ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad G40 2388-1HJ
2004/06/23 06:18(1年以上前)
CD-R、DVD-Rが焼ければ他に条件は無いのでしょうか。
それならマルチドライブ搭載で1番高性能な機種が良いのでは。
素人ということを楯にせず、少しは自分で機種を絞りましょう。
機種を絞る際には
・希望のメーカー(今回の場合はIBMですね)
・希望する画面サイズ(B5、A4が主流です。一般的に画面が大きい程重くなります。持ち運びの有無等考慮して選択してください。)
・必要なスペック(まずはCPUです。Pentium-M搭載モデルをお勧めしますが、用途によってはCeleron-Mでも充分です。同クロックで比較するとCeleron-Mはpentium-Mの6割ぐらいの性能です。メモリは最低でも512MBは欲しいです。多少なりとも3Dゲームをするということであれば、MobileRADEON9600などのチップが搭載されている機種を選びましょう。デスクトップに比べると快適ではありませんが、ある程度はplayできます。あとはドライブですが、今回の場合はDVD-Rに書き込み可能なドライブですね。)
・全体の重さや(持ち運ぶなら2kgは重たいですよ。1.5Kgぐらいが…)、バッテリーの持ち時間(家で使うなら短くても問題ない)
・予算
このあたりで、だいぶ機種が絞れるのではないでしょうか。
ちなみに書き込みをされている「ThinkPad G40 2388-1HJ」では確かに安いですが、性能も低く(このスペックでXP Proは辛いです)、そもそもDVD-Rは焼けません。
書込番号:2952472
0点
初のThinkPadならT40>>T42とTシリーズが幾つもありますから、
ひとつずつ仕様を確認して価格帯の折り合うものを買うのがいい。
CPUとか他の性能の差はそれなりにありますが、PentiumM-1.5GHz
くらいのものを買っておくのがいい。
書込番号:2952496
0点
持ち運びを考慮しなくて良いのなら、この際外付けのDVD±RWドライブを
別に購入するのも一考の余地があるかと。
内蔵に比べると書き込み速度と値段の安さで有利ですから。
USB2.0(orIEEE1394)接続が必要なのと、可搬性で劣るのがデメリット。
書込番号:2955413
0点
2004/06/24 05:02(1年以上前)
皆様、親切なアドバイスありがとうございます。
正直、理解できない部分も多々ありますので、もう少し勉強してから
購入しようかと思います。ThinkPad T40 2373-61Jならいけるのかな・・・
書込番号:2955996
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad G40 2388-1HJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2008/11/28 11:53:56 | |
| 3 | 2007/09/16 13:10:41 | |
| 4 | 2004/06/24 5:02:12 | |
| 1 | 2004/04/15 21:43:27 | |
| 20 | 2004/05/03 23:52:57 | |
| 2 | 2004/01/25 0:41:47 | |
| 1 | 2004/01/22 17:30:52 | |
| 4 | 2004/01/17 21:31:19 | |
| 4 | 2004/03/31 0:30:12 | |
| 10 | 2003/08/01 19:34:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








