


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J
I-O DATA ADX667-1GX2 を購入し、差し替えて見ました。
2枚とも差し替えたらシステムが起動しませんでした。
試しに1枚だけ差し替えたところシステムは立ち上がりましたが、メモリは認識できていません。(メモリが表示不能となっています。)
もともとのメモリだと1014MBと表示されます。
今まで何台もメモリの交換をしていますが、こんなことは初めてです。
I-O DATA のサイトで型番を確認しましたが合っています。
メーカーへ問い合わせた方がよいでしょうか?
助言をお願いします。
書込番号:7015692
0点

>メーカーへ問い合わせた方がよいでしょうか?
はい。相性って事ならメーカー「購入店」へ連絡する方がよろしいと思います。
書込番号:7015772
0点

こんばんは、pepepapaさん。
>I-O DATA ADX667-1GX2 を購入し、差し替えて見ました。
1枚ずつ、各スロットに挿しても、認識しないメモリーがあるという事でしょうか。
メモリーの初期不良らしき事が判明したのなら、「SDX667-1GX2」は、対応メモリーだと思いますので、IODATAに連絡された方が良いと思います。(それとも、ショップの方が速いかな?)
IODATA 対応メモリー
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=80366&categoryCd=1
>メモリー:標準1G/最大2G、ソケット数2/空0、増設単位:1枚、メモリー満タン:
ご参考までに
書込番号:7015782
0点

ありがとうございました。
販売店に問い合わせたら、I-Oデータに適合を確認した時点で交換に応じるとのことでした。
さらに問題が発生しました。
複数ユーザーを登録したところ、起動時にユーザーを選択する画面でゴースト現象のようにアイコンが1ユーザーについて2個ずつ表示されています。どちらも正常に起動できています。
コントロールパネルでユーザー情報を確認しても1つずつしかありませんし、また、ログオンしてからユーザーを切替えた場合ログオン済みユーザーのアイコン2つに「ログオンしています」という表示が付くため表示上の問題だけと思われるのですが、対処の方法をご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
また、問い合わせ先についてもご存知に方がいらっしゃったらご教授願います。(WindowsなのかLenovoなのかも見当がつかず困っています。)
変にシステムを修正して起動しなくなるのを恐れそのまま使っています。
よろしくお願いします。
書込番号:7029532
0点

こんにちは、pepepapaさん。
富士通のノートPCで、似たような物がありました。(違うかな?)
Lenovoに問い合わされては如何でしょうか。
[Windows Vista] Windowsへログオンするときに、同じユーザー名が2つ表示されます。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=4107-1221
ご参考までに
書込番号:7032040
0点

素人の浅はかささん、ありがとうございます。
本機は確かに指紋センサーを搭載しています。
さらに、この現象が出る前に Windows Update が実行されています。
Lenovoに問い合わせてみます。
書込番号:7032166
0点

素人の浅はかさんへ
ありがとうございました。問題は解消しました。
Lenovoは修正モジュールの提供はせず、またこの問題についても認識していませんでした。
アンインストール後再度インストールする方法で解消しました。
(指紋認証を使用する予定はありませんが、とりあえず再インストールしました。)
多分、他の型番のマシンでも発生していると思われます。
書込番号:7035799
0点

こんにちは、pepepapaさん。
>Lenovoは修正モジュールの提供はせず、またこの問題についても認識していませんでした。
>アンインストール後再度インストールする方法で解消しました。
まぐれのような書込みが、ヒントになって幸いです。
機会があれば、他の方への情報提供させて頂きます。
解決、おめでとうございました。
書込番号:7036059
0点

メモリー交換失敗の続報です。I-Oデータに電話で問い合わせ、オペレーターも対応表を確認、受付番号と受付者氏名を聞いて販売店に連絡後返品、返金してもらいました。(交換ではなく返品でした。販売店担当者はすぐ返金の手続きをしていました。不思議です。)
再度他の販売店より購入。今度は正常に認識しました。
今まで何台もメモリー交換をしましたが、初期不良は初めてでした。
何度も対応表を確認してしまいました。やはり不良品があるんですね。
友人の業界人の話では、工場出荷時は正常でも搬送途中の取り扱いが雑なために壊れてしまうケースが結構あるらしいです。昔のように高価だった時代は搬送業者それなりに慎重に扱っていたが今は取り扱い件数も多く価格もこなれてきたため一般荷物と大差ない取り扱いのようですが・・・
起動が結構遅いため指紋認証のサービスを手動に変更し、バックアップの設定も変更しました。かなり改善しました。
書込番号:7057914
0点

こんにちは、pepepapaさん。
メモリーの件も解決ですね、改めて、おめでとうございます。
私の場合は、ノーブランドメモリーでしたが、4枚中まともな物は1枚だけという経験があります。
交換保証を付けていたので、結局、値段が2倍くらいするセンチュリーマイクロのリテール品にしました。(自作PCです)
今回のケースとは違いますが、やはり、メモリーは保証の有る物が安心ですね。
快適なPCになります様に。
書込番号:7058245
0点

>私の場合は、ノーブランドメモリーでしたが、4枚中まともな物は1枚だけという経験があります。
こればっかりは運ですかね?
自分の場合、ノーブランドメモリーで初期不良にあったことはありません。
起動確認は当然の事。Memtest86+「10週」と Prime95「12時間耐久」のテスト結果です。
今回自作のメモリをDDR2-2GB-800「4980円」×2に交換しましたが↑のテストをクリアーしてます。
書込番号:7058323
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo 3000 N100 Notebook 0768G3J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/07/13 11:34:01 |
![]() ![]() |
11 | 2007/12/02 11:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/18 12:48:28 |
![]() ![]() |
4 | 2007/12/03 16:46:15 |
![]() ![]() |
36 | 2007/11/03 16:06:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

