『教えてください』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの価格比較
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのレビュー
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのオークション

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの価格比較
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのレビュー
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRを新規書き込みLet's NOTE R1 CF-R1NCAXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/10 11:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

スレ主 まま〜〜〜さん

先日、買ったのですが、スリープ状態からの立ち上げ方がわかりません。今は、いちいちふたをして、再度開けて立ち上げているしだいです。友人のノートの場合、どれかキーを押せば立ち上がったのですが、、、。このノートでは、どのキーを押しても立ち上がりません。よろしくお願いします。

書込番号:1057129

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2002/11/10 12:02(1年以上前)

電源ボタンを押しても立ち上がりませんか?

書込番号:1057177

ナイスクチコミ!0


スレ主 まま〜〜〜さん

2002/11/10 16:56(1年以上前)

yo___さん、お返事ありがとうございます。
電源ボタンをスライドしたら、立ち上がりましたが、電源ボタンって、休止状態で触ってもいいのですか?「電源ボタンは、初めと終わりだけ触る」という観念でした。ちょっとこわいけど、、、いいのですね。
このノートは、エニーキーでたちあげないっていうことなのでしょうか。(お返事遅くなってすみません。ありがとうございました。)

書込番号:1057684

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/11/10 17:29(1年以上前)

>このノートは、エニーキーでたちあげないっていうことなのでしょうか。

休止状態では無理です。
スタンバイの状態なら,どらか1つのキーを打つことによって復帰します。

書込番号:1057769

ナイスクチコミ!0


スレ主 まま〜〜〜さん

2002/11/10 17:38(1年以上前)

yoさん、ありがとうございます。
あのぉ、、、休止状態とスタンバイって、、、どうちがうのでしょう。
使った後、放っておくと、自然に暗くなっているのが、休止状態、すなわち、スタンバイって思ってました。なんどもすみません。

書込番号:1057783

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/11/10 18:53(1年以上前)

一般的な説明は,以下を参照。

休止状態
http://yougo.ascii24.com/gh/74/007449.html

スタンバイ
http://yougo.ascii24.com/gh/74/007448.html

休止状態ではデータをハードディスクに退避させるので,休止状態中にコンセントを抜いたりバッテリーを取り外したりしても,作業中のデータを損失しません。
逆に,スタンバイではデータをメモリに保管するので,スタンバイのときにコンセントを抜いたりバッテリーを取り外したりしてはいけません。

また,スタンバイはメモリにデータを保管することから,ハードディスクにデータを退避させる休止状態より復帰が早いです。
スタンバイなら,通常2−3秒で復帰します。
休止状態なら,通常10秒程度で復帰します。

最後に,私の場合はPCを放置してから10分後にスクリーンセーバになり,20分後にスタンバイになり,1時間後に休止状態になるようにしています。
この時間は,電源オプションのプロパティで設定できます。

書込番号:1057946

ナイスクチコミ!0


スレ主 まま〜〜〜さん

2002/11/10 19:36(1年以上前)

yoさん、何度もご丁寧な説明をありがとうございました。解説のところ読んできました。それから、電源のプロパティも触ってみました。
ちょっとおもしろいです。ありがとうございました。

書込番号:1058028

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PC Let's Note T1起動不具合で困っています 1 2008/11/30 19:04:22
キーボードについて教えて下さい 2 2005/10/29 21:14:20
Win95 11 2003/12/26 4:47:07
昔のUSB機器について 5 2003/04/16 22:58:05
USB機器についておしえてください 1 2003/04/15 20:20:03
メモリの増設について。 2 2003/04/10 21:08:30
質問です♪ 3 2003/03/24 10:23:44
OSがクラッシュした場合 11 2003/03/28 22:21:55
ペンチウムM 1 2003/03/20 21:22:45
バッテリの在庫置いている店 1 2003/03/20 12:41:53

「パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」のクチコミを見る(全 407件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
パナソニック

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング