『留学に持っていくにはどっちがいいか迷っています』のクチコミ掲示板

2008年 4月24日 発売

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

[FMV-BIBLO NF/A50] Core 2 Duo T8100/2GBメモリ/120GB HDDを備えた15.4型液晶搭載スタイリッシュスリムノートPC。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の価格比較
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のレビュー
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のオークション

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月24日

  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の価格比較
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のレビュー
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のクチコミ
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50の画像・動画
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

『留学に持っていくにはどっちがいいか迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50を新規書き込みFMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

スレ主 kancanaさん
クチコミ投稿数:11件

dynabook AX PAAX53FLP と、このパソコン、どう違うのでしょうか?

値段はさほど変わりませんが、オススメはやはり、こちらですか?

留学に持っていくので、小さいほうがいいですが、値段が高くて手が出せません。
あまりにパソコンの種類が多いので、正直、どれを買っていいかもわかりません。。。。
アドバイスお願いします。

書込番号:8252225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/25 19:43(1年以上前)

こんばんは、 kancanaさん

自分が使いやすいと思ったものを選べばいいと思いますが・・・
キーボードとかディスプレイとか、壊れたときも留学先で修理してもらえるかも重要でしょう。
少なくとも、モバイル用途には向いていないですね・・・(なんたって重量が2.8kg)

書込番号:8252279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/25 19:48(1年以上前)

[8244488]を読んで見たところ、Officeは無くても良いようですね。

AcerのAspire oneはいかがですか?
画面が、ご選択のモデルより小さいですが、1kgほどと軽く小さいです。
Webカメラも搭載しており、スカイプに使えますy
HDD容量は120GBと、選択したPCとほとんど変わりませんね。
店頭で、一度ご覧ください。


FMVNFA50とPAAX53FLPであれば、サイズが変わりないなら、速度でとるか保存容量でとるかですね。
>写真取り込み
>アイポッド
この2点が気になるところです。
写真はデジカメでしょうか?どこのモノをお使いですか?
iPodは、曲の管理もするのであれば、現在どのくらいの容量を持っていくとお考えですか?
この2点による保存容量が少なくて済むのであれば、NFA50で速度優先ですね。
AX53でも、容量を超過しそうであれば、別途外付けHDDの用意になりますy

書込番号:8252302

ナイスクチコミ!0


スレ主 kancanaさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/25 20:13(1年以上前)

空気抜きさんへ
返信ありがとうございます。確かに3キロはなかなか重いですよね。。。
色々と検討してみます!

バーシモン1wさんへ
返信ありがとうございます。
Aspire oneは壊れやすいと店員さんにちょこっと聞いたのですが、どうなんでしょうか・・?
しかし、カメラもついてて、軽いというのは最適ですよね。理想です。

Officeは出来たらほしいんです。
やっぱり、留学から帰ってからも使いたいと思いますし、
そうなると、やはりワードが使えないと致命的かと思うのです・・・。

容量に関しては、
アイポッドは容量8Gで、
カメラはCASIOのLUMIXというものです。

書込番号:8252408

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/08/25 20:17(1年以上前)

こんばんは、楽しみですね。

さてご質問の件ですが、留学先の国にもよりますが、海外でのサポートが充実しているのは、東芝です。以前からノーパソのシュアが海外でも高かったため、現在も海外でのサポートが充実しています。

http://dynabook.com/assistpc/ilw/index_j.htm

これ以外にも、レノボ・HP・DELLなどが海外でのサポートが充実しています。
あと、240Vの国ですと、
http://www.obvdirect.jp/tg/cable.htm
こんな物も併せて買い求められると良いです。

海外に出ますと、ただでさえ分かりづらいPC用語、外国語で説明するのは品院の技です、できるだけ国内で設定等は済ませておきましょう。

書込番号:8252428

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/08/25 20:23(1年以上前)

Aspire oneは確かに見た目壊れやすそうですがどうでしょうねぇ・・・・
発売されたばかりなのでまだ寿命なんか誰も知らない未知の領域だと思いますが・・・
ただ、世界シェア3位のAcerなので、修理はどこの国でもしやすい方だとは思いますが・・・・

書込番号:8252455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/25 20:26(1年以上前)

>Aspire oneは壊れやすいと
まだ、出たばかりですからね。情報は今から出てくるのではないかと・・・

>Officeは出来たらほしいんです。
なるほど、でしたら、Office搭載機が欲しいですね。
OpenOffice(フリーソフト)というOffice互換ソフトで、Wordを使うという手もあります。
Office版Wordほど、多機能には使えませんが、ちょっと使うならこれでも十分です。

>アイポッドは容量8Gで、
>カメラはCASIOのLUMIXというものです。
iPodで、最大8GBとして、コンデジは1枚最大10MBになりますが使いやすい容量まで落として1枚3MBとしても10GBあれば5000枚以上撮れますから。
どちらをお選びでも、容量は余裕がありそうですね。

>留学に持っていくには
留学先の言葉には対応させるのでしょうか?
日本語だけで済むのであれば、日本で買っていくのもありですが、留学先の言語にあわせなければならないというのであれば、留学後に購入されるのも良いと思います。

書込番号:8252474

ナイスクチコミ!0


スレ主 kancanaさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/25 20:32(1年以上前)

徹2001さんへ

返信ありがとうございます。
ドイツでは230Vのようです。
といことは、変圧のプラグを購入しておくべきということですね。
参考になります、ありがとうございます。

jbkqb324さんへ

返信ありがとうございます。
Aspire oneというパソコンは最近のパソコンなのですね!
知らなかったです。
小さくて、容量はやはり小さいんですかね・・・
うーむ、、、
なんだか、本当に迷い始めるときりがないですね。

書込番号:8252514

ナイスクチコミ!0


tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/25 20:34(1年以上前)

スレ主さん 今晩は

法律的な問題もあるようなので下記が参考に・・

http://homepage1.nifty.com/spur2000/doc/trip/export.htm

通産大臣の輸出許可や該非判定 等マンドクサそう

”皆さんが購入したパソコンは、「国内で販売し、国内で使用する」ことを義務付けられているのです。
あなたが、その契約に従わず、国外へ持ち出しをするなら、あなたが通産大臣の輸出許可を得なければなりません。
もし、買う時に店の人に、「私はこれを外国に持っていって使います。」と言えば、店は販売時点で「明らかな国内使用」とは言えず、「間接輸出」を容認したことになりますので、店が輸出管理をする義務が出てきます。
あなたも買う時に色々な輸出管理書類に署名させられることになります”

書込番号:8252524

ナイスクチコミ!0


スレ主 kancanaさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/25 20:45(1年以上前)

バーシモン1wさんへ

返信ありがとうございます。
留学先の言葉は特に心配なく、大丈夫です。

容量が問題ないということで、安心です。
dynabookや、このFMVのパソコンにOfficeは搭載していないのですか・・?
すみません、初歩的で・・・。


tyamapapaさんへ

返信ありがとうございます。
もう一度調べてみます。

書込番号:8252589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/08/25 20:55(1年以上前)

>留学先の言葉は特に心配なく、大丈夫です。
それは良かったです。
言語を対応させて・・・となると、手間ですからね。

>dynabookや、このFMVのパソコンにOfficeは搭載していないのですか・・?
その2機種は、搭載していますy ご安心を

AcerのAspire oneが、未搭載であるため、上記のような書き方をしてしまいました。

Aspire oneご興味あれば。女性が片手で持てるサイズです。ただ、DVDドライブは無い。
http://kakaku.com/item/00200816912/

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/21/news041.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0710/acer.htm

書込番号:8252635

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/08/25 20:56(1年以上前)

