


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


既に一度議論された話題ですみません。ですが、どうしても心の中のもやもやが...
X31がIBMショッピングで販売中止となってから、ひと月以上経ちますが、皆さんは、X31の後継機種の発売があると思いますか?
B5パワーモバイルのカテゴリが消滅してしまうのであれば、ここでX31を入手したいと思っているのですが、もしかすると次機種が出るかもしれないと思うと決断に踏み切れず、毎日が過ぎていきます。X40を見ても欲しくはならないし。名機s30ですら中止になってしまうのですから、X31でおしまい、というのもありかと思ってしまいます。
やはり6月の動きに注目ということでしょうか?
書込番号:2725174
0点


2004/04/23 17:50(1年以上前)
IBMのキャンペーン情報(http://www-6.ibm.com/jp/shop/campaign/)では、T41関連が5/11まで,X40関連が5/18まで,ThinkPad X40、X31用オプション関連も5/18までとなっているので、それ以降に何らかの動きがあると私は思っています。
書込番号:2728722
0点


2004/04/24 00:38(1年以上前)
同じ悩みを抱えてる人はいるものですねぇ。私も現在X31を検討中ですが、同じところで引っ掛かっています。今使っているX24にガタが来ててそろそろ買い換えたいんですが、X40はHDDが1.8インチ型って点でボツだし、かといって他機種など論外だし・・・・。
んで情報なんですが、日本IBMに勤める知人に聞いてみたところ、なんでもX40が予想より不振で、X31の後継を検討中だという話があるそうです。と言っても今の時点で「検討中」という事なので、出るとしても秋以降という話で・・・。
あまり親しいわけではない知人なので、どこまで信じていいものか私にもわからないのですが、一応参考まで(^^;)。
書込番号:2730105
0点


2004/04/24 09:07(1年以上前)
拡張性を考えるとX40のHDDが1.8インチ型は、仕様選択の誤りでしょう。今後、1.8インチHDDの種類が増えれぱいいのですが。
書込番号:2730743
0点


2004/04/24 15:18(1年以上前)
x3シリーズに後継が出るとしても現行機種とそれほど変わらないような気がします。
パワーモバイルという位置づけならx31はほぼ完成形にちかいのではないかと思います。軽量化をすればx40になるし、2スピンドル化すればTシリーズになる。
あるとすればグラフィック性能を高めるくらいだと思うのですが、それほど需要があるとも思えませんし。。
迷ってらっしゃるなら現行の最高機種であるPHJを買っておけばそれほど後悔はしないと思いますよ。
書込番号:2731553
0点



2004/05/02 12:40(1年以上前)
皆様、貴重なご意見・アドバイス、ありがとうございました。
先日からX31がまたIBMで販売されるようになりましたね。(〜5/31)
これはいよいよ6月に動きありですかね!?
X32の登場か、X31で終了か。
あとひと月、待ってみます。
書込番号:2759389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 15:12:41 |
![]() ![]() |
12 | 2005/05/07 19:39:44 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/04 19:02:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 19:06:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/14 14:45:09 |
![]() ![]() |
16 | 2005/03/06 20:04:24 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/25 13:58:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/08 21:13:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/29 15:43:16 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/01 1:01:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
