


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S
秋葉原のあるOutletPlazaにてFMVLT70Sを購入したが、購入する時に9色があるとかの説明が一切してくれないし、購入後にあまりよろしくない色と気づいてメータHomePageに確認したら9色が選択できます。あの店の店員に交換できますかと聞いたら、「お客さんが選ばれた商品で交換できません」と断れました。店には展示品が一切なくて、こちら選んだのは型番だけです、9色あるのも説明してくれないし、選ばれるわけもありません。なんとあの店の対応に憤慨です。ちょっと安いかもしれないけど、なにかトラブルがあった場合に最悪になるので、そんなところを避けたほうがいいと思います。
書込番号:5162470
0点

貴方が言っているOutlet Plazaは富士通直営ですか?それとも普通の販売店ですか?
書込番号:5162487
0点

秋葉原です。 購入前の確認不足だと思います。 在庫に別のモデルがなければ、有りません!も有効かも、、。
名前がアウトレット=傷物、荷崩れ、仕様落ち、型遅れなどが主な販売です。多少の問題点も理解した上で購入すれば安くて、満足できる買い物もできるはずです。
(最近は秋葉原もやくざなお店は消えつつ有るようですが。)
書込番号:5163273
0点

外人さんですかね。日本語がたどたどしいですね。
書込番号:5163665
0点

最近はバッタ屋より、量販店の方が安い事が間々ありますね。
書込番号:5163908
0点

下取り買取りする店はバッタ屋系でしょう。
sofmapもそうだと思う。
ヨドバシの下取り買取は金額がお話になりませから、これは
環境問題とかに配慮した会社の策だと思いますが、エロ系の
商品まであれほど揃っている訳なんで、要は前身はバッタ屋系、
ハチきゅうサン系ですよ。
でないと、大阪の阪急ビルあとじゃないけど各地の大型の出店
はすんなり行かないと思います。
ドンキホーテ見れば解るでしょう?
ドンキに出品でもしようものなら、あんな小火騒ぎ起していな
がら3年は中途解約も出来ず、解約金だって千万単位の真ん中の
ちょい下あたりらしいですから、アコギなもんですよ、、、
書込番号:5164876
0点

>要は前身はバッタ屋系、
>ハチきゅうサン系ですよ。
>でないと、大阪の阪急ビルあとじゃないけど各地の大型の出店
>はすんなり行かないと思います。
企業の話になるとむちゃくちゃですね。
失礼ですよ。
http://www.jabira.net/enkaku/so/sofmap.htm
「ヤクザな商売」と仰りたいのかもしれませんが「ヤクザの商売」とは違います。
憶測でいい加減なことは書かない方がよろしいです。
書込番号:5170199
0点

皆さん、こんばんは。9色モデルは富士通の通販サイトだけで入手できるみたいですね。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1250?A=06062101040414435043&cyc=90505#color
んでもって、本日午後3時締め切りの模様ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ハラホロヒレ
さらに、デフォルトの仕様だとDVDドライブがROMだったりと、標準の色のモデルよりも見劣りしますなぁ〜。DELL社のパソコンみたいに、どんどんグレードを上げて仕様を決めてゆくと・・・いい、お値段ですね〜。(^^;)
まぁ、とりあえずあっしは色だけクリックして見て、目の保養のみにとどめたのでした。
書込番号:5187443
0点

<qiuqiuさん>
LOOXが9色あるという情報を教えてくれて、ありがとうございます。私も最近LOOXが気に入って、欲しいなぁと思っていたのですが、色がマーズレッド限定なのはちょっと残念に思っていました。それで、9色の情報を調べてみたのですが、わかりませんでした…。
<ひゃっきー さん>
LOOXの9色についての情報、ありがとうございました。やっぱり9色あったのですね。でも、富士通ショッピングサイト限定のカスタマイズ商品なんですね。(ひゃっきーさんが貼り付けておられたアドレスは、なぜか表示されませんでした。私は個人のショッピングのサイトの真ん中の一番上の画像のLOOXをクリックし、こちらのアドレスで見たのですが、富士通さんのこのサイトはアドレスが変わったり時間切れになったりするようですね。)
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1250?A=06062109383934838132&cyc=49792
ディープブルーなんてとっても魅力的な色ですねぇ…。でも少しでも安く買いたい私としては、カスタマイズ商品はあきらめて、こちらのサイトを参考に一般向けのモデルで折り合いをつけようと思っています。
でも、買った後から9色情報を知るよりも、前もって知っていての選択なので、すっきりです!!qiuqiuさん、ひゃっきーさん、ありがとうございました。
書込番号:5187849
0点

コロ8ちゃんさん、こんにちは。
私はWEB MARTで、LT50SN(celelon搭載)をベースにして、ディープブルーをオーダーして今日届きました。
感想は、ディープブルーがあなりにも無難な色合いで物足りません。
せっかくカラーバリエーションの中から選んだのに、失敗したな…といった感じです。
「本体色:白」は、店頭で見ると安っぽい印象で、その上キズがたくさん付いていました。
ターコイズブルーが好きでしたが、「本体色:白」という時点で選外に。
マーズレッドも良い色だと思ったのですが、どうせ買うなら、持っている人が少ないモデルが欲しい!というのが本心だと思います。
「Pentium」「DVDスーパーマルチドライブ」の70SNであれば最高だったのですが、WEB MARTで買うとなると、およそ190,000円です。
そこまで予算がないため、「celeron」「コンボドライブ」の50SNにして、146,000円でポッチしました。
ディープブルーを後悔した今となっては、マーズレッドの店頭モデル「T70R(T70Sと同スペック?)」にすれば良かったなあ、と悔やんでおります。価格.com調べでは、158,000円ほどで買えるようですし。
12,000円多く払えば、「Pentium」「DVDスーパーマルチドライブ」「Office」と格段に高スペックになって、将来売却する際にも高く売れますし。
届いた日から後悔するのもつらいですし、どうせ気軽なモバイルで、メール・インターネット・Photoshopくらいしかしないだろうから、「celeron」で十分でバッテリも2つ買ったし(WEB MARTでオプションとして買えば半額です!専用ケースも1,700円くらいで、割りと質の高いものが手に入ります。)、外でDVDを焼いたりしないし、と自分に納得させております。
最後にあくまで主観的な意見です。LOOXとともにVAIOのTシリーズを検討されている方も多い思います。SONYブランドだし、質感も高いので持っていて満足できる機種かと思います。でも、液晶が薄すぎて怖いです。バッテリが高いです。ワンセグがプラス10,000円ですが、PCの画面でワンセグなんて観たいと思いますか?その上録画なんてしたいでしょうか?
長文ですみません。富士通の製品は産まれて初めて買いました。あまり好きな会社ではありませんでしたが(就職の面接の際、異常なほどの圧迫面接でした。)、LOOXはデザインが素敵だと思います。2スピンドルのWVGAモバイルPCを選ぶのならば、このシリーズが一番かなと思います。
書込番号:5192842
0点

他の方の書き込みと重複しますが、かみ砕いて整理しますね。
qiuqiuさんが気付かれたように、現行LOOX Tは9色のカラーバリエーションがあります。
ですが、店頭販売しているモデルは2色のみで、残りの7色は、富士通の直販Webサイト「WEB MART」のみでオンライン販売されている「カスタムメイドモデル」のみで選択出来ます。
公式Webサイトが説明不足な気もしますが・・・。
「OutletPlaza」については存じませんが、お店としては、自分達で取り扱わないモデルについて説明する義理は無いわけですね。
ここからは私見ですが・・・
既に購入してしまった製品について、他のバリエーションがある事を後に知ったからといって、「店側の説明不足だ。よって店の責任で交換しろ」とは、一般的に通らない話だと思いますよ。
それがパソコンに限らず、食料品だろうが自動車だろうが。
不満が残ってしまったこと、お気持ちは分かりますがね^^;
書込番号:5194588
0点

2つ上に書いた者です。記載ミスです。
(誤)WVGA → (正)WXGA
上で、私とワルツをさんがおっしゃっている考えに同感です。
「OutletPlazaさん」には、販売店とし全く非はないと思います。
ヨドバシやビックさんのような実店舗であっても、インターネット販売だけのお店でも同じです。
ただ、実店舗の店員さんの中には、自社の利益に全くならないのに、個人的に親身になってお得な情報を教えてくれたりアドバイスをしてくださったりしてくれる方もいらっしゃいます。
ここで言うと、「富士通のインターネットストアでは、店頭モデルにはないカラバリーエーションから選択できるんですよ。こんなことを私が言うとクビにされちゃいますけど…。」という感じです。
ビックカメラにある「DELL リアルサイト」とか、最近量販店に設立されている「SONY VAIO OWNER・MADE」のようなスタイルでの販売ならば、メーカーのインターネット限定販売商品を紹介するのは当然かもしれません。
しかし、富士通の場合は「店頭モデル」と「メーカーによるインターネット販売モデル」がはっきりと線引きされています。販売店では、わざわざ自店にメリットのない情報を伝える義務はないと思うのが普通だと考えます。
書込番号:5195124
0点

