


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ


ノートPC一台目にIBM1640を使ってからpanaやsonyを渡り歩いております。主張先で原稿作成やプレゼンが主目的です。モバイルとしてキータッチが絶妙と思うので、再びIBMのX40にターゲットを絞っていますが、
お使いの方に以下の点をお教えいただければ幸いです。
@従来のIBMノートのキータッチ(クリック感)とは大差ありませんが?
A昔使用していた1640の液晶は非常に暗かった記憶があるのですが、か なり改善(他メーカー並み)されているのでしょうか?
BAC電源アダプターは小さく軽いものとして作り込まれていますか?
Cオフィスが入ったタイプはx40にはないのですが、これからも出ないで しょうか?
Dスペック的に不十分という書き込みも多いのですが、総合的に考えて 夏モデルまで「待ち」が無難な機種なのでしょうか?
抽象的な質問ですみません。よろしくお願いします。
書込番号:2470594
0点

(1)IBMのキーボードは、機種により違います。x40は柔らかめの部類だと思います。
(2)液晶は、十分明るいです。IBMらしくないです。
(3)それほど小さいとは思いませんが、IBMの中では一番小さく軽いものです。
(5)CPUを強化すれば、バッテリ駆動時間と廃熱に影響が出ます。
HDDを2.5inch化すれば、それを支える構造が必要になり、重さに影響が出ます。たぶん静穏性も悪くなります。
バッテリ容量を増やすのは、すぐ重さにはねかえります。
私が後継機種に期待したいのは、1.8inch40GBHDDとトランスメタの次期CPUがのることぐらいなのですが、果たしてそういうのが出てくるかどうかは余り期待できません。
急がないなら、次の40GBモデルがどんな形で出るか、見てから考えてもいいと思いますが。
書込番号:2470852
0点


2004/02/15 02:49(1年以上前)
1)クリック感若干ソフト、しかし私にはとても良い。この大きさのモバイル機の中ではやはり一番ってことに私の中ではなってます。
2)液晶は明るい、不満なし
3)小さくはない、小型ではあるけど。レッツノートのちっこいのお使いですか?そのままこれにも使いましょう。私はそうしてます。
4)多分でないような気がします。
5)出張先で原稿書きやプレゼンに困るようなスペックではないでしょう。私は困ったことはないです。それよりキーボートとIBMらしい作り込み、変に媚びてないデザイン・・モバイル機と割り切れば何の不備もないと私は思う。ただし電池がやや物足りない。私は出張時は大きな電池つけてます。
書込番号:2470917
0点


2004/02/15 12:13(1年以上前)
あくまでも個人的な感覚ですが。
(1)TinkPadの中ではソフトなタッチだと思います。
ただ、他のメーカと比べると圧倒的に良いのには違いありません。
(2)他のメーカのような派手な感じは無いですが、十分明るいです。
(5)どのような利用用途で考えられているかによりますが、オフィスソフト、メール、ネットブラウズ程度であれば十分です。
一台で何でもこなそうと思うのであれば、X31を買っておく方が無難(不満を感じなくてすむ)だと思います。
書込番号:2471994
0点


2004/02/15 22:35(1年以上前)
超個人的見解
・モバイル機ですので、手に持つ。眺める・・用は格好ですが。
X31を仕事で使ってた私は、液晶の周りの額縁がIBMの割にはスッキリしてる。手元のフラット感がいい。比べるとX31の方が野暮ったく見える。つまり格好がいい、キータッチがこちらのが好み。引き替えに処理スピードはメモリー満タンでも全てにX31負ける。
手に持ち人にも見られるものですから・・・これがX31より格好がよい!と感じなかった場合、総合点でX31の勝ちでこれにすると後悔する。
格好いいと思えば多少の見劣りはカバーできてしまう。
普通の原稿書きにその性能差は感じることが難しいですが・・・
で、私は・・・
格好だけでX40の勝ち!で、X31は他の人が使ってる。
スペック至上うるさ型の方すいません・・・
書込番号:2474451
0点



2004/02/16 02:55(1年以上前)
ありがとうございます!いろいろな方の考え方を聞いて、参考になります。そのパソコンにはそのパソコンの個性があってそれを好きになればこそ購入する、ということですね。もう少し、持っておられる方々からの使用感・満足度をうかがいたいです。よろしくお願いします。
書込番号:2475629
0点


2004/02/16 04:48(1年以上前)
使ってみて思うことですが
この機種でよくいわれる欠点は、HDD容量、バッテリ、性能だと思いますが
(1)1.8inchHDDは今のところ20GBですが、US仕様はすでに40GBが出ています。最終的には60GBぐらいのものまで出るのではないでしょうか。ビジネスユースなら十分すぎる容量でしょう。IBMらしく容易に換装できるよう設計されているので、必要に応じてあとから大容量のHDDを選択できるのが強みです。(供給量の関係でどこまで値段が安くなるかはわかりませんが)
(2)標準バッテリだけでは3時間も持ちませんが、標準2個で5時間、標準+大容量で8時間、標準+大容量+拡張で10時間以上使えるので、使い方に応じて予備バッテリを購入すれば十分です。
(3)1.8inchHDDと超低電圧版CPUの性能は今時のノートPCとしては決してよいとはいえませんが、特殊な使い方を除けばビジネスユースに十分なレベルです。起動に2〜4分かかるのが難ですが、サスペンドなら2〜3秒、ハイバネーションなら十数秒で移行・復帰するので問題はないと思います。
長所としては、
(4)疲れないキーボード、使いやすいトラックポイント、(モバイルとしては)見やすく大きな画面があるので、出張の往復での大量のワープロ作業などは快適です。
(5)静粛性の高さやキーボードライトのおかげで、図書館、会議室、喫茶店、新幹線、飛行機内、など場所を選ばず、周囲に神経を使うことなく作業に専念できます。
(6)軽量、薄型なだけでなく、十分頑丈なので、インナーケースなしにかばんにいれたり、こわきにかかえたり、手軽に持ち運ぶことが可能です。ちょっと落としたり、踏んだりしても大丈夫です。
(7)液晶枠に非対称に内臓された無線LANアンテナ、内臓miniPCIスロット、左右についたUSBコネクタ、SDカードスロットなど、コンパクトななかにも拡張性が工夫されています。
書込番号:2475707
0点


2004/02/16 06:58(1年以上前)
私も、S30から乗り換えて私用でも仕事でもX40使ってます(USAで)が、ぼちぼちでんなさんと同意見です。
4VJにRAM512MB,MiniワイアレスPCIカードにして、社内無線LANに接続して使ってますが、感度も良く安定しています。
バッテリーは、長時間の打ち合わせでも、大容量タイプにして充分持ちますし、性能的にはそこそこですが、ワードやパワーポイントの書類をたくさん同時に開いても、よく動いてくれます。
なんと言っても液晶が明るく見やすいのが良いですね。
キーボードも少し柔らかいですが、個人的には使いやすいです。
ACアダプターとかも含めて、いつも鞄の中に入れて毎日持ち歩いていますが、かなり持ち易く、軽くて丈夫で安心して使えます。かなり評価高いです。
容量については、MomobayのUSB2でデータandバックアップ用の40GBHDDを
同時に持ち歩いています。
でも先週、内蔵用の40GBを発注しましたが。
書込番号:2475772
0点


2004/02/16 07:02(1年以上前)
ちょっと気になり実測。あくまで自分の環境。
起動は、だいたい90秒前後。4分待たされたら致命傷だと思う。
常駐ソフトを見直されてはいかがでしょう。
これでもIBMアクセスコネクションを使用でネットつながるまでなので・・
全体に使い心地は良好です。買い換えのポイントは、今何をお使いかってことだと思いますけど。欠点と言われるHD容量も数年前からみれば大容量、もたない電池は数年前には考えられないほど長持ち・・
少し劣る処理能力も数年前なら手品のように速い。
ビジネス用途において、不要な機能は出来るだけダイエットして、それなりに設定(削除)すればそれほど性能うんぬんでもないでしょう。
で、決め手はやっぱり格好ってことになっちゃいます。私的には・・
書込番号:2475774
0点


2004/02/16 07:18(1年以上前)
>NJ_IT さん
>でも先週、内蔵用の40GBを発注しましたが。
私は今のところ20GBで足りているのですが、40GBHDDの容量よりも性能に期待しています。
装着したら、ぜひ使用感などを教えてください。
書込番号:2475791
0点


2004/02/16 07:46(1年以上前)
めげてますさんに言われて、久しぶりに停止後、起動してみました。
画面表示に80秒。
バッテリインジケータ表示に110秒。
HDDアクセスランプが落ち着くのに3分20秒でした。
実際に再起動するのは、何かをインストールしたあとぐらいなので、最近はせいぜい週1〜2回ぐらいです。
仮に10分かかっても特に困らないので、何も対処してません。
確かに格好いいですよね。だいたい名前からして格好いい。「エックスフォーティー」ですから(笑)
書込番号:2475817
0点



2004/02/17 00:34(1年以上前)
みなさんにいろいろな角度から使用報告をいただき感謝、感謝です。
しかし、いかんせん、X40の実機を置いている店が近くにないので触りたくて飢餓状態です。ところで、バッテリーはやはり別途容量の大きなものを購入しておいたほうがいいでしょうか?私としては、出張先でもAC電源を一緒に持ち歩く方なので、別途バッテリー所持では重くてたまらんのではとも考えていますが・・・。もう一点、オフィスが入っていないということなのですが、単体のパワーポイント2000を現在デスクトップとノートのVAIOにインストールしているために、これ以上インストールできないのではと思うのです。3台ともにパワーポイントを
使うためには、また別途単体を購入せざるを得ないでしょうか・・・?
いろいろなノートを渡り歩いて、原稿作成の多い自分には結局キーボードのあの感触が一番必要だと感じています。(昔別れた女の良さに気付いたみたいに)
書込番号:2479225
0点


2004/02/17 11:28(1年以上前)
すんません、こちらでキーボーについて語られているのでちょっと便乗で質問させてください。
先日梅ヨドでX40とX31を各30分ずつくらい触ってきました。
主な使用目的はノート取りなので性能的にはX40で十分。何より明るい画面とデザインで断然X40に惹かれるのですが、ただ一点、X31に比べキーストローク?が浅いX40は、長く打っているとちょっと疲れて肩が凝る感じがいたしました。思わぬミスタイプが出たりとか。
自分が今普段使っているのはストロークが深いんで、慣れということもあり、X31のキーボードにより好感を抱いたのだと思うのですが。。
そこで質問なのですが、長く他のスィンクパッドをお使いの方もここにはおられるご様子。X40のキーボードは、使ううちに慣れますか?
それとも今触っていて疲れるのなら、それは疲れるのでしょうか?ご教示下さい。
書込番号:2480339
0点

私は、ACアダプタは会社に置きっぱなしです。家に帰る時と日帰り出張の時は、X40本体(標準付)+大容量バッテリだけ持ちます。(泊まり出張ならACも持つでしょうが)
理屈から考えれば、柔らかく浅いキータッチのほうが疲れないはずだと思います。単に慣れてないから余分な力がはいるのだと思います。
慣れるか慣れないかは、千人が慣れたからといってあなたも慣れるとはいいきれないのですが、無責任に言うのを許してもらえばたぶん慣れると思います。
過去の例を見るかぎり、最初は否定的だった人も、慣れればIBMのキーボードとトラックポイントを最高だと評価する人が多いようです。
書込番号:2480426
0点


2004/02/17 13:09(1年以上前)
イリア様、早速ありがとうございます。
>理屈から考えれば、柔らかく浅いキータッチのほうが疲れないはずだと思います。
そうですか。良かった。実は相当このX40が欲しくなっているので、そう言っていただいて決心固まりました(^^;
慣れます。ええ、慣れますとも、私も。
さ、買おう。
書込番号:2480638
0点


2004/02/17 16:24(1年以上前)
自分はデスクトップPCでもパンタグラフ式のキーボードを使用していますが,X40のキーボードの方が打ちやすく感じます.ただし,\,~,[,@,-やカーソルキーなどの使用頻度の高いキーが小さくなっている点は不満です.
書込番号:2481098
0点

便乗させてください。
X40買いました。中国製でした。キーがチャラチャラ音がします。
製造国が2ヶ所(中国・ベトナム)あり、キーが違うと聞いたのですが、ここでおっしゃってますX40は、何処製でしょうか。
X31はしっくりしたキータッチでしたが、物が無くカタログだけで
買ってしまいました。慣れれば気にならないかとも思いますが、
確認したく、よろしくお願いします。
書込番号:2485837
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/02/10 18:40:22 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/07 15:06:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/06 14:08:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/04 16:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/21 17:45:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/20 15:41:33 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/18 4:09:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/21 17:45:14 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/11 4:14:34 |
![]() ![]() |
6 | 2004/12/11 20:55:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
