


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ


すみません初心者です、X402371を使っていますが、XP立上げに3分以上かかるので、クリーンインストールを試みたいのですが、IBMTOOL機能を残したいのですがその方法が分かりません、何方かお願いします。
書込番号:3130489
0点

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01F4DBA
↑
ここにあるものを選択しダウンロードしてインストールします。
書込番号:3130648
0点


2004/08/11 11:35(1年以上前)
嘘を教えちゃ駄目だよ。
IBMTOOLフォルダーはバックアップを取っておいた方が良いですよ。
Access IBM、SD Cardドライバ等、
webからダウンロードできない物が多々あります。
書込番号:3130953
0点

ダウンロードできない??
そんなものがあるの、ThinkPadに。
ごめんね。
書込番号:3130967
0点



2004/08/11 19:34(1年以上前)
早速のご指導有難うございます、IBMTOOLSフォルダー(1.33GB)をDVDに
バックアップして、クリーンインストール後に、このフォルダーを戻せばよいのですか?
書込番号:3132285
0点

私の経験から言いますと、C:\IBMTOOLS以下のフォルダだけでは足りません。C:\DRIVERS以下のフォルダも必要です。
>クリーンインストール後に、このフォルダを戻せばよいのですか?
そのとおりです。
書込番号:3132954
0点

IBMのサイトにツールらしきものはほとんど載ってるけど
何かダウンロードできないのかこの際書いてよ。
書込番号:3133452
0点


2004/08/12 00:14(1年以上前)
23717VJを1週間前に購入して,
クリーンインストールを無事すませた者です.
新品購入時の構成で下記フォルダの中身は
クリーンインストール前にDVDなどにバックアップする方が安心ですが,
クリーンインストール後に戻す必要はありません.
C:\DRIVERS,C:\IBMTOOLS
これらの中身はドライバとIBMTOOLの導入ソフトで,
バックアップ先のDVDなどからでも起動可能だと思います.
私はまず初めにLANアダプタのドライバを導入して,他は
☆満天の星★さんご紹介のIBMサイトからダウンロードしました.
(LANアダプタのドライバは予めダウンロードしておきました)
ちなみに,私に必要なIBMTOOLはすべてダウンロード可能でした.
ダウンロードで済ませた理由は,バックアップしたフォルダの名前から,
どのドライバ,IBMTOOLが導入されるか理解するのが面倒だったからです.
テキストかヘルプファイルを探して読めば良いのかもしれませんが...
X40のクリーンインストールに関しては,
下記URLの「thinkpad club」の記事を参考にしました.
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_x01/05935.html
書込番号:3133606
0点


2004/08/12 00:18(1年以上前)
Access IBM と SD のドライバってダウンロードできましたっけ?
少なくとも後者がダウンロードできないことは FAQ だったと思いますが
書込番号:3133621
0点


2004/08/12 00:33(1年以上前)
>Access IBM と SD のドライバってダウンロードできましたっけ?
>少なくとも後者がダウンロードできないことは FAQ だったと思いますが
その通り、X40使いなら当然知ってる話だね。
Access IBMはともかくとして、SDドライバは困るよね。
他にも、AntiVirus(使用期限有)とか当然か?
他にも、機種によるけどWinDVDとか・・・
以前のモデルでも、Access ThinkPad等はwebからのダウンロード不可は
有名な話かと思うけど。
☆はX40持ってるの?
持ってないなら、無理に答えなくても良いのに・・・
困った人だ・・・
書込番号:3133683
0点


2004/08/12 05:54(1年以上前)
SDのドライバについてはダウンロードではなく,
バックアップから導入したかも知れません.
Acsess IBMとは何を指すのですか?
私の例ではTOOLS関係の起動ショートカットは,スタートメニューで
「Access IBM」というフォルダにグループ化されています.
私の場合は,キーボード・カスタマイズ・ユーティリティ
ぐらいしか今のところ役に立つものはありません.
ハードディスク・アクティブプロテクションは何気に楽しいですが,
X40を安定した場所でしか使わないので必要ないです.
Thinkpad機能設定はコントロールパネル相当ですかね.
とりあえず動いて仕事ができれば良いと考える性分なのと
IBMTOOLの常駐がX40の動作を遅くするのは本末転倒なので
すべてのIBMTOOLを導入してはいません.
なので,私の方法はいい加減かもしれません.
s-ガンジーさんがどのようなIBMTOOLが必要か教えて頂ければ
私もバックアップはとってますので,試すことはできます.
あるいは,私もthinkpad初心者なので,
他に便利なIBMTOOL機能があれば教えて下さい.
書込番号:3134176
0点


2004/08/12 08:45(1年以上前)
Access IBM というのは,(工場出荷時の状態で)キーボードの左上のボタンを押したときに起動するソフトです.いわば X40 のオンラインマニュアルみたいなものです.リカバリーの方法などもここに書いてあります.常駐ソフトではないので,動作に影響することもありません.
書込番号:3134386
0点


2004/08/12 23:13(1年以上前)
X40の起動に時間がかかる原因がわかりました。
ノートンアンチウィルスでした。
無料更新期間が終わったのを期に、アンインストールしたら
嘘のように起動が早くなりました。
また、アプリの起動も格段に早くなりました。
クリーンインストールする前にお試しください。
書込番号:3137096
0点



2004/08/13 05:31(1年以上前)
皆さんいろいろ有難うございます。
>s-ガンジーさんがどのようなIBMTOOLが必要か教えて頂ければ私もバックアップはとってますので,試すことはできます.
衝撃時のHD保護とか、バッテリー残量表示、AcsessIBMは便利かなと思うぐらいの知識で、もっと便利な機能もあるのでしょうけど、それすら分かりません。
書込番号:3138062
0点


2004/08/13 10:27(1年以上前)
> X40の起動に時間がかかる原因がわかりました。
> ノートンアンチウィルスでした。
それはそうなんですが,この手のソフトは常駐させないわけにもいかないので,それによって遅くなるのは仕方ないのではないでしょうか.それとも,NAVより軽快なソフトに変更されたということでしょうか.お奨めのものがあれば紹介してください.
書込番号:3138546
0点


2004/08/13 13:58(1年以上前)
そうですよね、起動にかかる時間が短縮されれば、
敢えて、クリンインストールしなくても良いのですよね。
Message Center辺りをアンインストールしてみては如何ですか?
起動時にネットワークを検索しに行きますので、ネットワーク環境によっては、
起動にかかる時間は、かなり短縮されるかと思います。
特に必要な機能でもありませんし・・・
書込番号:3139103
0点


2004/08/13 19:02(1年以上前)
起動を早くしたいのなら,常駐ソフトを外す.
加えて,ハードディスクの使用容量を増やしたいのなら
クリーンインストール,って感じでしょうか.
他のスレッド等の情報も総合すると.
アンチウィルスについては,私はNOD32を使っています.
X40の起動は約1分,常駐も軽いです.
メール送信はチェックしてくれないなどの欠点もあるようですが...
書込番号:3139885
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/01/23 10:03:34 |
![]() ![]() |
5 | 2007/12/06 19:37:55 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/15 15:29:33 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/09 18:54:52 |
![]() ![]() |
5 | 2005/05/12 7:58:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/14 23:23:52 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/14 1:36:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/17 22:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/16 12:34:35 |
![]() ![]() |
11 | 2005/01/21 23:55:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
