『メモリ増設の際に使うドライバーの種類』のクチコミ掲示板

ThinkPad R61e 7650A37 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron 540/1.86GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GL960 Express OS:Windows Vista Home Basic 重量:2.9kg ThinkPad R61e 7650A37のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ThinkPad R61e 7650A37の価格比較
  • ThinkPad R61e 7650A37のスペック・仕様
  • ThinkPad R61e 7650A37のレビュー
  • ThinkPad R61e 7650A37のクチコミ
  • ThinkPad R61e 7650A37の画像・動画
  • ThinkPad R61e 7650A37のピックアップリスト
  • ThinkPad R61e 7650A37のオークション

ThinkPad R61e 7650A37Lenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月 7日

  • ThinkPad R61e 7650A37の価格比較
  • ThinkPad R61e 7650A37のスペック・仕様
  • ThinkPad R61e 7650A37のレビュー
  • ThinkPad R61e 7650A37のクチコミ
  • ThinkPad R61e 7650A37の画像・動画
  • ThinkPad R61e 7650A37のピックアップリスト
  • ThinkPad R61e 7650A37のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R61e 7650A37

『メモリ増設の際に使うドライバーの種類』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad R61e 7650A37」のクチコミ掲示板に
ThinkPad R61e 7650A37を新規書き込みThinkPad R61e 7650A37をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ増設の際に使うドライバーの種類

2008/09/11 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad R61e 7650A37

クチコミ投稿数:2件

メモリを増設しようと思い、精密ドライバでねじを緩めたいのですが
ドライバがあっていないのか、固くて開きません。
ねじの形状も完全な"+"ではなく、
十字架のように一方が長くなっているためプラスドライバを使うべきかマイナスドライバを使うべきか良くわかりません。
あまり強引にやるとねじ山を壊してしまいそうなので、精密ドライバのどれを使えばよいか教えてください。

書込番号:8335134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2008/09/11 23:40(1年以上前)

十字架タイプの精密ドライバーってのは聞いたことがないです・・
(多分私の経験不足でしょうけど)
十字架のセンターがしっかりねじの中心にあるのなら
プラスドライバで正解じゃないかと思いますね。マイナスだとなめりやすい気がしましたので

書込番号:8335424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/12 23:01(1年以上前)

プラスドライバーでもマイナスドライバーでも、どちらでも使えるネジじゃないですかね?

書込番号:8339686

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/09/13 00:17(1年以上前)

都会のオアシスさん がおっしゃっているとおりだと思いますが

私は プラスドライバーの方が舐めやすいと思っていますので
マイナスドライバーを使って開けています

ちなみに ドライバーと呼ばれるものは グッと押す力が7、回す力が
3と言われます。あと、本当なら トルクレンチが必要だったりします

何回も開け閉めしている内に、ねじをねじ切ってしまいました・・涙
(サポートに入っていたので、メーカー修理してもらいましたが)

書込番号:8340170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/13 18:10(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
かなり固かったですが、おかげさまで開けることができました。
マイナスドライバの方が力が入りやすかったです。

書込番号:8343690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「Lenovo > ThinkPad R61e 7650A37」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ThinkPad R61e 7650A37
Lenovo

ThinkPad R61e 7650A37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月 7日

ThinkPad R61e 7650A37をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング