ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J
はじめまして。一昨日、72J下げ止まりを見て、慌てて念願のT40を購入しました。(75Jの方が安かったため75Jにしました。)まだAccessIBMボタン上の保護シールが貼られたままです。
ところで、メモリの相性ってあるんですね。今までデスクトップマシンしか使ったことがなかったのですが、問題が発生したことは一度もありませんでした。しかし、他店で512Mメモリ(バルク:NANYA?)を購入し、1stブート前にメモリインストールしたところ、ブート時のWindowsXPロゴの黒画面のまま、いっこうにOS起動する気配が無く・・・ウンスン状態になったため、PC側の初期不良かと思いましたが、念のためNANYAメモリをはずして再起動→めでたく立ち上がりました。
再度、NANYAを挿して再起動すると立ち上がったんですが。。。しばらくするといかにも怪しい青画になり、OSがリスタートしてしまう始末。いろいろ試してみたんですが、どうも不安定極まりなし。
メモリ購入ショップに行って状況を話すと(やっぱりだめか・・・)みたいなことを言われ、hynix(差額890円)に交換してもらいました。
hynixにしてからはすこぶる好調です。890円をケチったがために、購入店へ再度出向く半日を無駄にしてしまいました。
それにしても、画面中央右にあるホクロには少々がっかりです。
書込番号:1675424
0点
そりゃ、所詮NANYAですから(笑)
金より時間惜しむならバッテリーライフの伸びるELPIDA買った方がいいですよ
書込番号:1675796
0点
>画面中央右にあるホクロには少々がっかりです。
パソコンを不測の故障やウィルスから守ってくれている大切なお守り点、
と考えれば、少しはその常時点灯と仲良くなれるような気がするのですが・・・
(ダメですかね?)
書込番号:1676088
0点
2003/06/17 23:48(1年以上前)
早速見せびらかした相手に、一撃で見破られるぐらい目立つほくろですが・・・省電を兼ねて液晶を限りなく暗くすると目立たなくなりました。
まぁ、画像編集に使うんじゃないからいいんだけどね。
車のビルトインナビの小さな液晶にも青ホクロがあり、なんだかホクロに恵まれているようです。
書込番号:1678217
0点
2003/06/24 11:16(1年以上前)
メルコの512Mでは、72J4台中3台フリーズしました。
フリーズする3台に同じ品番の別のメルコ512Mメモリを4枚差し替えて確認してもフリーズするので相性が悪いのでしょう。
確認した 72J4台に対して I/Oデータの512Mメモリをさしてみると全て問題なく動作しました。
メモリメーカーの動作対象機種には該当しているので、もしかして不良?かも。
書込番号:1697465
0点
2003/07/05 09:23(1年以上前)
私も先日72Jを購入しました。同じくメルコの512Mを使用していますが、今のところ何の障害もありません。ただ単にラッキーだったんですかねえ。メモリの購入時には、適応表を参考に何の疑問も持たずに購入してしまいました。
書込番号:1730428
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad T40 2373-72J」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2005/05/01 23:34:41 | |
| 3 | 2004/11/12 3:38:48 | |
| 7 | 2004/11/12 0:21:30 | |
| 15 | 2004/07/10 8:27:07 | |
| 4 | 2004/11/12 0:32:16 | |
| 3 | 2004/05/31 18:28:40 | |
| 1 | 2004/05/29 2:16:13 | |
| 7 | 2004/04/23 19:42:09 | |
| 6 | 2004/04/16 19:46:00 | |
| 2 | 2004/04/11 23:43:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








