『X40とX31で迷ってます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥249,000

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.2GHz メモリ容量:0.512GB ビデオチップ:Intel 855GME OS:Windows XP Professional 重量:1.27kg ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

ThinkPad X40 2371-7VJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月24日

  • ThinkPad X40 2371-7VJの価格比較
  • ThinkPad X40 2371-7VJのスペック・仕様
  • ThinkPad X40 2371-7VJのレビュー
  • ThinkPad X40 2371-7VJのクチコミ
  • ThinkPad X40 2371-7VJの画像・動画
  • ThinkPad X40 2371-7VJのピックアップリスト
  • ThinkPad X40 2371-7VJのオークション

『X40とX31で迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad X40 2371-7VJを新規書き込みThinkPad X40 2371-7VJをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

X40とX31で迷ってます。

2004/11/27 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 貧弱クリエーターさん

表題通りなのですが、X40とX31で凄く迷ってます。
普段は自宅でpowerbook"15を使ってweb広告デザインをやっているのですが、
平日は特に外出する時間(画面から離れる時間)が取れないので、
修正待ちくらいは、一気にモバイルでしてしまった方が精神的にいいのかな、
と考えてます。
powerbookの"12もいいのですが、サイズと重さが中途半端ですので、
堅牢かつバランスがいい両機種(X40,X31)をピックアップしました。

使用アプリケーションは
・photoshop6.0(7以降は重いので却下)
・Illustrator 8.0/9.0(10以降は重いので却下)
・Flash MX 2004
・Dreamweaver MX 2004
・その他付随する極小アプリ
・商用フォントを最低量

です。データの修正対応などがメインなので、
それぞれヘビーに使用するわけではありません。

実際に扱うデータ容量は30M程度ですが、ちまちま保存をかけるとか、
場合によっては完全マルチタスク作業で頻繁にディスクにアクセスしますので、CPUのスピードよりも、両機種のハードディスク速度が実際にどれくらい違うのか気になります。信頼性もです。

特に問題なければX40で最大限、軽快にモバイルしたいです。
皆様の意見をお聞かせ下さい!

書込番号:3554089

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/27 21:41(1年以上前)

スペックマニア以外はX40で実用上なんら問題はなく、軽さ、大きさ具合、静粛性、キーボードなどThinkpadに期待するものすべてが詰まった傑作機です。

書込番号:3555391

ナイスクチコミ!0


KGBさん

2004/11/28 11:02(1年以上前)

1.8インチHDDのトロさ(起動の遅さ)は一般ユーザーでも覚悟しないといけないでしょうね。
X40を選ぶとしたら、モバイル専用で軽微な作業しかしない場合、もしくはM738(Dthan1.4G)でメモリーを768M以上(仮想メモリオフ)、大容量BTTに換える事でしょうね。
上記以外でリーズナブルな価格で、デスク、モバイル兼用するならX31の方がバランスとれてます。

書込番号:3557760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/29 04:34(1年以上前)


とは云え、ほんのり明るいX40の液晶ディスプレーは魅力ですし、
バランスそのものはX31を凌ぎます。

自分はX31を短期間使いましたが何故か愛着が持てませんでした。

HDDのボトルネックだけ覚悟すれば、他はメモリー>768MB程度も
あれば、OSのチューニングでもって快適にはなるはず。

今でもX40はほしいと一瞬思えるほど魅力のある機種です。

書込番号:3561823

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/11/29 06:07(1年以上前)

x31は、今現在、出先である程度以上の性能が欲しいユーザーには最適な選択だと思いますが、中途半端に重いのが難点です。しかも1〜2年たって、性能面でのアドバンテージがなくなってしまえば、魅力の少ないただの古いThinkPadになってしまいます。

「自宅でPowerBook15inchを使っている」、「出先で少し仕事を片付けたい」、「ヘビーな仕事はしない」、というなら、x40がいいのではないでしょうか。

デザイン、静粛性、排熱性、堅牢性、液晶、キーボード、ポインティングデバイス、に優れ、必要十分な拡張性もあるのでモバイルとして長く使うことができると思います。

性能面が気になるなら、メモリを増設し、サスペンドばかりで連続使用すれば十分快適です。ハードディスクも今は40Gが最大ですが、そのうち60G以上のものが出るでしょうし、密度が上がればディスク性能も少しは改善されるでしょう。高速回転のものも出てくるかもしれません。

他の選択肢としては、PowerBook12inch(少し重いがMacつながりで)、T2(軽さ優先)、W2(光学ドライブを活用)ではないでしょうか。

書込番号:3561884

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧弱クリエーターさん

2004/11/29 13:55(1年以上前)

sigrouさん、有り難うございます。X40は期待出来そうですね!
KGBさん、やっぱり1.8は現状遅いですか・・・起動に関してはS3を使用して
使用する予定ですので、問題なさそうですね。
☆満天の星★さん、イリアさん、有り難うございます。デザイン業といっても
web関連は、液晶の明るさは実際あまり重要ではないですから、
X40の液晶の優しさは高得点ですね。

色々考えてみました。X31はやはりモバイルとしては中途半端かな、という結論に
なりそうです。1.8インチは今後モバイル標準になるという記事もありますので、
容量・速度とも不足の無いものが登場した頃に改めて換装、という手でやってみます。
Powerbook"12はサポートを含め質実剛健という感じではないので、やはりX40で決めてみます。
皆々様、本当に有意義なご意見、有り難うございました!

書込番号:3562851

ナイスクチコミ!0


huuchanさん

2004/12/03 22:52(1年以上前)

ちょうど私と同じ環境です。
会社から支給のThinkpad X40を普段からオフィスを中心に使っています。エクセルワード、アクロバットリーダーなどはてきぱきと動いてくれます。家ではパワーブックG415インチを音楽、メディアをメインに使用してます。
結論は出ているようですね。
ちょっとイラストレーターなど使うにはまったく問題ないパソコンです。X40は最高のモバイルです!!

書込番号:3580929

ナイスクチコミ!0


TPヘビーユーザーさん

2004/12/06 21:21(1年以上前)

私はX31に一票です...すいません今頃
自前のX30から会社支給のX40に乗り換えましたが、
かなりもっさりしています。標準バッテリーの持ちも悪いです。
乗り換え前のX30は1066MHz mem1G HDD40に換装、
X40は1200MHz mem1.5GB HDD40GBです。
キータッチがナニゲにストレスがたまりやすいです。
長時間作業が多いので、型落ちのT41に乗り換え中です。
ホントは1.5GBのメモリーを駆使してVMWareでLinuxのHAクラスタ
を組みたかったのですが、あきらめました。
2ノードのLinuxを立ち上げたレスポンスは明らかにX30のほうが、
よかったです。

書込番号:3595061

ナイスクチコミ!0


イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/12/07 08:20(1年以上前)

モバイルノートPC2台でHAクラスタを組むことの意味、目的は何でしょうか。

素人がお勉強のためにHA構成を作り、持ち出せるようにしたいのかもしれませんが、もしそうなら、先にHAの技術よりまず目的をお勉強したほうがいいような気がします。

もちろん、単に無知な人間が意味なく興味本位にやることを非難する気は毛頭ありません。

もし、何か非常に特殊な用途を考えていらっしゃるなら失礼。

ただ、いずれにしても、PC(に限らずコンピューターシステム構成)にはいろいろな用途、目的、があって、用途、目的に必要、適切な提案をすることが必要なのでは。

書込番号:3597217

ナイスクチコミ!0


TPヘビーユーザーさん

2004/12/07 15:32(1年以上前)

HAクラスタは単なる重い処理の例えで、もちろん用途はデモです。
ついでにノート2台じゃなくて、VMWareを使います。
無知ではなくて職業ですが、ま、その辺は...いわずもがなですな。
HDDが遅いので、トータルとして非常にストレスです。
バッテリーの持ちも悪いし、でかいバッテリーを付けると、
軽さも相当スポイルされると思います。
キータッチもx30から悪化してるし、
x30とx40を実際に常用したユーザーとして、あんまりx40はお勧めしないです。

書込番号:3598340

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
X40に100GBのHDD換装は可能ですか? 3 2008/01/23 10:03:34
教えて頂ければ幸いです。 5 2007/12/06 19:37:55
X40で異音が鳴ります。。 2 2005/07/15 15:29:33
X-40のリカバリ。 3 2005/07/09 18:54:52
パームレストが熱い 5 2005/05/12 7:58:25
X22からの乗り換え 4 2005/03/14 23:23:52
起動時の音について 3 2005/02/14 1:36:57
1本縦の赤い筋 3 2005/01/17 22:23:23
HDDは1.8インチ? 1 2005/01/16 12:34:35
異音が鳴る 11 2005/01/21 23:55:20

「Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ」のクチコミを見る(全 640件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ThinkPad X40 2371-7VJ
Lenovo

ThinkPad X40 2371-7VJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月24日

ThinkPad X40 2371-7VJをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング