『個人的な感想です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.69kg FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのオークション

FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 4月17日

  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wの価格比較
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのレビュー
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W

『個人的な感想です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wを新規書き込みFMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

個人的な感想です。

2007/06/01 03:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W

クチコミ投稿数:3件

MG70WNを購入して10日程使用してみた感想を書きます。
まず、デザインですが、カッコ良くもなく、全くダメでもなく
主張が強くないところが特徴だと思います。
主たるユーザーさんと思われる世代がお客さんの前で
取り出した時も、悪目立ちしないように考えてあるのかな
と感じました。

キーボードは、購入の際比較したVAIOtypeSプレミアムの展示品
よりは少し硬め(?)で、個人的にはMG70WNの方が好きですね。
ただ、隣席のThinkPad愛用者からは、「字が大きすぎる」と、
使用感とは別の所が不評でした。
この辺りも富士通ブランドを感じました。

CPUをT7300に、メモリを2Gにしたところ、動作はおおむね
快適です。
使用ソフトはOFFICE2003と2DCADが主で、たまに静止画と
Illustratorをちょっと編集する程度です。

私が一番気になったのはACアダプターの大きさです。
デカイ。重い。
主に電車で持ち運びする身にとって、これはちょっと
マイナスポイントです。
Let'snoteとまでは無理でも、typeSのように別料金になっても
いいから、小型軽量の物を作って欲しいですね。
typeSが「小型」かどうかは意見の分かれるところかも
しれませんが。

WEB直販でアンケート15%OFFクーポンを使ったので、
アダプターの件を真っ先にアンケートに書こうと思っていたの
ですが、3ヶ月〜6ヶ月後のようなのでこちらに書いてみました。

あと、せっかくBluetoothがついてるのでマウスを使ってみよう
と思い、LogitechのV270を試してみました。
動作自体は全く問題ないのですが、元々私が有線派なためか、
ノリでつけた純正マウスが思いの他使い心地がよくて
ちょっと悩んでいます。

長文失礼しました。

書込番号:6391694

ナイスクチコミ!0


返信する
TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/06/01 07:26(1年以上前)

 私も店頭で見ましたが、ACアダプターの大きさ、あれはないですね。
どうしてそういうところに気をつかってくれないんだろう。

 もしも使う場所が職場と自宅とか、数箇所に限られているのなら、サードパーティー製のアダプター購入して、「置きアダプター」もいいですよ。

 私はモバイルノート用のアダプターを自宅と職場に置いてます。
私の場合車移動なんですけどね、何だか本体だけで移動したくて。

 現在W5使用ですが、一時はRにして「置きキーボード」もしようかなんて考えたこともありました。(やりすぎか)

書込番号:6391831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/01 17:40(1年以上前)

私も MG70WのACアダプターだけは大いに不満です。
それ以外はすべて合格なんですが・・・

今、 MG70Wで使用出来る より小さなACアダプターと
プライバシーフィルタを探しています。

まだ70Wが出たばかりだからかもしれませんが、対応機種
に載っていません。

どなたかご存知の方、いらっしゃましたらご教授下さい。

書込番号:6392943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/02 00:47(1年以上前)

TOUDOUさん、アドバイスありがとうございます。
TOUDOUさんが発売前にスレッドを立てて頂いたことがきっかけで
この製品が購入候補になったようなものなので、個人的に感謝
しております。

使用場所が特定できない場合、紺碧の迷宮さんがおっしゃって
いるように、サードパーティー製品を探すのが懸命かも
しれません。
もし何か進展がありましたら、お知らせ下さいね。

書込番号:6394475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/02 00:58(1年以上前)

細かいところですが訂正を。

紺碧の迷宮さんが→×
紺碧の迷宮さんも→○

失礼しました。

書込番号:6394518

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2007/06/02 01:19(1年以上前)

 情報としてお役に立ててよかったです。

 私、本来13.3スクエアディスプレイ搭載機としてのMG5シリーズが好きでした。

 次期はスクエアは消え行く運命なのか・・・
 はたまた完全新筐体のスクエア新型も出るのか・・・

 なんて予想しているのも楽しいんですよね。

書込番号:6394588

ナイスクチコミ!0


cvscccさん
クチコミ投稿数:683件

2007/06/02 08:52(1年以上前)

ACはコネクト部分とボルト数が合えば基本的には使えるはずです。保証はありませんが。
70Wは何ボルトのアダプタなのでしょうか?

書込番号:6395080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリーの動作クロックについて 8 2009/05/10 4:22:46
IE8を使用しての不具合 0 2009/04/04 0:47:52
HDDの交換について 2 2008/03/08 9:53:39
Excel2007で… 0 2007/12/11 22:22:49
CPUの音 10 2007/11/11 23:05:35
158800円 安く!?買えました(^^v 1 2007/09/29 12:40:10
WindowsXPのインストール 2 2007/09/05 11:51:30
展示品と比較して 7 2007/09/03 0:10:36
メモリ増設に関しまして 13 2007/09/01 23:10:06
kakaku.com最安を更新! 2 2007/09/01 18:28:28

「富士通 > FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W」のクチコミを見る(全 438件)

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W
富士通

FMV-BIBLO MG70W FMVMG70W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 4月17日

FMV-BIBLO MG70W FMVMG70Wをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング