『NB50RとNB75R』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 370/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:3.5kg FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの価格比較
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのレビュー
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのオークション

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月22日

  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの価格比較
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのレビュー
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R

『NB50RとNB75R』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rを新規書き込みFMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NB50RとNB75R

2006/04/10 18:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R

スレ主 おちくさん
クチコミ投稿数:3件

どちらを買おうか迷っています。悩むところはCeleron MとPentium Mの違いです。実際どれくらい違うのでしょうか??なにぶんパソコン初心者ですので、基本的な質問ですいません。

書込番号:4987167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件

2006/04/10 18:52(1年以上前)

>悩むところはCeleron MとPentium Mの違いです。実際どれくらい違うのでしょうか??

きちんとしたお話をすると難しくなるので、簡単に言えば目安はCeleronはPentiumの約65%の能力と言われています。
予算が許されるならPentium Mでしょう。
メール、ネット、書類作成などを行うくらいならCeleronでもよいのですが、効率の良さを求めるならPentiumが無難な選択になります。

書込番号:4987274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/04/10 20:56(1年以上前)

自称パソコン初心者なら、Celeron Mで充分じゃないかな?

書込番号:4987511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/04/10 20:57(1年以上前)

書き忘れましたが、勿論用途にも因ります。

書込番号:4987516

ナイスクチコミ!0


スレ主 おちくさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/11 02:45(1年以上前)

>スピンコさん
>都会のオアシスさん
返信ありがとうございます。
一応自分なりに調べたつもりなんですが、動画とかを観るなら、やはりPentium Mのほうが良いらしいですね。
Celeron Mにして、不具合に感じたときに後悔したくないのでPentium Mにしようとも思ってるんですが、値段を考えるとなかなか踏み切れなくて。
75Rの方も少しずつ値段が下がってきてるみたいなので、もう少し待ってみようとも考えています。

書込番号:4988525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2006/04/11 07:02(1年以上前)

この機種に搭載されているCeleronM 370あたりだと,BaniasコアのPentiumM同等の性能にも思えるのですが・・・。当時のPentiumM 1.5GHzで動画視聴などでパワー不足みたいなことは聞いたことなかったですけどねえ。
職場にCeleronM 360,XP proの機種がありますが,きびきび動いてます。Pentiumの廉価版という相対的位置づけのCeleronは,ベースのPentiumの性能が底上げされれば,性能もそこそこいいとこいくと思いますけど。PentiumMベースのCeleronMは結構お値打ちCPUと感じますけどね。

まあ,でも,絶対性能ではPentiumMが上回るのは自明なので,ご予算の許す限り,用途を問わず「お好みで」PentiumM機というのも当然ありとは思います。

書込番号:4988620

ナイスクチコミ!0


スレ主 おちくさん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/11 23:45(1年以上前)

>時をかける少年さん

わかりやすい御説明ありがとうございます。
Celeronも悪くないようですね。値段のことも考えて、もう少し検討したいと思います。

書込番号:4990603

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R
富士通

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月22日

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング