『静音性はどうですか?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの価格比較
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのレビュー
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのオークション

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの価格比較
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのスペック・仕様
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのレビュー
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのクチコミ
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRの画像・動画
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのピックアップリスト
  • Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRのオークション

『静音性はどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」のクチコミ掲示板に
Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRを新規書き込みLet's NOTE R1 CF-R1NCAXRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

静音性はどうですか?

2002/11/26 05:04(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

スレ主 インテリペリさん

この機種のファンレスにかなり興味を持っているのですが、実際駆動音は
静かなのでしょうか?今メインに使ってるノート(LavieM LM500/3)は、
ほとんどファンが回らず、異様に静かなので、音が出るPCはもう使えない体
になっているのですが、この機種はほんとに静かなのでしょうか。

ファンがなくてもHDDがカリカリうるさいとか、その他音が出ているという
ことはあるのでしょうか。一般的なPCと比べてではなく、単純に静かなの
かどうか知りたいです。
また熱暴走したりはしませんか?

是非お教えください。宜しくお願いします。

書込番号:1090245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件

2002/11/26 22:07(1年以上前)

>ファンがなくてもHDDがカリカリうるさいとか、その他音が出ているという
>ことはあるのでしょうか。一般的なPCと比べてではなく、単純に静かなの
>かどうか知りたいです。

俺が静かだと思ってもあなたにはうるさいかもしれないし、
HDDの音は人それぞれ感じ方が違うので...無音ではないとだけ。
このボディーはそんなに音を遮断出来るとは思えないけど。
自分で確かめるのが一番なんじゃないかな。
その他の音って?出ていたらたぶん故障でしょう。
スピーカーからは音出るけど(ジョーク)。

>また熱暴走したりはしませんか?

季節が季節だから今のところはないです。夏にならないと...
部屋の温度を暖房で30度以上に上げて試す元気もないので。

書込番号:1091689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2002/11/26 23:23(1年以上前)

参考になるかどうかはわからないけどT1の40GB HDD(MK4020GLS)は
24 dB : For idle mode ( Spindle in rotating ).
31 dB : Randomly select a track to be sought in such a way that every track has equal probability of being selected.
となっています。
20GB HDDの方は何か知らないのでわかりません。

書込番号:1091809

ナイスクチコミ!0


鳥羽一郎ファンさん

2002/11/29 01:30(1年以上前)

初代R1使ってますが、ハードディスクのカリカリ音だけですね。
でももう慣れた。

>また熱暴走したりはしませんか?

真夏に使ってたけど、どうもなかった。

Victorの初代Inter Link(Celelonモデル)店頭で触ったときはかなり
ヤバそうに思えたけど、R1は問題なしでした(あくまでも初代R1の話です)。

書込番号:1096717

ナイスクチコミ!0


シラソラモラさん

2002/11/29 10:12(1年以上前)

この機種電源ケーブルで使ってると
目茶目茶熱くなるんですけど、私のだけでしょうか?
とてもひざ上に乗せていられないほど熱くなります
皆さんのはどうでしょう?
初期不良ですか?

書込番号:1097332

ナイスクチコミ!0


卓郎さんさん

2002/11/29 11:43(1年以上前)

熱いから所期不良なんてのは聞いたことがないんですがね(^^;
バッテリを付けたままの場合は充電による熱は発生すると
思います。CPUもフルに使っていれば、ファンレスならなおさら
PVでもあるので、結構熱くなるんじゃないですか?
室内温度にもよりますしね。

書込番号:1097499

ナイスクチコミ!0


スレ主 インテリペリさん

2002/11/29 15:30(1年以上前)

みなさんお返事どうもありがとうございました。

書き込みを拝見すると、そんなに静かでもない感じのようですね。まあ、
モバイルPCの中では一番静かなのは間違いないでしょうが・・・。

HDDの方は終始なっているんですか?アプリを起動したときだけとかなら全然問題ないんですが・・・。

熱の方は確かにInterLinkに比べれば全然よさそうですね。

書込番号:1097882

ナイスクチコミ!0


シラソラモラさん

2002/11/29 15:57(1年以上前)

