ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO MG75Y FMVMG75Y
やっと夏モデルがでたので、MG70GNからの乗換えを考えています。
14.1インチと13.1インチのうちどちが良いか迷っています。
14.1インチは、LEDで電池の持ちが伸びるようですが、直販サイトだと15000円高いですね…
書込番号:7715311
0点
カスタムメイドでの話ですね。
ここ2季モデルでは,13.3インチはCPUにセレロンを使っていたりしてたんですが,今回は復活したようですね。
スペックを比較すると,液晶が14.1インチは白色LED,それに対しFLバックライト付。バッテリパックが14.1インチの方がやや高容量。それと消費電力が違うためか14.1インチの方がややバッテリーの持ちが良い。後は重さが若干13.3インチが重いくらいで,ほとんど変わりませんね。
う〜ん,悩ましいですね。私も迷いますね。富士通さんもどういう意図があるのか疑問に思ってしまいますね。
15000円の差をどう考えるかですね。ひとつの手としては,市販モデルが店頭にあるでしょうから(もちろんスペックはカスタマイズモデルと違いますが)それを実際に見て見ると言うのはどうでしょうか。
実機では違いが感じられるかもしれませんよ。
書込番号:7715582
0点
本体カラーによってディスプレイサイズが制限されますね。
レザーホワイトだと14.1型しか選択できません。また、ヴィーナス・ホワイトだと13.3型しか選択できません。
(シネマブラックはどちらも選択可能)
書込番号:7716331
0点
サイズを見ると、面積的には縦横ともに2ミリくらいしか違わないんですね。
13.1モデルは旧型からの継続、14.1は新設計の筐体ということで、もちろん新型の方が良い様に思いますが、価格差をどう見るかが問題。
15000円ですか、本当に微妙な価格差ですね。
ディスプレイサイズは私的には、13.1でもいいかと思いますので、ボディサイズにある程度の差があるのなら、コンパクトな方がいいかと思いますが、大きさも同じで、重量はかえって上回る、更にバッテリー駆動時間も長いということは・・・。
個人的意見としては、15000円の差ならば、上位を選んじゃうかなあ。
極力少しでも費用を抑えるという明確な割り切った前提がないのなら、後悔しないようにということで。
あくまで私的意見ですが。
書込番号:7717866
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO MG75Y FMVMG75Y」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2012/05/31 0:58:22 | |
| 3 | 2010/11/14 8:06:31 | |
| 3 | 2008/04/24 20:04:11 | |
| 3 | 2008/04/25 17:15:40 | |
| 1 | 2008/04/12 13:37:06 | |
| 5 | 2008/03/31 21:25:00 | |
| 0 | 2008/03/16 19:20:01 | |
| 0 | 2008/03/16 14:30:09 | |
| 9 | 2008/03/18 7:52:27 | |
| 4 | 2008/03/11 23:16:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








