『リカバリ後にDドライブが認識されない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.4GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Professional 重量:1.65kg ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X31 2672-JHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-JHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-JHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-JHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-JHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-JHJのオークション

ThinkPad X31 2672-JHJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月18日

  • ThinkPad X31 2672-JHJの価格比較
  • ThinkPad X31 2672-JHJのスペック・仕様
  • ThinkPad X31 2672-JHJのレビュー
  • ThinkPad X31 2672-JHJのクチコミ
  • ThinkPad X31 2672-JHJの画像・動画
  • ThinkPad X31 2672-JHJのピックアップリスト
  • ThinkPad X31 2672-JHJのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

『リカバリ後にDドライブが認識されない』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad X31 2672-JHJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X31 2672-JHJを新規書き込みThinkPad X31 2672-JHJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

リカバリ後にDドライブが認識されない

2006/10/20 19:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ

スレ主 TNC24さん
クチコミ投稿数:83件

先日、こちらの機種を中古で購入しました。

システムをリフレッシュしようと思い、マニュアルの手順に従い
リカバリを行なったところ、マイコンピュータ上からDドライブ
が消えてしまいました。

マイコンピュータの「ディスクの管理」で見るとDドライブが
存在するのですが、操作しようにも「パーティションの削除」
以外の選択肢が操作できない状態です。

Dドライブを認識させるにはどうしたら良いのでしょうか?
再度リカバリを行なうべきなのでしょうか。

ご存知の方、ご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:5554298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/20 19:49(1年以上前)

この機種は、デフォルトではCドライブワンパーティションなのではないですか。

ディスクの管理で見てるパーティションはリカバリ領域(LenovoさんでいうDisk to Disk領域)で、隠しパーティションになっているのでは。

マイコンピュータ上で可視に出来そうな方法は思いついていますが、HDDリカバリが出来なくなるなど不具合が起こるかもです。

書込番号:5554320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2006/10/20 20:38(1年以上前)

領域が確保されているだけで、フォーマットしないと使えない・・のかも知れない。

書込番号:5554456

ナイスクチコミ!0


スレ主 TNC24さん
クチコミ投稿数:83件

2006/10/21 00:44(1年以上前)

Dynabook一筋 さん
んーむむ さん

書き込みありがとう御座います。
先ほど再度リカバリを行いましたが状況が変わらないため、
思い切って一度パーティションを削除して再度フォーマット
したところ、Dドライブとして使用できるようになりまし
た。
(リカバリ領域がどうなったかは不明です)

ただ、リカバリの度にDドライブのパーティションまで作成
し直すようでは、データを退避させるエリアが無いのと同じ
ような気が...

皆さん、リカバリ時にデータをどうなさっているんでしょ
うか?

それからまったく別の話なのですが、先ほどWindows
をSP2へ更新したところ、Cドライブの空き容量が200MBを切ってしまいました。
マイコンピュータで確認すると、Cドライブの容量は7GB
弱のようですが、初期状態でこんなに余裕が無いものなので
しょうか?

書込番号:5555511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/10/21 00:59(1年以上前)

Cドライブにどの程度の容量を割いているかが見えない
ので??ですが、XPはSP2まで来ると一定のアプリケーションを
インストールすれば10-12GBはすぐ消費するけど、、、

ThinkPadではないけど私の環境でCドライブが11.6GB消費です。
ドライブに15-20%の空き容量が必要だから15GB辺りがミニマム
になると思う。私はCドライブを20GBにしています。

書込番号:5555587

ナイスクチコミ!0


スレ主 TNC24さん
クチコミ投稿数:83件

2006/10/21 01:10(1年以上前)

☆満天の星★ さん

書き方が悪かったですね。合計サイズが6.84GBで
空き領域が200MB以下ということです。

SP1の頃のハードウェアなので、SP2のデータ量まで
考えられていないと言うことでしょうか。

とりあえず不要と思われるフォルダをDドライブへ移して
見ました。

移動させた中に「i386」というフォルダがあるのですが
何のための物なのか今ひとつ良くわかりません。

このフォルダは削除するとまずいのでしょうか?

書込番号:5555621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/21 01:22(1年以上前)

HDDの容量は何GBなのですか。

書込番号:5555660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/10/21 05:23(1年以上前)

X31の頃なら2.5インチで40-60GBはあったでしょう。
割当てがオカシイかも??

書込番号:5555954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/10/21 06:22(1年以上前)

まぁそもそもCドライブが7G以下って事が問題ですが・・・

Cドライブの容量を少しでも確保する方法
1.休止状態のチェックを外す。
2.SP2のバックアップファイルの削除。
3.仮想メモリを使わない。
4.システムの復元の容量の見直しまたは削除

↑の設定で自分はCドライブ4G以下です。
少々危険な設定&ファイルもあるのでご自分の環境と相談して下さい。

書込番号:5555984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/10/21 06:49(1年以上前)

補足です。
3.搭載メモリが少なく無効に出来にないなら仮想メモリをDドライブに移動しても良いです。

書込番号:5556001

ナイスクチコミ!0


スレ主 TNC24さん
クチコミ投稿数:83件

2006/10/21 07:26(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。

HDDの容量は40GBとのことですが、マイコンピュータ
上の容量を合計すると34GB程度です。
マニュアルで確認すると、DtoDの領域が見えなくしてあ
るようですので実際は40GBで間違いないと思います。

搭載メモリは768MBです。

割り当てがおかしいとのご意見は、私も同感なのですが、
DtoDのリカバリではCドライブの領域を変更出来ま
せん。

やはり市販のソフトで割り当てを変更するのが良いので
しょうか。

書込番号:5556047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/10/21 12:33(1年以上前)

TNC24さん、返信ありがとうございます。

メーカーの仕様表を見ると、やはり初期状態ではCドライブワンパーティションのようなので、前のオーナーが現在のパーティション構成にしたのでしょうか。

D to Dでしかリカバリ出来ない環境(他のリカバリ手段を持っていない)だと、市販のパーティションソフトを使うとリカバリが出来なくなる恐れもあると思います。

「ThinkPad X31 パーティション」などで検索して慎重に作業したほうが良いのではと思います。

書込番号:5556782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/10/21 15:20(1年以上前)

IBMなら無料バックアップソフト「名前忘れた。」がホームページにあります。
外付けドライブ「HDD&DVD」を使って現在の環境をそのままメディアに焼ける筈。
一旦メディアに現在の環境を移動してからパーディションを切り直してはどうですか?

書込番号:5557199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2006/10/21 19:29(1年以上前)

Rescue and Recovery
ThinkPad X31対応

http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/thinkvantagetech/rescuerecovery.shtml

書込番号:5557780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > ThinkPad X31 2672-JHJ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X31 2672-JHJ
Lenovo

ThinkPad X31 2672-JHJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月18日

ThinkPad X31 2672-JHJをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング