ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50K/T FMVMG50KT
こんにちは。もしよければ、回答ください。HDDとかにテレビを録画してDVD4.2GB容量いっぱいに移す時ってやっぱり、ディスクトップよりノートの方がずいぶん遅いですか??
書込番号:4096971
0点
2005/03/20 14:08(1年以上前)
>ディスクトップよりノートの方がずいぶん遅いですか??
単純にCPU・HDD・ドライブ・書き込み転送のスピードの問題で両者とも高性能なものほど速いのでは・・・・・
単にノートPCがディスクトップに比べて同じ値段ではややおとりがちではないかとHDDが5400回転だったり・SATAでなかったりG20クラスでSATAのRAIDだと結構速いと思うのですが・・・・・
書込番号:4097261
0点
同じ価格でもやはりデスクトップの方が早いし、お金かければ
かけるほど差が開くね。
ノートでお金かけてもデスクトップの標準性能に追いつくかどうか
だし、デスクトップはそこからさらに伸びるから。
やはりノートPCは可搬性・省スペース・省電力といった点を
考えないと、純性能面でデスクトップと比較するのは難しいと
思う。
書込番号:4097626
0点
↑
DVD書込みドライブはノートもx8、RAMでもx5というのがある
から実測レベルではx16がほぼx11-12なのでそれほど大きな
差ではないでしょう。S-ATAの光学ドライブは別かもしれない
ですが、、、
どちらかと言えば差は性能より価格差のほうで開きがあります。
HDDだけは絶対に追いつけない宿命です、確かに。
RAID0のフリークさんのデスクとノート標準との速度差は10-20倍
ほども違う。ここは勝負になりません、、、
書込番号:4098925
0点
> DVD書込みドライブはノートもx8、RAMでもx5というのがある
> から実測レベルではx16がほぼx11-12なのでそれほど大きな
> 差ではないでしょう。
そういったスペックのものが高価なフラッグシップ機にしか装備されない
ノートと、普及クラスでもごく普通に装備され、安価に買い替え可能な
デスクトップ機とを同列で比較することに無理がある。
HDDにしたって、チップセット間接続を上回るほどの速度で実質的に
意味の無い超高級品なんぞ引き合いに出さなくても、一般人に手が
届く価格帯レベルで歴然と差があることが問題。
書込番号:4102241
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG50K/T FMVMG50KT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/11/21 0:30:52 | |
| 2 | 2005/04/04 10:22:44 | |
| 5 | 2005/03/21 13:00:40 | |
| 4 | 2005/03/18 21:05:52 | |
| 5 | 2005/03/09 8:08:25 | |
| 8 | 2005/03/06 23:09:44 | |
| 3 | 2005/02/15 11:28:06 | |
| 2 | 2005/03/06 15:51:26 | |
| 4 | 2005/02/12 7:22:00 | |
| 2 | 2005/02/14 21:35:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








