


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-KCJ
こんにちは、X40シリーズのどのスペックのマシンを買うか悩んでいます。
質問なのですが、
この型番は「低電圧版PentiumM」を採用していて
ThinkPad X40 2371-M5Jは「超低電圧版PentiumM」を採用しています。
ですがカタログ値を見てみると消費電力やバッテリー時間などは同じです。
「超」がついてもたいしてバッテリーの持ち時間が変わらないのであればこちらの製品を買おうかと思っています。
買うにあたって処理能力はどちらも使用用途を満たしているので問題ないのですが、モバイルなのでバッテリーが少しでも長く持つ方を買いたいと思います。
みなさんのご意見などをお待ちしています。
書込番号:4856315
0点

X40シリーズはモバイルPCにしては、基本的にバッテリー駆動時間は長くありません。
完全なモバイル用途なら、大容量バッテリー若しくは交換用のバッテリーが必須かと。
書込番号:4857337
0点

都会のオアシスさん 返信ありがとうございます。
>X40シリーズはモバイルPCにしては、基本的にバッテリー駆動時間は長くありません。
完全なモバイル用途なら、大容量バッテリー若しくは交換用のバッテリーが必須かと。
x40は他のメーカーのモバイルに比べてバッテリーが難点なんですよね・・・
本体購入と同時に大容量は買おうかとは思っているのですが。
大容量入れると1.47kgになるので持ち運びには重いのかなって思います。初めて持ち運びするパソコンを買うのでなんとも言えませんが・・・。
でもThinlPadのキーボードに惚れてこの機種を選んだので仕方ないかもしれません。
他のメーカーさんのでLet`s note W4と比較して考えたのですが、軽くて長時間動作ってのはいいのですがキーストロークが浅くて打ちにくそうだし、なにより本体のバッテリー側がやたらと分厚くてなんだかパッとしない見た目なんですよね・・・・
書込番号:4859647
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X40 2371-KCJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/10/26 22:16:47 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/14 20:43:32 |
![]() ![]() |
10 | 2006/03/01 13:36:54 |
![]() ![]() |
3 | 2006/02/26 23:32:45 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/19 2:45:56 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/17 23:05:32 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/22 0:06:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/08 0:12:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/06/23 14:46:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
