『Centrinoテクノロジについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.6GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.99kg FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月24日

  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの価格比較
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのレビュー
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

『Centrinoテクノロジについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hを新規書き込みFMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Centrinoテクノロジについて

2004/06/25 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

スレ主 神戸牛めしさん

はじめまして。MG75Hか70Hを購入検討しています。
メモリ、HD容量の点で75Hに傾いていたのですが、件の「セントリーノ」
で迷っています。カタログによると、MGシリーズでは中位機種の70Hのみに
Centrinoテクノロジが採用されているとのことです。しかし仕様一覧には
特記されていなくてあまり重要では無いような気もします。
インテルのWebなど色々と読んで見たのですが今ひとつディテールが掴め
ませんでした。
特に重要度が高くなければ75Hに、捨てがたいものがあるなら70H又は70Hの
ヨドバシモデルにしようかと考えています。
Centrinoに詳しいかた、是非アドバイスお願いします。

書込番号:2960680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/25 16:53(1年以上前)

http://japan.internet.com/webtech/20030312/print5.html

参考まで・・。

書込番号:2960735

ナイスクチコミ!0


夏はPerrier_lime!!さん

2004/06/25 18:52(1年以上前)

Centrinoはすでに消えたブランドかと思いますが。
無線がIEEE802.11bの頃のIntelパーツセットの総称になります。

書込番号:2961045

ナイスクチコミ!0


SNOW BLUEさん

2004/06/25 19:50(1年以上前)

Intelの無線LANは、11bよ11a+b、11b+gの3種類しかなく、
11a+b+gのトリプル対応は、まだ出ていません。

セントリノにするには、Intelの無線LANを使う必要があるため、
中低位の機種にはセントリノがつき、高位機種はセントリノじゃない、
という状況になってます。

つまり、現状では、セントリノの方が、現状では、
ランクが下、ということになります。


また、Intelの無線LANで使える PROSetというユーティリティソフトは、
Intelから提供されておらず、パーツの供給を受けたメーカー側で、
提供するかどうかを、決めるようになっていて、
実際に、提供していないメーカーも多かったりします。

WindowsXPの無線機能は、あまり安定していないようで、
よく接続が切れるのですが、その対策として、
接続用のユーティリティを使うというものがあります。

セントリノの場合、PROSetを提供していないメーカーでは、
この対策がとれないため、アクセスポイントの種類によっては、
内蔵の無線LANが、全然、使いものにならない状態、
となってしまうことがあります。


ということで、ランクが下な上に、無線LANが使えないことも多いので、
セントリノは、ぱっぱと、捨ててしまうのが、よろしいかと思います。

書込番号:2961210

ナイスクチコミ!0


おおとのさん

2004/06/25 22:05(1年以上前)

Centrinoとは、あくまでもチップセットとCPU、無線を搭載した機種に
与えられたブランド名です。
PentiumM搭載機でCentrinoとCentrino以外の機種の違いは
現時点ではほとんどは無線LAN機能の違いです。

また、現在ではほとんどの非Centrino機がa,b,g全てに対応
していることを考えると、Centrino機よりも非Centrino機
の方がスペック的には優れていることになります。
(Centrinoは、b,gのみ対応で、aには未対応)

無線LANで11aを使用しないのであれば、どちらを選んでもあまり
大差はないと思います。

書込番号:2961707

ナイスクチコミ!0


スレ主 神戸牛めしさん

2004/06/25 23:52(1年以上前)

みちっこさん、夏はPerrier_lime!!さん、そして
特にSNOW BLUEさん、おおとのさん、解りやすいご説明ありがとうございました。
Centrinoは、b,gのみ対応で、aには未対応である点までは気付いていましたが、
そういうことだったのですね。ウチのアクセスポイントはbなので、
現時点では関係ないですね。
でもカタログでは「さらに70HではCentrinoを…」のように表記してあったので
どうしても???でした。
これですっきり75HまたはWeb Shopのカスタマイズモデルに絞ることが
出来ました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:2962115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
知っている方いらっしゃいますか?? 5 2008/02/28 21:08:13
パソコンのフリーズについて・・・ 4 2006/06/22 15:40:55
ワイヤレスでインターネット 10 2005/02/28 16:25:25
キーボードのボタン 1 2005/02/14 0:33:27
USBが・・・・ 10 2005/02/18 19:06:02
マルチドライブ換装について 4 2004/11/29 23:44:55
OUTLETで購入 2 2004/11/14 20:30:59
購入失敗!後悔の念 5 2004/11/17 21:22:32
ソニーとの相性について 2 2004/10/16 7:23:00
Re: 無線LANが繋がらなくなった 7 2004/09/20 8:17:02

「富士通 > FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H」のクチコミを見る(全 515件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H
富士通

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月24日

FMV-BIBLO MG75H FMVMG75Hをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング