ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT
質問1)とりこんだVTR画像をCDに書き込むにはどうすればいいのでしょうか?もし、圧縮ソフトが必要な場合、入手方法などもよろしくお願いします。
質問2)とりこんだVIDEO TSファイルをDRAG'NDOLoPを使用してDVD−Rには書き込めるのですが、DVD−RAMに書き込むにはどうすればよいのでしょう?
よろしくご教授ください。
書込番号:3597904
0点
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0404/biblo_loox/lt/index.html?fmwfrom=fmv_lineup_lt
↑
当該機種には△マークが付いてるけど富士通に確認したほうが
宜しいかと。使えるものかどうか??
可能ならアプリケーション・ソフトにマニュアルが付いてるはず。
How ToについてはWebsiteでも解説本とかにも画像入りで詳しく
説明されているものがあります。
まずはひとつ買ってイロハを覚えましょう。
書込番号:3598255
0点
2004/12/09 21:35(1年以上前)
??
ええーーと、、よくわかりません、、質問が、初歩すぎなのでしょうか?
DVDからRAMにコピーしたいのですが、、、。
書込番号:3608855
0点
1.どんな圧縮形式がいいのか書いていませんからはっきりとは言えませんが、最近パソコンで2時間のものをCDに焼きたいというなら「DivX」という圧縮形式が多いです。参考のサイトをあげておきますんで、じっくり読んでみてください。
http://e-words.jp/w/DivX.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20030318/104166/
http://linkage.xrea.jp/article/2004/04/mpg2divx.php
2.DVD-RAMのばあい、書き込み形式がDVD-video形式でVideo-TSを書くのではないです。これはDVD-VRという方式にしなければならないので、Drag'nDropではなく、DVD-MovieAlbumというソフトを使います。詳しくはソフトのマニュアルを。
書込番号:3608992
0点
2004/12/16 20:56(1年以上前)
添付のpanasonicムービーアルバムコピーツールを
使ってみたのですが、できません。具体的には
パナソニックのDVDレコーダーでDVD−Rに保存した
テレビの通常放送の番組のVIDEO TSファイルを
FMVでRAM保存したいのですが、できないんです、、
よろしく、、、、
書込番号:3642421
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NB75H/T FMVNB75HT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2005/04/06 1:07:40 | |
| 2 | 2004/12/15 12:30:39 | |
| 5 | 2004/12/16 20:56:02 | |
| 1 | 2004/11/29 10:56:58 | |
| 4 | 2004/10/18 11:12:01 | |
| 5 | 2004/10/14 5:22:54 | |
| 0 | 2004/10/06 14:33:25 | |
| 5 | 2004/10/02 19:52:18 | |
| 0 | 2004/09/25 10:55:46 | |
| 8 | 2004/09/19 1:17:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