<Digital Boyさん>
LOOX LT50SNのディープブルーを購入されたのですか!!
「せっかくカラーバリエーションの中から選んだのに無難な色合いに物足りない…」という感想、とっても参考になりました。タイムリーな情報、どうもありがとうございます☆
質問ですが、富士通の直販Webサイト「WEB MART」によると
70SNは214,800円〜
50SNは179,800円〜
となっていますが、Digital Boyさんは50SNを146,000円で購入されたとのこと。70SNも、およそ190,000円と書いておられます。どうして「WEB MART」表示価格よりも安く購入できたのですか?教えて下さいm(__)m
それから、LOOXの使用感はどうですか?ぜひぜひ新しいスレッドでLOOXを実際に使ってみての感想を教えて下さい☆
<私とワルツをさん>
富士通の直販Webサイト「WEB MART」でのLOOX9色カラーバリエーションの説明不足は同感です!
<富士通さんへお願い>
無難なディープブルーを標準カラーにして、マーズレッドと二色の選択ができるようになることを富士通さんに強く希望します♪(寒色、暖色二種あった方が消費者の気持ちをつかめると思うのですが…)
私は現在富士通さんのBIBLOを使っています。私は富士通さんが好きです。それは富士山が大好きで、富士通は「富士に通ず」だと思うからです(私だけ!?)☆
書込番号:5196119
0点

コロ8ちゃんさん、こんにちは。
WEB MARTでの価格ですが、「カスタムメイド・フェア」(記載では7/5まで。前回の同様キャンペーンは6/21まででしたが延長されました。)で、簡単なアンケートに答えると、16%OFFのクーポンが貰えます。
また、FMVを既に持っている方は、カスタマー登録をすることで、17%OFFになります。
まお、富士通純正オプションは半額になります!予備バッテリを買うことをおすすめします。
詳しくは下記で。
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1220?A=06062411526454439140&cyc=66142
書込番号:5196361
0点

上記のリンクURLはつながらないようです。すみません。
ちなみに16%OFFクーポン番号は「ANQ67KS」です。
私はFMVを所有しておりませんが、ヤフオクに出品されているFMVで、商品写真に製造番号が公然と写ってしまっているものを勝手に拝借して登録して、17%OFFにできるようにしてしまいました。1%引きですので、1,500円ほど安くなります。我ながらみみっちいなと感じております。恥ずかしい限りです。
あと、「スペック選択」の際には、「電話サポート」を「お問い合わせ初回より有料」にして、5,000円引きにしました。どうせ電話サポートなんぞ使いませんので。
カラーバリエーションを選択するのならば、「本体色:黒」のものをお勧めします。「本体色:白」は店頭モデルを実際に見て確認した方が良いです。
女性でしたら、「チェリーピンク」が素敵だと思います。「光沢あり」のカラーの方が高級感があります。実物は表参道で確認できるようです。
「マーズレッド」はちょっと…、と感じる方も多いとは思いますが(自分もそうでした。)、「濃いワインレッド」という色合いで、男性女性を問わずに魅力ある色だと、今は感じております。
予算の都合で「セレロン、コンボドライブ」を選択するのならば、店頭モデルでマーズレッドの「Pentium、DVDスーパーマルチ、オフィスあり」を安いお店で購入したほうが後悔は少ないと思います。
できることなら、私は1週間前に戻って、購入をし直したいです…。
あらためて感じましたが、富士通はマーケッティングが弱いのでは?DoCoMoの携帯電話にも言えることですが、消費者が既存製品のどこに不満を持っていて購入をためらうのかを認識不足では?、と思いました。(私の主観的な意見です。)
書込番号:5197031
0点

現行のカスタムメイドモデルのカラーバリエーション、大きな写真はこちらからご覧になれます。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2006/04/11-3.html
以前のカラーバリエーションは、こちらでご覧になれます。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2005/12/19-2.html
今は無き「フォレストグリーン」「オリーブグリーン」「カリブブルー」もあります。
ご参考までに。
書込番号:5197180
0点

Digital Boyさん
カスタマイズ商品を安く購入する(裏)技、ありがとうございます。夏至の6月21日までというキャンペーンは延長されたのですか!!あはは〜、よくあるパターンですね(^^ゞ
それから一発でカラーバリエーションが見られるアドレス紹介も、ありがとうございます。しかも、以前のカラーまで!!ホント、富士通さんのサイトは迷路みたいでなかなか欲しい情報に行き着けない…(;。;)
私がもし時を司る神さまだったら、こんな親切なDigital Boyさんのために、一週間時を戻してあげるのに…。でも残念ながらそれはできないので、せめて感謝の気持ちを送ります。
(ノ^^)ノ ソレ〜ッ 感謝ぴろぴろぴろぴろぴろぴろぴぃーーーっ!
ところで、表参道ヒルズでカラーバリエーションが見られるのは6月4日までだったみたいですね。現在、現物が見られるのは、LOOX専用アクセサリを販売している、富士通コワーコのショールーム(東京都港区芝公園)のようです。
http://jp.fujitsu.com/group/coworco/facilities/headoffice.html
書込番号:5199250
0点

webmartを利用するのであれば、支払にAzbyClubカード(当然、購入時に新規加入可能)を利用すれば125000円以上の買い物で5000円のギフト券がプレゼントされます(こちらのモデルなら余裕ですね)。入会金年会費も無料ですのでもしもカードを作ることに抵抗が無ければ、さらに実質5000円分の値引になりますよ。
書込番号:5211819
0点

※文章が長いので発言を2度に分けました。
コロ8ちゃん、初めまして。そして「LOOX T70S FMVLT70S のクチコミ」な皆さん、こんばんは。\(^o^)/ ひゃっきーです。コロ8ちゃん、コメントをありがとうございました。返信が遅くなって
ごめんなさい。
・・・といって詫びてばかりでは能がない。せっかくの天下の価格.comクチコミ掲示板に申し開きができませんので、行ってまいりましたぁ〜ショールーム。今回はそのレポを書いてみますね。
最寄駅はやはり、コロ8ちゃんが紹介されていたHP上にもあるように地下鉄日比谷線「神谷町」駅が近くてよろしいかと思います。地上に出て大通りを進み、左折して東京タワー方面の丘を上ります。歩いて6〜7分ってとこでしょうか。丘を上りきった道路の右側が東京タワー&駐車場ですが、そこまで行ったら行き過ぎ。タワー手前のやはり道路の右側のビルが目的のビルです。
ここにも駐車場がありますが、10分単位でお金を取られるぼったくり型コインパーキング(。_゚)☆\(-"-#)バシッ あっしとそこで待ち合わせた相棒は可哀想に車で来てて、わずか1時間ほどで800円ほど徴収されてて固まってましただ。(^^;)どうしても車・・・という向きはお隣の東京タワーの駐車場の方が「最初の1時間/580円。以降30分毎に290円追加となります・・・」とあるからまだマシか。
http://www.tokyotower.co.jp/333/09_access/index.html
さて、肝心のショールームですが・・・。はっきりいって敷居が高い。秋葉原電気街あたりをフラッとぶらつくようなライト感覚で訪問するとギャップにとまどいます。要するにあそこはLOOXのみのショールームではないのです。一見すると富士通の各種ビジネス向けソリューション(たとえばセキュリティ関係など?)の商談ルーム・・・といった風情でして。そもそも入り口がオートロックになっていて、「え、一見さんは来るなってぇか?一般客お断りってか?」な構えであります。ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ ハラホロヒレ
しかしここでひるまず「営業推進:木村・島村さん」を呼び出します。電話番号は03−6430−2047です。(この部署も訪問前に総務の人に尋ねて聞き出してありました。残念ながらコロ8ちゃんが紹介された富士通コワーコのHPだけではわからなかったことです(あ、しまった、コワーコの名前の語源を尋ねるのを忘れてしまったf^^;)ポーリポーリ)どなたかが「富士通さんはマーケティング軽視の傾向が・・・」的な発言をされていましたが、むべなるかな・・・といった感じです。
さて、オートロックの扉の前で汗をだらだら垂らしながら待たされること数分。折りしも暑かったなぁ、あの日。この体制ではもしかしたらあっしらが「記念すべき奇特なLOOX展示初訪問者たち」であったのかもぉ?
名前は失念してしまいましたが、男性が降りてきて(どうやら別な階で他の仕事をしているらしい)やっと入れてもらえるとそこは前述のとおり、まさに取引先?ふうの背広2人組に対応するコワーコ側の人・・・が商談の真っ最中。「え、ここはショールーム?エンドユーザ向け?それともビジネス向け?」っていささか気詰まりな感じ。
それでも、入り口入ってすぐにある小さなショーケースに9つのLOOXの展示がありホッとしました。ところが・・・ああ、色が・・・なぜ?・・・フォレストグリーンがあるじゃん・・・ってつまり春モード・・・いやもとい春モデルってことじゃんO(><)Oアチャー
それをくだんの男性氏にお尋ねすると「確認します」とまたまた階上に上がってしまわれる。で、やっぱり春モデルらしく、6月上旬に1週間ほど展示されたと富士通通販ホームページで紹介されてた「表参道での展示」のような夏モデルはなさそうなのでした。大東京でこのありさまでは、現行夏モデルを9色展示しているのを見つけるのは、ネッシーや雪男を見つけるのより困難なのかも。あくなき探索者な勇気ある方がおいででしたら、ぜひこのスレッドに続報いただけたらと。あっしが自信をもって「川口浩探検隊賞」を差し上げます・・・ってネタが古すぎて年齢がバレるか?(^^;)
簡易なカタログ・・・というかリーフレット程度のもの・・・もいただきましたが、それもやっぱり春モデルのもの。それでも、男性氏自身が「僕も欲しいのでLOOXについては知識があります・・・」と胸を張りつつ解説してくださいました。どうもありがとうございます、男性氏。m(__)mハハーッ! 晴天の霹靂のような反ビジネスモード2人組の対応にさぞや困惑されたことでしょう。
(続く)
書込番号:5229646
0点

さて、同スレッドでDigital Boyさんが「ディープブルーのモデルを買ったがあまりにもあたり前過ぎた。1週間時間を戻せたら買いなおすのに・・・」ってお嘆きでしたが、その意味がやっとわかりました。いや〜、色はやはり直接見てなんぼとつくづく思いました。写真でも色はもちろんわかりますが、手にした時の実感とはまるでかけ離れているのであります。特にディープブルーなどのメタリック系は、写真との差が激しいと感じました。
理由は・・・メタリック色な点があろうかと思います。皆さん自動車の塗装などでもご存知かと思いますが、メタリックというのは金属粉(すみません、正確な表現方法を知りません)の混ぜ具合でその質感を出しているのですが、このきらきらした部分が光線の加減で変化
(へんげ)するのです。その微妙な部分をカラー写真ではなかなか出しにくい。だから実感するには実機を見るしかなさそうです。
一方、金属粉の入っていなさそう(少なそう?)なイタリアンレッドなどは、写真と実機の差はメタリック色よりも少ない印象でした・・・それでも、購入するかしないか・・・の微妙な微妙な瀬戸際は・・・写真だけで判断するのはリスキーそう。(^^;)
どうも、メタリック系でない色は「ちゃっちい」感じでした。富士通さん、自動車メーカーに研修に出かけてパソコンの色を極めてくだされ。o(゚^゜)○☆バキッ! とはいえ、色の選択肢の極めて少ないパソコン界において、オプションとはいえ9色もの色を出した富士通さんの大英断に拍手を送りたいと思います。
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚\(^o^)(^o^)/゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
・・・とけなしては誉めたたえて、またまた苦言を呈すようですがDigital Boyさんがおっしゃるように、色ごとに本体色を決めてしまうのはいかがなものかと。白がベースのものは、どうもたしかに浮いている・・・ように感じます。汚れや傷も目立つかもしれません。それならせっかくですから9色+本体色2色選択式・・・と大盤振る舞いしてみては・・・な〜んて相棒とぶつぶつ言いながらも、男性氏と合わせて3人ともども
「欲しいなぁ〜、LOOX・・・」ってため息つきながらながめたショールーム訪問でした。ちゃんちゃん。
男性氏様!「これは富士通さんからお借りしてるものですから(手にとって)お見せするわけにはなりませぬ・・・」と言いながらも、三度上階に確認に行き、結局はショーケースを開錠して実機を触らせてくださってどうもありがとうございました。麦茶もごちそうさまでした。
ああ、やっぱり欲しいなぁ〜、LOOX・・・それも色のイイやつっ!
個人的には標準色のマーズレッドは極めて好印象でっす。
それでは、皆さん、またお会いしましょう
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚\(^o^)/゚・*:.。. .。.:*・゚゚・* ご清聴
ありがとうございました。
書込番号:5229679
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70S FMVLT70S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/11/02 21:59:08 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/09 23:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/25 6:30:00 |
![]() ![]() |
14 | 2006/07/24 21:43:56 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/02 3:11:33 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/08 2:03:18 |
![]() ![]() |
24 | 2006/07/05 22:55:16 |
![]() ![]() |
34 | 2006/09/12 18:42:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