>kancanaさん

なかなか迷いますよね・・・w
どれくらいの期間の留学ですか?1年くらいの長期であれば、
海外サポートの充実しているメーカーをお勧めします。

といっても
http://homepage2.nifty.com/pc_navi/navi/navi_countries.html
結構多くのメーカーが、海外サポートをうたっているようですね。
でも、よく見比べると、現地サポートセンターに持ち込み修理・日本への転送修理とう、少し異なるようです。(できれば現地での修理の方が時間が節約されそう)

それから・・変圧器は必要ありません、ケーブルだけが必要です。
PCとコンセントの間の黒い箱が変圧器です(240Vには対応しています)

>パーシモン1wさん
がおっしゃっている、言語の問題ですが、OS自体にドイツ語仕様が使いたいのでしたら別ですが、アプリケーションなどは現地のフォントをダウンロードすれば、問題なく使えます。英語版WindowsXPの上で問題なく日本語が表示できますし、日本語入力もできます。(あらかじめ日本でドイツ語利用の環境を整えておいた方が良いですが)

>tyamapapaさん がおっしゃる、輸出の件ですが
数週間の海外滞在に、Thinkpadを持っていきましたが、入国審査では何も言われませんでした。(AUSですが)

経済産業省のサイトにも問題ないとされています
http://www.meti.go.jp/policy/anpo/qayougo/index.html

書込番号:8252640

ナイスクチコミ!0


スレ主 kancanaさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/25 21:11(1年以上前)

バーシモン1wさんへ

返信ありがとうございます。
Aspire oneてすごく手軽なんですね!!
サイトを見てるとすごく興味はそそられます!!
しかし、、、やはり、帰ってからも使うことを考えると、、、
FMVのやつにしようかと思います。。。
ご丁寧に返信して頂き、本当にありがとうございます!!

徹2001さんへ

返信ありがとうございます。
大変わかりやすく説明していただき、感謝しております。
ケーブルと、パソコンを持って、行ってきます!
本当、ご丁寧にありがとうございます!!!

書込番号:8252743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/25 21:18(1年以上前)

こんばんは、 kancanaさん

たいていの場合、付属しているのがOffice Personal 2007でパワーポイントは含まれていませんが構いませんか?
不要でしたらスルーしてください。

書込番号:8252782

ナイスクチコミ!0


スレ主 kancanaさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/25 21:44(1年以上前)

空気抜きさんへ

返信ありがとうございます。
パワーポイントは、私自身、使いこなせる自信がないので、大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。

書込番号:8252947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/08/27 02:20(1年以上前)

持ち運びを、第一優先でいくなら、
  Wind Netbook U100  or マウスコンピュータ の LuvBook U100( MSI Wind Netbook U100 のOEM?)も、いいですよ。

 http://kakaku.com/item/00201316884/
 
 http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooku/0808/u100.html

 ( ただし、別に外付けのDVDドライブが、必要では、ありますが......... )

書込番号:8259443

ナイスクチコミ!0


スレ主 kancanaさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/28 13:17(1年以上前)

ブラックトレノさんへ

返信ありがとうございます!遅くなってごめんなさい!
色々と参考にさせていただきます!!
ご親切にありがとうございました。

書込番号:8265719

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶パネル、バックライト寿命 2 2015/03/24 22:23:39
故障・修理受付センターの電話応対 33 2010/08/30 17:20:37
Cドライブのダイエット 9 2009/11/29 4:44:48
XPへのダウングレード 1 2008/12/11 12:41:21
HD換装をしたい 3 2008/10/24 6:37:27
サウンドについて 2 2008/10/18 15:55:42
パソコンの形式について 4 2008/10/13 13:33:26
テレビはみれますか? 4 2008/10/12 18:36:32
音の再生について 0 2008/09/27 17:30:00
LL750/MGとの比較 4 2008/09/25 21:46:42

「富士通 > FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50」のクチコミを見る(全 406件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50
富士通

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月24日

FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50をお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング