『CoreSOLOのこの製品をCoreDUOに換装したいのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Core Solo T1300/1.66GHz/1コア メモリ容量:0.768GB ビデオチップ:Intel 945GM OS:Windows XP Home 重量:3.3kg FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのオークション

FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75ST富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月21日

  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STの価格比較
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのレビュー
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのクチコミ
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STの画像・動画
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75ST

『CoreSOLOのこの製品をCoreDUOに換装したいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75ST」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STを新規書き込みFMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75ST

クチコミ投稿数:1件

誕生日に自分へのご褒美として購入したのですが、
翌週、量販店を覘いたらCoreDUOのノートが…

そこで質問です。来るWindows Vistaにむけ
CPUを換装したいのですが、お知恵を拝借できないでしょうか?

書込番号:5607846

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/11/06 00:01(1年以上前)

何かの本で読んだのですが?
富士通のPCの1部は、ハンダ付け
ある様なので、私も解りませんが?
ハンダ付けではなくソケット方式かが
問題ですよね?それと最近、テストVistaRC1
インストールしてわかったんですが?
インテル系の945系のチップの
私は、現在、FMVのBIBLO NF40TU
940GMLExepress のチップでグラフィックが
GMA950の統合チップで今、128MBにメインメモリー
から割り当てていますが?Vistaのシステムの
スコアがグラフィックで2.0でゲーム用グラフィック
2.3しかないので確かに他は3.0 以上ですが?
通常動作はCeleron410でも全然問題ないのですが。
グラフィックのみ低いのと実際、Aero使うなら
若干重さ感じているので、NB75S/Tも945GMExepress
なのでグラフィック部分はGMA950で一緒なので
個人的な意見だとNECのCoreDuo積んでいる
PC−LL870GDの方が良いのでは?
どうも雑誌とか見るとテストではRadeonXpreess1250
積んでいますが?128Mで3.0以上マークしているのと
下のクラスもRadeonXpreess1100積んでいる様ですが?
3.0以上マークしているのでNECのPC-LL870GD
の方が良いのではないでしょうか?


書込番号:5608111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39396件Goodアンサー獲得:6947件

2006/11/06 00:05(1年以上前)

>そこで質問です。来るWindows VistaにむけCPUを換装したいのですが
このCPUであれば、Vistaも問題なく動きますy
Vistaにして、問題がというか遅くなる原因はグラフィック能力の問題になると思います。

書込番号:5608131

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/11/06 00:09(1年以上前)

すみません、失礼しました、間違えました
もう購入されているんですね。
であれば、富士通のPCの1部は、ハンダ付け
がある様なので、私も解りませんが?
ハンダ付けではなくソケット方式かが
問題ですよね?空けてみないとメーカー
も発表してないので解らないと思いすね。
ただ、空けて交換もしも出来たとしても
今度、保証がまったくきかなくなりますので
そこら辺ですよね。

書込番号:5608148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2006/11/06 09:03(1年以上前)

私はVISTA発売後にVISTA向けのチップセット(まぁグラフィックス強化型でしょうね…)が出てからVISTA導入を考えるのが妥当だと思いますよ。
XPの時(XPの時はかなり変わりましたが、VISTAでも大幅に変わって不思議じゃないし、それが当然だと思う)と同様に旧OS用のPCと言うより旧OS用チップセットにVISTAを入れても。。。

未だに良くある
『動きが重い』『起動が遅い』スレが林立します(-o-;)

新チップセットのセカンドバージョン出た頃が乗り換え時でしょうか。

VISTAを本気でメイン使用するなら
インテルのチップセット開発のロードマップとにらめっこすべきだと思います。
OS自体の発売やCPUやメモリー搭載量を考えるのは使用したい人じゃなく試用したい人ですよ(・ω・)/

書込番号:5608737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/06 18:33(1年以上前)

>誕生日に自分へのご褒美として購入したのですが、
>翌週、量販店を覘いたらCoreDUOのノートが…

ぼくもCore soloのノートを9月に購入したばっかりで、あくなき挑戦さんと同じことを考えていました。

チップセットはintel 945 Express 、グラフィックアクセラレータはintel GMA 950ですがVistaにしてもメモリーを1GBにしているのでそこまで重く感じませんでした。

