『予算』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルPentium 4-M/1.9GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 7500 OS:Windows XP Professional 重量:3.1kg ThinkPad R40 2681-DKJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad R40 2681-DKJの価格比較
  • ThinkPad R40 2681-DKJのスペック・仕様
  • ThinkPad R40 2681-DKJのレビュー
  • ThinkPad R40 2681-DKJのクチコミ
  • ThinkPad R40 2681-DKJの画像・動画
  • ThinkPad R40 2681-DKJのピックアップリスト
  • ThinkPad R40 2681-DKJのオークション

ThinkPad R40 2681-DKJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月31日

  • ThinkPad R40 2681-DKJの価格比較
  • ThinkPad R40 2681-DKJのスペック・仕様
  • ThinkPad R40 2681-DKJのレビュー
  • ThinkPad R40 2681-DKJのクチコミ
  • ThinkPad R40 2681-DKJの画像・動画
  • ThinkPad R40 2681-DKJのピックアップリスト
  • ThinkPad R40 2681-DKJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ

『予算』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad R40 2681-DKJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad R40 2681-DKJを新規書き込みThinkPad R40 2681-DKJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

予算

2003/04/02 08:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ

スレ主 0402さん

皆様ありがとうございます。
予算は、20万くらいなら大丈夫、と思っていて、
安いのに越したことはありませんが、
あとで「おそいなー」と思って使いづらくなったりするよりは、
今まぁまぁいいのをかっておいた方がいいかな、という感じです。
Thinkpad i1124を2年前に買って、アプリケーション開きすぎ、で固まるのがいやだなぁ、と思っているので…。
メモリは128MBなので故障してるのかもしれないですけど。
(修理に出したら壊れてない、といわれて帰ってきた)
15インチはおすすめでない、ということは、
CD−RWがついててほしい私にはR40はおすすめしないってことでしょうか?

書込番号:1450960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 0402さん

2003/04/02 08:44(1年以上前)

すみません、一つ下のスレッドのものです。よくわからず新しいスレッド立てちゃって済みません。

書込番号:1450965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/02 09:42(1年以上前)

遅いなー、と思いたくないのだったら、速いCPUのものを買えばいいじゃない。メモリーを増やしても速くならないよ。

>アプリケーション開きすぎ、で固まるのがいやだなぁ、と思っているので…。
 アプリケーションを開きすぎたら固まるのは当たり前。WIN98でしょ。システムリソースが足りなくなっているのです。メモリーをいくら増設しても同じ。最近の機種はXPだから問題ありません。

書込番号:1451037

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/02 10:54(1年以上前)

Win98系はOSの仕組み上、実はマックユーザーさんが言っているように、メモリーを増やしても限界がありますが、
最近のXP系列はまず固まりません。ですので、余裕があれば512MBくらいのメモリを積んでおけば必要十分です。

エクセル等オフィス系ソフトは、既存のスペックのPCだと性能過多状態になっています。
ですので、現状発売中のPCでしたら数年は十分すぎるほどに使えます。

15万円程度で購入しておいて、あとあと必要なものがでてきたら追加するというような購入パターンがよろしいかと思います。

書込番号:1451146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/02 11:00(1年以上前)

1124ならまだまだ使えると思うけど
WIN2000にして延命をしてもいいかも。

書込番号:1451157

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/02 11:02(1年以上前)

ただねえ、ThinkPadでCDRWってことになると、選択肢が狭いのよ。

IBMダイレクトですと、この組み合わせで

ThinkPad R40e (26848XJ) (Celeron 1.70GHz)
+256MB+20GB+CD-RW&DVD Combo+Win XP Home

製品番号 N684102 \134,000ですけど(送料無料 4/15まで)

書込番号:1451158

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/04/02 11:04(1年以上前)

Pentium4で512MBならば

ThinkPad R40e (2684DXJ) (Pentium4 1.80GHz)
+256MBx2+40GB+CD-RW&DVD Combo+Win XP Home

製品番号 N684005 \175,000(送料無料 4/15まで)

私は上記組み合わせをお勧め。

書込番号:1451164

ナイスクチコミ!0


うきぼたんさん

2003/04/02 11:10(1年以上前)

agfa さん と同じですけれど、参考までに
http://www-6.ibm.com/jp/pc/offers/special/tpr40e_030401.html

書込番号:1451175

ナイスクチコミ!0


まがい者さん

2003/04/02 20:26(1年以上前)

もし0402さんが、
・あまりマシンのアップグレードに慣れていない
・オークションでパーツを買いあさるタイプでもない
・後で後悔したくないタイプ
なら、最初からぜーんぶ入ったDKJも悪くないです。(予算が許せば)。15インチの液晶は何の問題もありません。単に好みだけの話です。ただ持ち運ぶのには大きいかなという気はしますが。。。
それと大事なポイントは無線LANです。RXXはPCカードが一つしか無いので、LANカードをさすと、他に何にもさせなくなります。例えば、デジカメのメモリーカードや他のインターフェースカードはネット中は不可になります。将来無線LANを考えているのなら、内蔵タイプが良いと思います。自分はDKJを所有していますが、PCカードは殆ど使いません。全部内蔵だから不要なんです。
自分も含めて、みんな主観がありますので、最終的には自分で判断する事をお勧めします。

書込番号:1452425

ナイスクチコミ!0


スレ主 0402さん

2003/04/02 22:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
今日ビックカメラ行って来て、現物みてきました。
とはいっても、R40しかみれなかったですが。
R40eはネットだけなんですね。
(T40なんかじーっとみちゃって、心が躍っちゃって、目的を見失いそうでした。)
今のところ、ThinkPad R40e (2684DXJ) (Pentium4 1.80GHz)
+256MBx2+40GB+CD-RW&DVD Combo+Win XP Home
これが第1候補、あとはDKJ…。

前者の、USB1.0、というのが、二年後くらいになったら過去の遺物となってしまったりするのでしょうか?(なんて、失礼?)
気になるのはUSBと、XP Pro とXP Heの違いだけですね。
この二つに関して、なにか、どっちがいいよ、というご意見、ありましたら教えて下さい…
そのまんま、4〜5万円くらいの値段の違い、という感じでしょうか?

書込番号:1452867

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/02 22:44(1年以上前)

ビデオチップの違いが大きいと思います。DKJの方が3Dグラフィックの描画性能が高いです。でも差を感じるとしたら最新の3Dゲームくらいかもしれません。

書込番号:1452959

ナイスクチコミ!0


まがい者さん

2003/04/02 23:01(1年以上前)

自分はあるルートでT30の最上級モデルが10万以下で買えるのに、「USB1.1に10万も出せるか」と蹴った人間です。だから言う事は決まってますが、あえて強制はしませんよ(笑)XPのHomeとProは気にしなくてもいいです。ただ↑にも書いたように、40eの場合、無線LANは実質断念した方がいいですね。

書込番号:1453046

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/04/03 01:28(1年以上前)

もう心はR40に向かっているようですが、あえて

i series 1124に
WindowsXP HOMEのアップグレード版導入して、
メモリは256MB以上に増設(スワップ減らすため。
純正は高いのでI・O・DATAかGreenHouseあたりのを買う。)
CD-RWはUSB2.0カードで接続して外付のやつを使う。
(ただしサスペンドの使えないカードが多い。)

これだと5万円もかからないし、
パフォーマンス優先にすればXPもそれほど重くない(軽くもないけど。)
ドライバーとかはIBM>
http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf/DlSearch?OpenForm&ThinkPad
に揃っている。

USB2.0は、外付けドライブを使うことが多いなら、是非搭載をオススメします。

書込番号:1453618

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/04/03 01:34(1年以上前)


最大メモリ192MBでしたね。
128MBを1枚増設したらおしまいです。

書込番号:1453629

ナイスクチコミ!0


まがい者さん

2003/04/03 07:44(1年以上前)

↑ユニークな意見が出たので自分も奥の手を出しましょう。
R40のBFJを買う \121000

TEACのバルク品 CD-W28E \6980をここで買う
http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data110101

CD-RWの換装はこちら(自分のHPの宣伝をする気はないが。。。)
http://www9.plala.or.jp/tpmethod/CDRW/index.htm

Celeronですが今よりはずいぶん速いです。
合計 \127980でUSB2.0 + CD-RW(DVDはなし)どうです〜。

書込番号:1453986

ナイスクチコミ!0


まがい者さん

2003/04/03 19:48(1年以上前)

訂正。
R40はBFJではなく2BJの間違いです。
それと CD-W28E は PC-Success が最安でした。\6380
安くなりましたね。半年前の半値です。

書込番号:1455256

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶をなんとかして欲しい 2 2004/01/12 5:01:10
修理したら 5 2003/11/19 20:30:28
6月頃買おうと思ってた 3 2003/08/29 18:32:41
コンボドライブの機種は何が? 10 2003/07/30 1:55:06
DKJを購入しました。 0 2003/07/18 0:29:19
液晶が白っぽく... 7 2003/06/17 18:29:43
GEJとDKJ 1 2003/06/09 14:10:30
買おうかなぁ・・・・? 3 2003/06/06 23:00:07
パームレストの熱について 3 2003/05/24 9:24:14
USでは 4 2003/05/04 15:23:58

「Lenovo > ThinkPad R40 2681-DKJ」のクチコミを見る(全 203件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ThinkPad R40 2681-DKJ
Lenovo

ThinkPad R40 2681-DKJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月31日

ThinkPad R40 2681-DKJをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング