ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y
母親のプレゼントにPCを昨日購入しました。その際LL750/LGとFMVNF70YKSで迷ったんですが、FMVNF70YKSに決めました。やはり売れているのはLL750/LGだそうです。
値引き交渉する前の金額提示は本体 +保証で141,850円でした。 LL750/LGは133,500円でした。この8350円の差額は・・何なんだ?・・カタログの仕様一覧見てたら頭痛くなってしまいました。2年前は自作PC組み立てぐらいは出来た私ですが・・XPの時代は波に・・・もうついていけません。各社ラインアップありすぎだよぉ。とりあえずカタログの仕様一覧を見やすくして下さい。話がそれちゃいましたが、交渉した結果、下記の様になりました。
明細:本体 130,000円 + 5年延長保証 + 外付けHDD HD-HS320U2 +DVD-R(10枚)の4点で合計 146,000円でした。この金額は妥当なのでしょうか?ちなみにLL750/LGだと外付けHDD HD-HS320U2無しの3点でこの価格みたいです。LL750/LGもLL565/LG6BKのボディカラーあったらいいのにねぇ。
書込番号:7557996
0点
FMVNF70YKSとはFMVNF70Yのケーズデンキモデルですよ。
書込番号:7562538
0点
先週FMVNF70Yを購入した者です。
値段については単純に価格が低いのか
量販店のポイントを加味した値段ではどうとか
いろいろ買い手側の考え方があるんで言及しませんが
私の場合、近所の量販店を良く利用して日常雑貨的な商品も
良く購入するのでポイント制は歓迎です。
ただし2万円のポイントがついていても丸きり2万円の得がある訳では
ないことを承知の上でなんですが(利益が乗っている商品を交換していく訳なんで)
そこで私は売り場の店員さんと良くお話しをして(高ビーではいけません)
「お客さん、一番安い値段はどこですか?」と競合他社の値段を気に掛けさせます。
そして買う気が満々にあるのと「同スペックくらいなら違う機種でも・・・」てな感じで
店員さんを『売る気』にさせます。ここからです!
中々、売れ筋商品だと価格の下限は見せ側も強気な場合が多いのでポイントでなら・・・
という考え方の店員さんならポイントの交渉をします。5%10%は無理でも2%や3%
なら上乗せも可能かも知れません。長くなりましたが私はある量販店Yで
128,000円(最終価格)の23%のポイントをもらえました。実質98560円です。
私は加入しませんでしたがブロードバンド加入なら上記−30,000で68000円台で
購入出来ます。
書込番号:7564516
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO NF70Y FMVNF70Y」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2014/12/30 14:20:26 | |
| 4 | 2013/05/01 21:20:31 | |
| 2 | 2012/03/21 21:12:09 | |
| 1 | 2010/12/28 15:54:06 | |
| 9 | 2010/09/13 11:51:05 | |
| 4 | 2009/03/15 14:54:55 | |
| 2 | 2009/02/14 15:43:15 | |
| 0 | 2009/01/25 2:19:07 | |
| 7 | 2008/12/09 14:11:15 | |
| 3 | 2008/09/27 18:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







