


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ


HPAのバックアップをとり、CDに焼こうと考えています。
Googleで検索するとDtoDの画面からF3を押してDOSに入り・・・と
ありますが、このDtoD画面からF3のところが分かりません。
どのようにすればF3でDOSになれるのでしょうか?
PHJではAccessIBM PredesktopAreaが起動され、DtoD画面が
見つかりません。
どなたかご教授お願い致します。
書込番号:3145282
0点


2004/08/15 13:34(1年以上前)
下記を参考まで・・・
ttp://www.tama64.com/mt/archives/000122.html
いろいろありましたが何とかやれました。
書込番号:3146157
0点



2004/08/15 15:34(1年以上前)
るぱ〜んさん
ありがとうございました。DOSになることがでいました。
また、質問で恐縮ですが、
実際にバックアップを以下の通り行うと、
fwbackup file=c:\imgset size=620
ファイルが「6つ」できあがってしまうのですが、これは
失敗なのでしょうか? それとも、PHJは特別なのでしょうか?
他の情報ではsize=620で行えば、どれも5つのファイルができあがると
なっているので、不安です。
実際にリストアを試せればいいのですが、現在リストアできる環境で
ないものですから・・・。
書込番号:3146498
0点



2004/08/15 15:42(1年以上前)
ちなみに、できあがったファイルのサイズは
634MBのファイルが5つ、476MBのファイルが1つの合計6つとなります。
書込番号:3146533
0点


2004/08/17 16:12(1年以上前)
>ひで2004さん
初めまして。URLが載っているところの管理人です。
JHJの時はHPAで管理されていましたが新しいモデル(PHJ含)からは
Pre Desktop Areaで管理されていることになっています。
それでRRPC等が標準でインストールされていて私のサイトで紹介している
JHJよりプレインストールされているものが多くなっています。
それが原因でバックアップイメージが大きいものと思われます。
なので新しいモデルは確か6つに別れてバックアップされると思います。
書込番号:3153974
0点



2004/08/18 01:50(1年以上前)
なるほど、6つのファイルでよさそうなんですね。
すぐには無理ですが、近々、外付け2.5HDDをX31に入れ替えて
リストアをテストしてみます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3156171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X31 2672-PHJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 15:12:41 |
![]() ![]() |
12 | 2005/05/07 19:39:44 |
![]() ![]() |
4 | 2005/05/04 19:02:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 19:06:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/14 14:45:09 |
![]() ![]() |
16 | 2005/03/06 20:04:24 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/25 13:58:31 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/08 21:13:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/29 15:43:16 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/01 1:01:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
