で売り上げを左右するデマを流すと・・・
色々矛盾は有りますが、個人的にはメーカーの人のルーター側のルーティング機能の上限が10Mと言っているのを聞き間違えたのか、10Mの単位がバイトとか、そういった類の誤解と思っています。
書込番号:3458916
0点


2004/11/04 16:12(1年以上前)
連続書き込みすみません
masa23さんWBR-G54の処で「無線の速度」ってタイトルでこんな書き込みがあります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00774010177
>「WBR-G54」+「WLI-CB-G54」(IEEE802.11gにて通信)
>USEN BROAD-GATE01 100Mbps / WIN XP Home
>モデム直=約30Mbps ルーター+有線=15Mbps ルーター+無線=6Mbps
やっぱりコンピュータ本体は関係ないんじゃないの?
書込番号:3459579
0点



2004/11/04 20:23(1年以上前)
マルチさんあなたの意味もわからないです
私の T70ー(内臓G) ルーターG54− P4自作機 で 54M
T70ー(有線) ルーターG54− インターネット 20M
T70ー(内臓無線G) ルーターG54− インターネット 5M
T70ー(PCI無線G) ルーターG54− インターネット 5M
T70ー(PCI無線a) ルーターG54− インターネット 5M
dynabook(PCI無線G) ルーターG54− インターネット 20M
dynabook(PCI無線a) ルーターG54− インターネット 10M
※dynabookは CPU mmx200 メモリー64MB
書込番号:3460370
0点


2004/11/04 21:01(1年以上前)
みなさん、こんばんは。 横から失礼します。
>IEEE802.11aでは最高11Mしかでませんよ!
この情報を知りたいのですが、メーカーサポートの発言でしょうか?
仕様書にはIEEE 801.11aで規格値54Mbpsと書いてありますが...
>http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/lt/method/index.html#wireless
書込番号:3460520
0点



2004/11/04 21:06(1年以上前)
マルチサン情報ありがとうございます
確かに同じような人いますね!ルーター?センターの人にルータの型番まで言ってあるのにまさかこんな初歩的なところに・・・
なんて まあ質問の一つにもこのルータG54入ってますよね!どう回答が出るか楽しみです。
あと有線でモデム直でT70で19Mでしたので多少の誤差はさておき、ルータを通してとの差はあまりないみたいです。
書込番号:3460537
0点



2004/11/04 21:21(1年以上前)
マルチサン、あきひろさん 本当にすみませんわたしの初歩的な間違えですIEEE802.11aとIEEE802.11bの間違えでした、マルチサンの意味不明
の原因はわたしでしたごめんなさい 上記で実験したカードは、WLI-PCM-S11でIEEE802.11bです訂正させていただきます。ごめいわくをおかけしました。
書込番号:3460595
0点


2004/11/04 21:40(1年以上前)
エアーステーションG54ですが、シリーズ名なのでこのツリー上では機種が特定できません。
上に書いた型番であれば、価格コムの該当機種(上記リンク)を読んでいくとmasa23さんの言っている様な結果に成るみたいです。
2代目以降は、速度の改善がされているようです。
それと、判りにくかったと思いますが、最初の方で私が「G」と書いているのはT70Gで「g」と書いているのは、IEEE802.11gの事です。
書込番号:3460697
0点



2004/11/04 22:06(1年以上前)
マルチサン 私のルーターは初期型のWHR-G54です、この方以降がひょっとして改良型なのでしょうか?
一つ疑問としては・・・
もしこのルーターが原因だとした場合、ダイナブックでWLI-CB-G54を使用した際、有線と同じ20M出るというのがどうしても私にはふにおちないのですが・・・
このカードをT70にさすと、5Mなので、あとマルチサンのご説明ありがとうございます。
書込番号:3460813
0点


2004/11/04 22:17(1年以上前)
またまた横から失礼します。
勘違いは誰にでもありますから、お気になさらずに。
本題ですが、LOOXにWLI-CB-G54入れてテストした時に、内蔵無線LANは止めてますか?
関係なかったらごめんねm(_ _)m
書込番号:3460865
0点



2004/11/04 22:35(1年以上前)
あひろ さん お気を使っていただきありがとうございます。
やはり混信はさけたいので、スイッチ自体OFFにしてカードを刺しています。後ルータの設定で 54M/11b AUTO から 54TURBOに変えて
試しましたが4.5Mと言ったところでした。
書込番号:3460986
0点


2004/11/04 22:42(1年以上前)
>ダイナブックでWLI-CB-G54を使用した際、有線と同じ20M
私も含め、このツリーを見ている全員 ふに落ちないと思います。
ルーターのツリーでは有線で20M、無線で12M位と成っていますが
無線で24M出たという人が居ますが、他の方から否定はされているものの、何かしら条件が良いと出るのかもしれません。
今一度 テストしてみて
20Mでるか?
自分のルーターに接続されているか?
(ご近所さんの電波拾っているとか)
間違いなく20M出ているのならそれはそれで 当たりの仲間入りという事で・・・
書込番号:3461036
0点



2004/11/04 23:09(1年以上前)
俺もマルチさんご指導ありがとうございます。
T70でルータに入り、無線制限のところで、確かにDYNABOOKに装着してあります、54Gカード(MACアドレス00:07:40:9E:6D:1C)に○が付いていることを確認して例のサイトで19.5Mといったところです。
一軒やですので、混信はないと思いますが、測定時にルータとモデムの
点滅を確認しながらやってみました。 o(^v^)o
書込番号:3461185
0点



2004/11/04 23:29(1年以上前)
あとすみませんが、2.3名の方がみえましたが、思うようにスピードが出てない方は見えませんか?有線と無線(G)で明らかにスピードが違うと言われる方、いないと言われればやはり、あたりはずれなのでしょうか?
できればもう捨ててもいいDYNABOOKのこの部分だけ移植したいくらいです。(>_<)
書込番号:3461300
0点


2004/11/05 01:14(1年以上前)
個人的にはルーターや周辺機器では、当たり外れは多少なりと認めても良いと思いますが、規格に対しては特記や周知の事実が無い限り制限が無いものと考え、使用方法に誤りが無い限り返品できると思います。
実際、メーカーサイトの商品情報で使用不能機種の特記が有ったのですが、カタログや箱には特記が無く購入開封後でも返品を受けてくれた周辺機器メーカーもあります。(購入翌日の申し出)
今回、サポートが一部の基盤にしても10M上限と言うのであれば予め判っていた事に成りますから それは当たり外れの問題では無いと思いますよ。
文句無く修理又は交換として交渉しても良いんじゃないかと。
書込番号:3461799
0点



2004/11/05 19:20(1年以上前)
マルチサン アドバイスありがとうございます。
本日の電話で富士通さんのこれを問題にしない理由がわかりました。
センターでは10〜11M以上でないことは実験けかから私に告げていただいたわけですが、これに関しては数値的問題ではないみたいです。ちなみに
私は5Mですがそれが4M、3Mでもインターネットが不便なく使える
のが適正値で数値ではないみたいです、私の個人的な無線Gにおいての
理論値は有線でつないだ時よりも、少々少なめ(有線20、無線18M)といった 数値を考えておりましたが、センターの人いわく普通にインターネットを使うのであれば、10Mはありすぎですよ、と言われました。私のT70だけはと言うことはないようなので、長い時間費やしましたが、これまでですね!
書込番号:3463892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2013/07/15 6:42:58 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/28 18:58:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/21 1:06:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/13 14:08:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/30 14:13:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/02 17:24:43 |
![]() ![]() |
8 | 2006/01/28 23:38:49 |
![]() ![]() |
13 | 2006/02/27 2:45:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 7:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/21 21:53:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


