ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y
どなたか ご助成を
R70Yを購入しました。
XPで使用したいとデュアルブートにしましたがなんか起動時に面倒と
思い切ってHDDを交換しXP化しました。
ところがデュアルの時にはインストール出来たサウンドドライバーがXP化後はエラーとなりなぜかインストール出来ません。
ドライバーは どなたかのレポートにあったWDM_R196 やRealtekから落としたWDM_R197 を試してみましたが Error Code 0xE00000227 で完了しません。
デバイスマネージャ上は?や!マークも無くドライバが当たっている様に見えますがドライバーが当たっていないのでタスクバーの音量アイコンが無く音が出て無い状態です。
デバイスマネージャのRealtek high Definition Audio を削除しインストールをやり直そうとしても「起動に必要で削除できません」となりお手上げです。
ご助成を お願いします。
書込番号:8031827
0点
新しいHDDは、PATA or SATA?
書込番号:8031982
0点
SATA です。
よろしくお願いします。
HDD交換の第1の目的は
HDDをSSD化しようと「Transend 2.5Solid State Disk TS32GSSD25S-M」を購入しました。
結論は「×」でした。
他のリポートどおりでXPのインストールに6時間も掛かり、それでも我慢してインストールしましたが起動もクリック応答も遅く使い物になりませんでした。
タスクマネージャで見ているとCPUは5〜10%PF使用量は100MB程しか使用していません。
CPU・メモリとも余裕があるのに使えて無い と思われます。
書込番号:8032116
0点
このまま音無しで使って行こうかと思っていましたがXP化が完了して居ない様な気がして気になるのでまた思い切って再リカバリしました。
今回は慎重に・・・音が出ました。
前回はうっかり付属のアプリCDのサウンドファイルをクリックし、まあ途中でvista用のファイルなのでこのPCにはインストール不可のメッセージが出るのですがそれがいけなかった様です。一部がインストールされXP用のドライバ時にエラーが発生したものの様です。
今回は最初にXP用ドライバ(WDM_R197)をインストールしたところタスクバーにアイコンが表示し音が出ました。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:8041125
0点
HDD換装は容易でしたか?
参考になるサイトがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:8205509
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX R70Y FMVLR70Y」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/01/16 14:49:45 | |
| 5 | 2008/08/14 9:48:03 | |
| 1 | 2008/05/07 19:12:04 | |
| 3 | 2008/05/11 10:32:26 | |
| 5 | 2008/04/01 19:55:27 | |
| 7 | 2008/04/11 2:14:59 | |
| 6 | 2008/03/27 0:10:21 | |
| 7 | 2008/07/24 18:55:05 | |
| 5 | 2008/03/21 23:00:19 | |
| 4 | 2008/03/13 22:43:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








