


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RT
ユーザーさんに伺いたいのですが、このモデルのVGA出力でUXGAサイズを液晶モニタに表示した際、きれいに出力されますでしょうか?
04年春モデルのMGを持っているのですが出力の際、SXGA以上の解像度だとボケボケで見られたものじゃありません。
そこが改善されていたら買い替えしたいなと思っているんですが。
書込番号:4730515
0点

思うに、04年頃の内蔵グラフィックスだとパソコン側の表示解
像度のままSXGAに映し出しているのではないか?
それだとボケて当たり前です。
最近の内蔵グラフィックスは独立した表示解像度で映し出せる
仕様に改善されているらしいので、パソコン側がWXGAでも
外付け液晶ディスプレーがUXGAなら、各々の適正表示解像度で
見れるはずです。
04年のMGでもパソコン側も表示解像度をXGA>>SXGAに換えれば、
外付け液晶ディスプレーもくっきり見れたと思います。
書込番号:4730528
0点

>04年頃の内蔵グラフィックスだとパソコン側の表示解
>像度のままSXGAに映し出しているのではないか?
モニタはUXGAのL997で、切り出す形で非拡大の表示ができます。
SVGA〜SXGAまでは正常に表示されるのですが、SXGA+、UXGAに
なるとぴんぼけ画質になってしまいます。
なので出力側の性能の低さということだと思います。
最近のノートのVGA出力に改善が見られると嬉しいのですが。
書込番号:4732695
0点

UXGAまで外部ディスプレーに対応しているでしょう。
仕様に書いてあります。
但し、WSXGA+とかSXGA+とかのノート仕様の表示解像度に対応
しないケースはあり得ると思います。
書込番号:4733380
0点

04年のMGもUXGAに対応はしています。
要は表示品質の問題でしょう。
ノートパソコンのアナログ出力はデスクトップのグラフィックボードのアナログ出力と比べるとどうしても弱いです。そもそも本体の液晶がデジタル接続ですから、おまけのようなモデルが多いです。
改善されているかどうかという点では厳しいような気がしますが、実際にやったことがないのでわかりません。
ノートパソコンもそろそろDVI(-D)出力にしてほしいですね。
ちなみにMGでの状況は、本体との同時表示でなく、リフレッシュレートも調整された上での表示品質ですよね?
書込番号:4736096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70R/T FMVLT70RT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/08/11 9:46:48 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/04 0:22:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/15 20:35:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/29 0:35:42 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/19 20:35:21 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/28 3:02:33 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/20 2:41:14 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/12 9:07:41 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/12 5:04:36 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/23 12:12:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


