


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X61 7675A63
近々勤め先の一部でX41からのPC入れ替えが行われますが、
X61にする方向で検討されていたはずなのに、急遽Dellに変更することに
なりました。
社内ではクレードルを常用しますので拡張性に関わるものは除き、
X61をお使いになっていて、なにか欠点を感じた点はありますか?
書込番号:8036654
0点

パソコンとしての欠点は特にないのでは?
企業向けの大量納品についてデルと比較した場合は価格競争力。
書込番号:8036680
0点

ご返信ありがとうございます。
ウチの会社は比較的利用者の希望を聞いてくれる会社で
使いやすいかどうかの意見を重視してくれる傾向があるんですよね。
もちろんDell社と比較して同等の機能性能であからさまに
価格差があるということなら会社も判断するでしょうが。
これまでがThinkPadだったので利用者としてはそのまま
グレードアップを希望する声が高いと思っていたので
発熱やファンの音などの問題を抱えているのかと思いました。
書込番号:8037710
0点

変わることを拒む人、変わることを求める人などとかくこの世はまとまりにくいものですが、>ウチの会社は比較的利用者の希望を聞いてくれる いい会社だと思いますよ、1度DELLをお試しになってみては!ThinkPad がやはり良いとなればまた変えれば良いと思います。
書込番号:8037791
0点

7675HLJと比べると、無線LANが非搭載というところでしょうか。
しかし、ヤフオクなどで11n対応無線モジュールが5000円程度でゲットできます。
書込番号:8038217
0点

いろいろ調べてたら、X40シリーズに合うハードディスクって
もう市販されていないらしいですね。
他のメーカーのやつは取り付けられない?
もしかしてX60シリーズのハードディスクも特殊な形状なんでしょうか?
さらに調べてたら
・・・・8月ごろに出すみたいですね、
今ハヤリのヤツを
leno坊も。
ちょっと待った方がいいのかな・・・
書込番号:8053420
0点

安いミニノートが出る中、今一つ買う気になれないのは、モニターと価格でしょうか。
5万前後の気軽に持ち運びできるミニノートと10万前後の大き目の画面のCore2Duoのノートブックが家にあれば、メリハリの利いた使い分けができます。
X61はオプションのDVDもつければ15万前後、外に持ち出す回数が増えれば、消耗も激しい。 いずれX61タイプのノートは淘汰されるのではないでしょうか。
書込番号:8378445
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > ThinkPad X61 7675A63」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/02/23 12:18:14 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/28 4:17:51 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/20 20:01:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/08 15:55:01 |
![]() ![]() |
0 | 2008/10/12 20:50:40 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/10 21:30:33 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/09 21:36:25 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/07 21:09:38 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/18 0:12:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/05 21:56:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