それでもCore Duoノートだとまだ快適だったかも,,,
Core solo →Core Duoにするのは排熱処理からいっても無理でしょうね。

書込番号:5609878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/06 19:15(1年以上前)

>Vistaにしてもメモリーを1GBにしているのでそこまで重く感じませんでした。

Vistaのベンチ「評価」どのくらい出てますか?
良かったら教えてくださいm(__)m

書込番号:5610000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/06 19:32(1年以上前)

マジ困ってます。さん

CPU 3.8 (Core solo T1300)
RAM 4.6 (Dual Chanel DDR2 553Mhz ×2)
グラフィック  3.0
GAME グラフィック 3.4
HDD 3.6 (Hitachi製 5400rpm Sirial ATA)

9月に買ったノートPCのスコアです。
ノートPCを買った理由はまず今の液晶一体型デスクトップがVistaが載らないのと、PCが家族で共有という状態でそろそろ仕事用に2台目が欲しいということで購入しました。

書込番号:5610052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/06 20:15(1年以上前)

もじくんさん返信ありがとうございます。
>Core solo →Core Duoにするのは排熱処理からいっても無理でしょうね。
いや、そうとも言い切れないですね。機種によっては排熱に余裕があるのもありますし一概には言えません。

Vistaのベンチ数値なのですが、どのくらいが快適といえる基準なのでしょうね。まぁ高ければ高い方が良いに決まってますが・・・

自分もベンチ張っときます。

機種 D900T 約2年前のノートです。
Intel Pentium4 560
メモリ 512*4 2048MB(DDR2-533 DualChannel)
GPU GeForce Go 6800(256MB)
チップセット Intel 915P
HDD 7200rpm×100GB×2 RAID-0構成

CPU  4.4
メモリ 5.0
グラフィック 5.9
GAMEグラフィック 4.6
HDD 5.8

最新機種だと↑よりかなり良い数値をたたき出すんでしょうね。

書込番号:5610202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2006/11/06 21:07(1年以上前)

マジ困ってます。さん

Core solo からCore Duo の換装は実際のところできるのでしょうか?

Vista ではグラフィックを強化していたほうがよいをゆうことをよく耳にしますが、intel 945 Express チップセットにグラフィックアクセラレーター intel GMA 950じゃ力不足でしょうかね。

マジ困ってます。さん

2年前のノートPCにしてはスペック高いですね。
羨ましいです。

書込番号:5610382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/11/06 22:20(1年以上前)

>Core solo からCore Duo の換装は実際のところできるのでしょうか?
945GM チップセットだから物理的には可能です。

http://www.intel.co.jp/jp/products/centrino/duo/index.htm

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0610/24/news045.html
問題はBIOSですね。これは載せてみないと何とも言えないです。
今後、NB75S/T FMVNB75STのCore Duo搭載の上位機種が出てBIOSが共通なら可能性大「今でも動くかも分かりませんが」

もし、うまく換装出来て動いたとしても問題は排熱処理
これもやって見ないと分からないのが本音ってとこですね。
ただ、自分の経験から言わせてもらうと、Core Duoに換装する事によってスピードステップが効いてCPUに負担がかからない時は温度が下がる場合が多いです。
参考まで・・・
Core Solo T1300=27W

Core Duo T2700=31W

Core 2 Duo T7200=34W

まだ、保障がかなり残ってますし急いで換装する必要は無いと思います。情報収集しながら様子を見てからでも良いと思います。

書込番号:5610663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/10 23:44(1年以上前)

すみません。板張っといてログインに失敗し続けました。
結局新IDでログインしてます。(元あくなき挑戦です。)

皆さん貴重な意見をありがとうございます。

もう少し様子を見て、皆さんの意見を参考にして、
いずれは換装にチャレンジしたいと思います。

最後になりますが、皆さん感謝です!<m(__)m>

書込番号:5623719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75ST」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75ST
富士通

FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75ST

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月21日

FMV-BIBLO NB75S/T FMVNB75STをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング