


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T
コジマでNF40TKとしてメモリが1Gに増設したのと、
同じくNECのLL550GD1Kが1Gに増設して、全く同額の
11万円で販売してます。
ちがいは富士通がCeleronM410でNECがAMPSempron3200+です。
どちらのCPUが性能が良いのでしょうか?
書込番号:5707303
0点

NECのLL550GD1Kの方がグラフィック
性能も良い様なのでLL550GD1Kの方が良い
と思います。
書込番号:5708182
0点

自己レスです。
CeleronM410は1.46GGHz
AMPSempron3200+は1.60GHzで動作しているが3.20GHz相当だという注釈がパンフレットにはついてますが、そんなにすごいのでしょうか?
CPU内臓キャッシュメモリが前者は1次64KB、2次が1MB
後者は1次が128KB、2次が512KBなんですが
これってどっちがいいのでしょうか?
迷ってます。
価格コムの人気度でも前者は3位で後者は5位と伯仲してますよね
書込番号:5708523
0点

そんなに凄いです。 但し、比較対照が違います。
CeleronM の 3.2GHz 相当ではありません。
内部の仕組みが異なるので、単純比較は出来ません。
使用方法にもよるので、其々仕組みに見合った量と考えれば吉。
人気度?は製品の人気とは無関係。
不具合でも出せば一気に上がります。
マク808さん も言われる様に、 PC は総合性能で選びましょう。
書込番号:5708613
0点

異なる種類のCPUを単純にクロックで比較できないし,キャッシュ量でも比較できません。CPUだけ取り出してあれこれ考えても意味なし。天元さんのとおり。
書込番号:5709515
0点

Sempronはアスロン64の簡易版ですよね?
ならば64bitで動かせるので後々有利とも思えます。
大金はたいてOSを変えることなんて無いと思いますが・・。
書込番号:5796498
0点

ちょっと主旨の違う返答で恐縮ですが。
私も知人に頼まれて、この2種に東芝、ソニーの同列種を含めて検討したのですが、皆さんのおっしゃるとおり、データ上のスペックではLL550GD1Kがやや上を行くというものの、このラインであれば、スペックよりも「触った感じ」で選ぶようアドバイスしました。
「性能」という概念からは外れるのかもしれませんが、特殊な、ハードな使い方をしない限りは、ユーザーとして1番気になるのは実際に触ってみた時の「使用感」だと思います。
知人はビジネスユースが主で、かなり文書打ちが頻繁ですから、「キーの使用感」で選べと言うと、やはりNECを選びましたが。
書込番号:5796646
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF40T FMVNF40T」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/05/29 23:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/28 9:45:51 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/26 23:01:22 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/12 20:09:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/30 20:05:33 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/28 17:51:35 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/26 22:46:17 |
![]() ![]() |
9 | 2016/01/09 22:31:04 |
![]() ![]() |
9 | 2016/01/10 11:02:20 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/08 22:58:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
