『DVD再生時の音飛び?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 370/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:3.5kg FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの価格比較
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのレビュー
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのオークション

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月22日

  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの価格比較
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのレビュー
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R

『DVD再生時の音飛び?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rを新規書き込みFMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

DVD再生時の音飛び?

2006/04/11 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R

スレ主 Cathy7さん
クチコミ投稿数:11件

音飛びというか、画面が一瞬フリーズする。
頻発します。
以前使用していた。Mebiusでもたまにはありましたが、
これほど酷くはありませんでした。
FUJITSUのノートは初めてですが、
みんなこうなんでしょうか?
映画鑑賞中、集中が途切れてすごくがっかりです。

書込番号:4988240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/04/11 00:38(1年以上前)

それはないです。 ドライブをクリーニングしてみては? 

書込番号:4988306

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/11 01:13(1年以上前)

コントロールパネル/電源のプロパティで設定シーンを変えて見ちゃどうかな?

ポータブル/ラップトップだったら常にONとかに。

あ、スクリーンセーバーも当然切ってますよね?

書込番号:4988400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/04/11 01:46(1年以上前)

以前にもあった現象という事は、ディスク自体が汚れているか、傷がついているのではと思いますが?

書込番号:4988447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/11 02:49(1年以上前)

市販のDVDでもレンタルのは汚れや傷があるものが
多々あり、専用プレーヤーでは観れても光学ドライブでは
コマ落ちや止まる症状が出るケースは良くあります。

綺麗なDVD-Video(人気のない旧作品とかm(_ _)m)借りて
試してはどう??

書込番号:4988526

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cathy7さん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/12 00:01(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。m(__)m
スクリーンセイバーを解除したら、少し改善しました。

コマ落ち?音飛び?の現象は、購入して初めての再生から
そうでしたので、汚れ等が原因ではないと思われます。
以前使用していたのSHARPのMebiusはPC-CB1-CBという
低スペック機種でしたが、滅多になりませんでした。

素人考えで比較すると、FUJITSU製品は、
一体何のためにあるのかわからない←なにしろ知識が不足してますから
常駐ソフトがたくさんあるようなので、そこにも原因があるのかな?
などと考えています。
でも、どれをどう外したらいいのかは、さっぱりわかりません。(T_T)

書込番号:4990675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/04/12 00:45(1年以上前)

DVD再生のソフトは何をお使いなのか分かりませんが、全画面表示でない画面で「常に最前面に表示」のような設定にしてDVDを再生し、タスクマネージャの「パフォーマンス」でCPU使用率を監視されてはいかがでしょうか。コマ落ち・音飛びの時にCPU使用率が上がるようなら光学ドライブの不具合の可能性は低くなると思います。

そこからの悪さをしているものを見つけるのは難しいかもしれませんが、アプリケーション・プロセスの項目とにらめっこでしょうか。

書込番号:4990818

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cathy7さん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/12 01:27(1年以上前)

Dynabook一筋さん 様

DVD再生のソフトはFUJITSUハンドルの
Iner Video WinDVD 5です。

早速、CPU使用率を監視をしてみました。
コマ落ち、音飛びで止まる?時は、
100%になった時でした。

書込番号:4990912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/12 03:58(1年以上前)


それって変ですよ、メーカー修理か交換でしょう。
DVD-Videoの再生なんてCPU使用率は5-10%未満です。
ほぼ間違いなく光学ドライブの異常と思います。

あとはCPUが100%になるのはフリーズ時だけなのですか?
一度、通常の再生時にも使用率取ったほうがいい。
このCPU使用率が80-90%を推移しているなら光学ドライブでは
なく、ボード側の問題、CPUかチップか解りませんが。

書込番号:4991053

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cathy7さん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/12 21:58(1年以上前)

色々と有難うございます。m(__)m

CPU使用率って、滅多に100%になったりしないものなのですか?

>一度、通常の再生時にも使用率取ったほうがいい。

というのを勘違いして、何もしない状態で監視してみたら、
(ハンドルの常駐プログラム以外は何も起動していない状態)
ほぼ1分43秒おきに6秒間位100%(含む99%)表示に
なることを発見してしまいました。
もう訳がわかりません???(T_T)

書込番号:4992693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/04/12 23:10(1年以上前)

タスクマネージャの「プロセス」でCPUの数値が高くなるイメージ名は(System Idle Processを除く)何でしょうか。

書込番号:4992966

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cathy7さん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/12 23:55(1年以上前)

Dynabook一筋 様

見つけました。

TANGOM~1.EXE
というので、これの数値が上がりました。
同時に、System Idle ProcessとWinDVD.exeの数値が00に
なります。
難しいんですね。

書込番号:4993155

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cathy7さん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/13 01:18(1年以上前)

自己レスになっちゃいますけど、
解決しました。
\(o⌒∇⌒o)/
丁寧に返信していただいた全ての皆様
有難うございました。

TANGOM~1.EXE
は、フレッツ接続ツールでした。
実は、スタンバイを準備しています・・・・で固まってしまう。(気がつくと)
というトラブルもあったのですが、これの原因もフレッツ接続ツールらしくて、
(当時グーグルで検索したら、全く同じトラブルの人がいまして
削除して解決。ルータ使用でネット接続)
私はルータを使用していないので、やむなく
省電力機能を停止して対応していましたが、
もうこの際、思い切ってアンインストールしました。

そうしたら、DVD再生も全く問題なし。快適になりました。

フレッツスクェアには接続できなくなるけれど、
滅多に覗かなかったし、まあいいです。

重ねまして、Dynabook一筋他、皆様
本当に有難うございました。

書込番号:4993377

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cathy7さん
クチコミ投稿数:11件

2006/04/13 01:22(1年以上前)

Dynabook一筋様、他皆様
         ↑様が抜けてました。失礼しました。m(__)m

書込番号:4993385

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R
富士通

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月22日

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング