『※※ FMVNH70J購入徒然草 ※※』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M 735/1.7GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:3.8kg FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのオークション

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 2日

  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの価格比較
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのレビュー
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのクチコミ
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jの画像・動画
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

『※※ FMVNH70J購入徒然草 ※※』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jを新規書き込みFMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

※※ FMVNH70J購入徒然草 ※※

2005/01/27 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

スレ主 チャイナ星さん

持っていた東芝を弟にあげて、次のを探していた。ゲームをやるので、スピード重視のP4 3G以上のを3機種選んで決めた。
他の二つは ソニーのVGN-K71B と 東芝のdynabook AX/353APDS だった。
 私もあのコメ兵(中古品屋)でこのパソ子を買った。その時3台残りだった。

 未使用品だといって、電源入れたら、まず、ドット抜きを発見。
 最初から安い買い物はこんなことが出るだろうと覚悟していたが、まさか的中なんて思わなかった。ショックだった。
若干のドット抜きがあっても初期不良と認めされないのだ。正規店と比べて安かった1万くらいのお金はこの辺で代価となった。
起動する度に、黒いモニターのなかドット抜きは星のように輝く。やっぱり気が付き、思わず指で星を叩いた。
 わあ〜、謎の星が消えた。その後再び現れることはなかった。へええ、叩いたら治るんだ。
 まさか大発見。嬉しかったが、いつか星戻ってくるか、ちがうところで現れるか、やっぱり不安だ。
 とりあえず一安心。 といってもまた問題発見。

 今度、音が小さいことだ。2、3年くらい前にかった東芝のやつ
  http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAA2X85PMC&dir=DB
と比較できないほど音量が小さい。調整可能なところ全て最大にしても一部の音楽やビデオの会話がはっきり聞えない。
そして音質も悪い。
 我慢できず、東芝CSセンターに連絡した。(コメ兵に連絡しても無駄だと思う)きびしく交渉した結果、新しい本体を交換してくれた。
音量の改善が依然ないが、メーカーさんが来てくれることに感動し、設計仕様上問題でどうしようもないことを納得しざる得なかった。
 まあ、コメ兵の未使用品もメーカー直送の新品になった。星なんても2度と現れないのでしょう。

 しかし、あの中途半端のメモリーは今度3回目の問題になる??

書込番号:3842306

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 チャイナ星さん

2005/01/27 14:15(1年以上前)

富士通CSセンターの間違いでした。

書込番号:3842321

ナイスクチコミ!0


AET-PSE018GRさん

2005/01/27 14:43(1年以上前)


プロセッサのクロック数が多いとは言っても3Dゲームのプレイが
快適にはなりません。上記の3タイプでは富士通だけが可能と
思っていたほうが宜しいかと。

とは言ってもMobility-Radeon9600より格段に高性能なグラフィック
のMobilityRadeon X700(M26)やMobilityRadeon X800(M28)と言う
次世代モバイル・グラフィックアクセラレーターもそろそろ登場
します。ここらは現行の上位機種の二倍いものらしい。
X700も800もデスク向けX800のコアになるそうなので、FF11なども
6000オーバーになるのでは??
あとはnVIDIAのGeForceGO-6800もかなり優秀です。
FF11で5000は軽く超えています。

書込番号:3842392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/01/27 14:51(1年以上前)

>FF11で5000は軽く超えています。
こんな書き方では何の参考にもなりゃしない。
FF11にベンチソフトとはかり方がいったいいくつあると思ってるのか、
その辺はっきりするように。

書込番号:3842413

ナイスクチコミ!0


AET-PSE018GRさん

2005/01/27 15:10(1年以上前)

http://kettya.com/notebook/ff11bench_high.htm

じゃ、これver-2のhighの結果。PentiumMならクロック数によって
はこれより低い。

書込番号:3842467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/01/27 20:25(1年以上前)

>コメ兵の未使用品もメーカー直送の新品になった。

まあ,それでよしとするしかないでしょう。

書込番号:3843703

ナイスクチコミ!0


16.1インチですさん

2005/01/27 22:32(1年以上前)

コメ兵の在庫3だと私の前で・・・ハズレでしたね。
未使用といっても開封前の新品ですから、
メーカで在庫していた物と同等でしょう。
これを20万円以上で買ってハズレた人もいる訳で、
それも1年保証は一緒です。

しかし量販店の長期保証もそれなりに良いですね。
これの前のVAIOを修理に出したら12万円以上の見積もり・・・、
ノジマの5年保証期間中の3年超だったので、
30%の7万5千円が保証範囲でした。
差額を払って直すか、7万5千円の代品券と聞かれたので、
迷わず「代品券を下さい」でした。
(故障VAIOはノジマの所有になるので、処分もできて一石二鳥です)

書込番号:3844418

ナイスクチコミ!0


デトネイターさん

2005/01/30 12:21(1年以上前)

要するに、
・叩いたら直ったドット抜き?
・PCの音質に不満
という事なんですね。
PCの音質なんてどれも似たり寄ったりだと思ふけど・・・
っていうか期待してません小生は
>しかし、あの中途半端のメモリーは今度3回目の問題になる??
これは???

書込番号:3856454

ナイスクチコミ!0


デトネイターさん

2005/01/30 12:36(1年以上前)

しかし、評価の良し悪しって人さまざまですね。
アイコンの表情は激怒って感じですが・・・
しかし、ドット抜けも悪評価に含まれるんですかね・・・(ため息)

書込番号:3856519

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャイナ星さん

2005/01/31 20:57(1年以上前)

レスありがとうございます。まとめてお答えします。

 @アイコンは偶然選んだもので、不満があるけど激怒ではなかった。

 A持っていたマシンはSXGA+だったので、今回はそれ以下にしたくなかった。RADEON9600が比較的によいということは買った後気づけたことで、よかった。(近い将来を考えると、DirectX9.0完全サポートのRADEON9700だったら相当よくなる?)
  といっても今のメモリーのままだと、3Dゲームは勿論、少しでもメモリー消費しそうなアプリを使うと、CPUの速さが反映されないことが分かった。
  メーカー純粋な256を外したくないので、1Gを増設しないと安心できない。1Gのやつは最近が高く(512の4倍くらい)て買のタイミングではないようだ。暫くは我慢しかないのかな。

 B未使用品には別に問題ないと思ったが、このきっかけでメーカー直送の新品に変わったのが幸いなことだ。
  (16.1インチさんが最後の1台を買ったのでしょうか。セーブでしたね)

 C音量小さいことに不満だ。使用中時々支障が出る。音質はAVコンポと比べるもんとは誰も思わないが、でかい箱で小さいのより音質が下がっているには不満といったら不満だ。
  ノートで気の毒だが、外付けのスピーカーの購入が浮上。電源要らずUSBのみのやつ(アンプ付き)で大丈夫のかな・・

  この機種に纏まった評価は今後別テーマで検討します。

書込番号:3863746

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1Gメモリ、買いのタイミングが到来 3 2005/03/15 19:44:40
このマシンの評価 9 2005/03/15 12:41:58
あまりにも安かったので購入しようと思ったのですが... 4 2005/03/01 12:12:32
このPC 0 2005/02/27 19:00:37
ゲームがしたいっ 3 2005/02/13 18:35:10
※※ FMVNH70J購入徒然草 ※※ 9 2005/01/31 20:57:33
外部ディスプレイ 1 2005/02/28 23:09:53
生産中止 22 2005/03/02 23:02:52
この機種異常ありませんか? 0 2005/01/13 20:45:02
購入、検討中です 8 2005/01/15 14:06:26

「富士通 > FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J」のクチコミを見る(全 177件)

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J
富士通

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 2日

FMV-BIBLO NH70J FMVNH70Jをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング