


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ


IBMの仕様書によるとX31は最大1024MBまでRAMを搭載可能ということですがIntel社のIntel 855PM Chipsetの特徴についての一覧表には855PMは2GB(2048MB)まで認識出来るとのことです。誰か1024MBのRAMを追加させてみて認識に成功した人はいるでしょうか。
書込番号:1777011
0点

T40では1.5GBのRAMにした方がおりました。
純正で約¥150,000、GreenHouse社製でも¥70,000する。
これを買って付けるならHDDを7200rpmに交換するか、他の
周辺機器を買ったほうがいいやね。
XP環境でRAMを1024MB使い切ることは難しいでしょう。
w2k環境では自分のノートは全部1024MBにしている。
理由は圧縮データの大容量のものをHDD>HDDにコピーする際に
軽く1024MBは使います。
書込番号:1777231
0点



2003/07/20 12:23(1年以上前)
T40は仕様上RAMが2GBまで載せれますからね。 X31で1024MBを2枚出来るのかはあまり試した人はいないという事でしょうね。 DDR SDRAM PC2100の1GBのモジュールは23,000円くらい程度で買えるようですが、70,000円も払わなくても?
書込番号:1778355
0点

>DDR SDRAM PC2100の1GBのモジュールは23,000円くらい程度で買えるようですが、70,000円も払わなくても?
その値段はデスク用でしょう、ノートには使用出来ないよ
バルクで1GBのノート用が販売されていますか?
(reo-310でした)
書込番号:1778946
0点


2003/08/03 10:54(1年以上前)
満点の星さんの7200rpmの変更に1票!
メモリーよりも、ボトルネックはHDDのスピードのほうです。
換装したら、効果てき面でした。
書込番号:1822526
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/01/07 20:50:20 |
![]() ![]() |
13 | 2006/10/21 19:29:46 |
![]() ![]() |
4 | 2004/12/02 1:44:27 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 23:33:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/16 17:33:15 |
![]() ![]() |
7 | 2004/10/23 0:26:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/20 15:28:48 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/25 23:13:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/19 1:27:52 |
![]() ![]() |
3 | 2004/07/02 11:21:27 |