ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG50X FMVMG50X
12月にMG50Xを購入。見た目、値段、全体的なパフォーマンスもまあまあですが、一つ(今のところ)疑問点があります。 仕様では、駆動時間3.5時間になっていますが、実際には3時間は使えないようです。モニタ表示が充電完了直後でも、「あと2.5時間使えます」程度しか表示されず、よほどのことがない限り「あと3時間...」にはなりません。 サポートセンターに連絡しても、故障ではありません。仕様はセーブモードのときの数字ですなど、よくわからない説明ばかり、少なくとも使い始めぐらいは、仕様どおりかと思っていただけに残念。
書込番号:7274886
0点
これは良くある問題ですね。
車の燃費と一緒で、確か特定条件で計った数値がカタログに載ります。
(特定条件については失念しましたが・・・)
でも実際はその条件より負荷がかかる事(いろいろ操作する事)が多く、負荷がかかるとその分バッテリーを食います。
なので、カタログ値より低くなる事がほとんどですね。
書込番号:7275114
0点
yo430さん こんにちは。
以前から同様のクチコミが多くあるようですが
この製品だけでなく、他の製品(他メーカ)でも同様だと思います。
大体カタログ値の7割〜5割程度じゃないでしょうか?
参考です。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/biblo_loox/mg/method/notice.html
http://it.jeita.or.jp/mobile/index.html
書込番号:7275135
0点
私の意見についてコメントありがとうございます。
>大体カタログ値の7割〜5割程度じゃないでしょうか?…
いずれにしてもがっかりですね。 メーカーも仕様書に上のよう書いてくれれば、それを目安に比較できますのでまだ良心的だと思いますが。
書込番号:7275462
0点
>メーカーも仕様書に上のよう書いてくれれば、それを目安に比較できますのでまだ良心的だと思いますが。
それは無理と言うものでしょう。一定の条件で計った数値には間違いない訳ですから。
自ら「その数値は誤っています。」何ていう意味のことは書けないでしょう。
らぴまりんさんが言っているように、車の燃費と一緒ですよ。
書込番号:7275648
0点
↑
例として4-7時間とか、7-10時間(使用環境によって異なる)くらいは書く
べきだと思うけどね、、、いい加減。
VAIOノートとかそう書いてなかったかな??
海外とかでも実用の幅が記載されているメーカーもあるでしょう。
カタログ値を信じる人は意外に多く、DAPなんかでも良くある質問の
ひとつだったりと。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7277680
0点
>例として4-7時間とか、7-10時間(使用環境によって異なる)くらいは書く
>べきだと思うけどね、、、いい加減。
これはこれで、「○時間と書いてあるじゃないか!」というクレームの元になりかねないので現在の表記とそう変わりはないですね。
メーカーとしても難しいところではないでしょうか。
見方によっては最低○時間−最大□時間と取られかねませんし。
ユーザー側でもあくまで参考値である、と認識するしかないですね。
書込番号:7278078
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG50X FMVMG50X」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2008/01/23 9:17:30 | |
| 2 | 2007/12/13 23:23:45 | |
| 0 | 2007/11/02 0:46:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







