『よく分からなくて迷っています。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Celeron M 370/1.5GHz/1コア メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:ATI Radeon XPRESS 200M OS:Windows XP Home 重量:3.5kg FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの価格比較
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのレビュー
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのオークション

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月22日

  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの価格比較
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのレビュー
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R

『よく分からなくて迷っています。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rを新規書き込みFMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

よく分からなくて迷っています。。。

2006/05/09 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R

クチコミ投稿数:5件

ただ今、PC買い替えの検討中なんですが〜〜〜
NB50Rか、NB55Mのどちらにするか悩んでおります。
両スペックを拝見している限りでは、あんまり変わりはないと
思うのですが・・・?_?
何せPCにあまり詳しくないもので^^;;
良いポイント見分け・アドバイス等欲しいです!
お願いします!

書込番号:5062783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/09 00:21(1年以上前)

55の方が良い点は100GBと言う容量と、バッテリーの
持ち時間が少し長い(1.5時間)事です。

50に関しては下記。(右の括弧内は55のスペック)
・CPUが若干良い
Celeron370 (1.5GHz)   (1.4GHz)

・メモリが圧倒的に良い(速い)
DDR2 PC2-4200      (DDR PC2700)
尚、容量は512MBと同じ。

・若干軽く高さが低い。
3.5kg、高さ45.2mm    (3.9kg、高さ57mm)

HDD容量が20GB少ない80GB、バッテリーの持ちが
1.3時間ですが、これらの点が気にならないなら
確実に50の方が良いと思います。

書込番号:5062872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/09 16:40(1年以上前)

プレク大好き!!さん 早速のご返答ありがとうございます^^
NB50RはHDD容量が55Mより20GB少ないわけですが、
20GB分って何かに例えると、どれだけの違いなんでしょうか??
私がPCで主に使うものは、ネット上やDVDでの動画視聴、
デジカメの写真保存などです。
すみません^^;初歩的な質問ばっかりで(汗


書込番号:5064257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/09 20:41(1年以上前)

20GB = 20480MB

そうですね…。
CD-Rで30枚弱、音楽CDが30枚〜40枚分。

ちょっと難しいですね。

デジカメの写真は重めですけど、画質によります。
お手持ちのデジカメに付けているメディアの容量と
比べてみると多少実感が湧くかも知れません。

書込番号:5064778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/09 23:40(1年以上前)

音楽CDが30枚〜40枚分≠フ違いなんですかぁ。。。。
なるほど。
そんなに気になる程の違いはなさそうですかね?
そうなると、やはり50Rの方が買い!ですかね〜〜
丁寧にお答えいただき、ありがとうございました^^

書込番号:5065455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/05/10 09:30(1年以上前)

メーカーの注意事項に

>注7 パーティションは約30GBをCドライブに、残りをDドライブに区画設定しています。また、マイリカバリ用に約0.3GBを占有しています。

ハードディスクはCドライブにOS、アプリケーションソフト、DVDを焼くために必要な領域などが必要ですから、ユーザーが使用できる空き容量は80GBでも50GBはありませんから念のために

音楽CDをパソコンに保存する方は、MP3が多いですが、容量は音楽CDの10〜12分の1ですから枚数で400枚前後、曲数で5000曲です

デジカメの画像なら300KBとして6万8千枚以上ですからね

Silver jack

書込番号:5066186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/10 20:03(1年以上前)

ユーザーの使用容量はかなり減るんですね。。。
そこがポイントであれば、100GBある方が良い。って事に
なりますね。

どこに重点をおくか。。。
アレもコレも・・・と思っているといつになっても買えない
若しくは高い費用を払って購入するかしかないわけですね。
Silver jackさん、情報ありがとうございました^^



書込番号:5067236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/05/10 20:19(1年以上前)

因みに、写真保存に関してはDVDやCD等に
保存する事をお勧めします。

HDDはそれ程信頼性が高くないので。

どうしても、PC内に入れておくニーズがあるならともかく、
そうでないなら、デジカメの写真を置く為に
100GBのHDDに拘る必要はないと思います。

私なら100GBは取りませんので50かな。
いざとなったら外付けHDDって手もありますし。

書込番号:5067275

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2006/05/10 20:27(1年以上前)

液晶を比較した方が良いかもしれません。

スーパーファインDXU液晶は、視野角も広く、色彩も綺麗ですよ。

書込番号:5067285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/12 22:07(1年以上前)

>写真保存に関してはDVDやCD等に保存する事をお勧めします。

そうですよね!?アホだとお思いでしょうが今私
軽くカルチャーショック受けてます^^;;
現在のPCはDVDを使用する事ができませんが
買い替える事になればそれは可能になるしHDDの容量や信頼性を
考えればその方法がいいですよね!
ホント、笑っちゃう位何も知らなくてお恥ずかしい限りです(T_T)
ブレク大好き!!さん、ありがとうございました^^

>スーパーファインDXU液晶画面のPC見てきました^^
すごく綺麗ですね!
もちろんこちらも視野に入れて検討していきます!
萬屋さん、ありがとうございました^^


書込番号:5072785

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R
富士通

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月22日

FMV-BIBLO NB50R FMVNB50Rをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング