


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


参りましたX31 2672-JHJ
このノートめっちゃくちゃ底面が熱いんです
モバイルって〜のは膝の上では使えるもんじゃないんですね
キーボードやアームレストはほとんど熱は伝わらないですが
HDDの振動がビリビリと感じます
さらに、HDDの音ではない高周波の金属音が鳴ります(VGA周り)
使用感悪いですよ、このノート
性能はとても良いですが。。。。
書込番号:1472933
0点


2003/04/09 12:49(1年以上前)
> 底面が熱いんです
一応、底面でも放熱してるのかな。私のダイナブック(チョイ昔のSS3380)もシャレにならないくらい熱くなります。
金属音というのは液晶ディスプレイの蛍光灯用インバータの音かもしれません。よくあります。
書込番号:1473302
0点

放熱に底面をも使うノートはあります、薄型ノートではある程度は仕方ないですね、HDDの振動ですか?筐体の関係でしょうか?
書込番号:1474726
0点


2003/04/09 23:21(1年以上前)
私もJHJ購入したのですが、同じですね。
音が鳴ってるのは、バッテリーアダプタだと思います。
もちろん、アダプタも熱いです。
あと、バッテリのあたりもカタカタと外れそうというか、
少し隙間がある感じですね。
そんなもんかと思ってあきらめてます。
起動時の速度も遅い気がしますね。そんなことないですか?
アプリ立ち上げすぎかな。
あと、パーティションもきり直したし。
でも久々のthinkpadに満足してます。
書込番号:1474783
0点



2003/04/10 12:40(1年以上前)
バッテリーのガタ、私のも同じです
手前の爪にクッション材を貼って、ガタを止めました
もう少し気になるところがありますので、追記しますが
キーボードFnキー裏にも少し隙間があるみたいで、押すとバチャバチャって感じで音が出ました(これもクッション材で抑えましたが。。)
さらにTFTが左にずれてます(たぶん取り付けの問題)シールを剥がす作業なので、そのままにしてますが、残念ですね
VGA周りの音(ビーっっ)ですが、今日気がつきましたがIE等で画面をスクロールさせている時だけ、音が止まります
熱は時間の経過ともに激しさを増すのです、バックグランドでSQLを回して
開発をしているのですが、メモリーを680Mぐらい利用して、高負荷の作業となりますと
メモリーの蓋と放熱FANの真下はヤケドしちゃうんじゃないかと思います
次の製品には、改良を望みます
(今回、個体差なら返品しちゃおうかと思いましたよ)
書込番号:1475930
0点


2003/04/10 14:13(1年以上前)
あぁJHJさんの言うとおりですね。
私も返品を考えました。
高い買い物なんで。
熱さがいやなので、充電しては、バッテリーをはずして
動かしてます。
それで、少しましな気がするので。CPUは高速にして、
結局3時間弱ぐらいしか動かないですけどね。
まだ本格的な開発には使ってないので、
動かしだすと、それでも熱いかもしれないですけど。
2chを見てると、バッテリーのカタカタがしないのも
あるみたいですよ。そのためにIBMに聞くのも面倒くさいので
聞く気はないですけども。
書込番号:1476086
0点


2003/04/11 20:06(1年以上前)
T40を買いましたが、高周波の金属音は聞こえません。X31特有ですかねぇ。
床が熱くなるのは同じなのでIBMの冷却方法の思想かも?
書込番号:1479713
0点



2003/04/13 04:41(1年以上前)
なんとっ!
キーボードカスタマイズユーティリティーをアップデートしたら
金属音止まりました??? なにっ?
ちなみに、別件(W2Kでログイン時もたつく)でThinkPadClubを見て実行しました、感謝しています
書込番号:1484651
0点


2003/04/16 22:09(1年以上前)
うちのX31もWin2000のログインパスワードでもたつくんですが、
よかったら原因を教えてください。
書込番号:1495931
0点


2003/04/17 11:46(1年以上前)
W2kでログイン時にもたつくものキーボードカスタマイズユーティリティーのアップデートで、快適になります
書込番号:1497400
0点


2003/04/19 11:22(1年以上前)
>バッテリーのガタ、私のも同じです
>手前の爪にクッション材を貼って、ガタを止めました
>
>もう少し気になるところがありますので、追記しますが
>キーボードFnキー裏にも少し隙間があるみたいで、押すとバチャバチャ>って感じで音が出ました(これもクッション材で抑えましたが。。)
>
このガタつき、私のX31でもあります(カスタマイズモデルのL9Jですが)。
右側にはみられません。左側特有のものみたいですね。
PCカードスロットが左側にあるせいか?
または、1394ポートのユニットがあるせいか?と、
考えてみましたが、確かに気にすれば気になると思います。
あぁJHJ。。。。さんはどんなクッション材をどのように
いれたのでしょう?そのテクを開示いただけませんか?
書込番号:1503086
0点

私も隙間があって動く箇所は自分で補正しちゃいました。
使ったのは、80円で買ってきた3M製の黒のビニールテープだけです(笑
完璧です。
書込番号:1506077
0点


2003/04/20 17:42(1年以上前)
薄いクッション材付きの両面テープが完璧なんですが、これだとメンテナンス出来ないので、私は入手が簡単なのかどうか知りませんが元々基盤ケース等の振動吸収に使うシールを使ってます(某メーカー勤務なので。。)貼付位置はキーボード側です
X30のアニバーサルモデルも近くにあるのですが、こちらは上記のような全ての事が一切なく、ガタは見つかりませんし非常にしっかりしていました
X31はどーも量産品っぽさのある安物感をX30の筐体に比べると感じます
なんせ絆創膏だらけだし(見えない所での気分悪いね)
ノートだけにその愛着感が非常に重要で、スペックの差もその深さになるかも知れませんが、私の使用途ではX30との速度差って全てにおいて一秒があるかないかですよ
IBMのノートの魅力である質感が、損なわれるとなると
他社メーカーを買う事と同じに感じてしまいます
(他社メーカーの方がスペックでは優れる上に安いですからね)
書込番号:1507232
0点


2003/04/20 23:13(1年以上前)
あぁJHJ。。。。さん、Tyronさん、ありがとうございます。
質感の件、たしかに仰るとおりです。
私は535のときからThinkPadを使っていますが、535、560は
がっしりしたボディが所有する喜びを感じさせてくれてましたね。
会社ではX20を使ってますが、こちらの方がまだ質感は上かなあ。
書込番号:1508419
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/01/07 20:50:20 |
![]() ![]() |
13 | 2006/10/21 19:29:46 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/02 1:44:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 23:33:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/16 17:33:15 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/23 0:26:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/20 15:28:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/25 23:13:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/19 1:27:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/02 11:21:27 |