


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70X FMVLT70X
購入した時は使い物にならないパソコンで眠っていましたが。SSDが手ごろでプチフリ、断片化の速度低下の問題が解決しているみたいなのでSSD(V4)にXPをインストールしました。VISTAにしたいところでしたが、64GBを購入したため必要なソフトを入れると容量不足がかんがえられたので、XPにしました。
結果一通り設定が終わり通常使える状態(ウイルスソフトインストールなど)までしても起動に1分とかかりません。
持ち歩いてもHDDに気を使う事もないし。かなりお勧めです。
書込番号:11292583
1点

使用されたSSDのを型番をお教え頂けないでしょうか?(もしくは高いSSDは買えないので安い物があればお教え頂きたいです。)また、交換する上で他に必要な物や難しい手順はありますでしょうか?特にLIFとZIFの違いが良く分かりません。質問ばかりで恐縮ですが宜しくお願いします。
書込番号:11653096
0点

使用したSSDはGM18M64E50IDEV4だったと思います。
相性の問題があるので、使った事がないSSDをすすめる事はできません。
注意点はハードディスクを固定するためについている透明のフィルムのようなものがSSDに合わなかったのでそのフィルムについているハードディスクを固定するゴムをSSDに直接両面テープで貼り付けたと思います。
その他は、ハードディスクへのアクセスも簡単だし通常のハードディスク交換作業です。
交換後、通常のリカバリをするとOSがVISTAだと思いますので、上記商品の64GBで足りるかの検討が必要だと思います。CドライブとDドライブに64GBを割り振らないといけないので、実際にはCドライブは最高で50GBくらいしか使えなかった気がします。
僕も詳しくは知りませんがLIFとZIFはコネクタ(差し込み口)の形状だと思います。
このパソコンは東芝IDE50ピンみたいですね。なので、上記の二つは合わないと思います。
作業は自己責任ですので、よーく検討して下さい。
書込番号:11653544
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70X FMVLT70X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/07/20 13:37:15 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/04 12:12:59 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/16 2:23:22 |
![]() ![]() |
8 | 2008/03/06 10:46:43 |
![]() ![]() |
6 | 2007/11/30 22:58:18 |
![]() ![]() |
1 | 2007/11/19 14:58:53 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/16 2:42:30 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/01 22:05:20 |
![]() ![]() |
10 | 2007/11/07 7:32:24 |
![]() ![]() |
5 | 2007/10/23 0:09:21 |