卓郎さんお返事ありがとうございます

私初めてのノートパソコンで
しかもこれだけ熱をだす家電を知らなかったのでとても不安でした
例えるなら『真夏の車のボンネット』です、冗談ではなくて火傷します。
よくCPUが暴走しないもんです(^^;

HDDの音はうちのデスクトップの7400rpmより静かですよ
5400rpmよりはうるさいですが、気にならない程度です
私のR1はメモリを増設してないのでアレですが
メモリ増設すればスワップが減ってさらに快適になるのかも知れませんね

書込番号:1097933

ナイスクチコミ!0


シラソラモラさん

2002/11/29 15:59(1年以上前)

すみません、補足です
HDDは読み書きをする時だけ、カリカリ音がすると言う意味で
スワップとかが頻繁に起きなければぜんぜん音しません

書込番号:1097937

ナイスクチコミ!0


すーくんさん

2002/11/29 21:14(1年以上前)

HDDは円形パッドの右側と思いますが、まったく気にならないレベルの回転音が聞こえます。それより気になるのは、円形パッドの左側から聞こえるジーというような高周波音で、夜中の静かな部屋では結構耳につきます。電車の中や店頭では全くわからないと思いますが・・・で、この音が、動作状態によって、色々な周波数に変わるのです。時には全く気にならない音になります。半導体デバイス?高周波トランスのたぐい?いったい何の音なんでしょ????

書込番号:1098513

ナイスクチコミ!0


スレ主 インテリペリさん

2002/11/30 03:08(1年以上前)

またまたお返事どうもです。

たしかにHDDの方はメモリも増設させれば問題なさそうですね。

すーくんさんのジーという音が・・・というのは気になりますね。
これはみなさんのR1も鳴っているのでしょうか?
私もこういう音が出てないかが心配だったんですよね・・・。

書込番号:1099177

ナイスクチコミ!0


ちぢかさん

2002/12/12 17:11(1年以上前)

>ハードディスクのカリカリ音

気になる方、お試しを。
APMTuner

>HDDのシーク音が気になるなら、APMTuner使ってAPM=254に設定すべし.
http://delphi6.hp.infoseek.co.jp/
>Win2k用だがXPでも使える。
>T1はもともと静かなのであんまり効果無いけど、
>旧R1ではケタケタ音が完全に無くなるので超オススメ)

某2○hで見て試したのですが、劇的に改善されました。

書込番号:1128707

ナイスクチコミ!0


R1Nユーザーさん

2002/12/14 13:02(1年以上前)

ファンが動作したり停止したりしないので、作業に集中できると思います。
発熱については、パームレスト側(上面)よりもむしろ
底面に放熱をしている印象を受けます。

膝の上に置いて使用する場合は気になるかもしれませんね。

私としては、思ったほど発熱しないので驚いたのですが・・・。(^^;

書込番号:1132464

ナイスクチコミ!0


初代だって現役ささん

2002/12/27 21:25(1年以上前)

>ちぢか さん
>>ハードディスクのカリカリ音
>気になる方、お試しを。
>APMTuner

たまたま目に留まり、ためさせてもらいました。
おお!こりゃすごい。ぜんぜんアクセス音しなくなった。
…でも、これって、必要な処理が端折られたりしてません?
あんまり効果があるのでちょっと心配。

書込番号:1167769

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PC Let's Note T1起動不具合で困っています 1 2008/11/30 19:04:22
キーボードについて教えて下さい 2 2005/10/29 21:14:20
Win95 11 2003/12/26 4:47:07
昔のUSB機器について 5 2003/04/16 22:58:05
USB機器についておしえてください 1 2003/04/15 20:20:03
メモリの増設について。 2 2003/04/10 21:08:30
質問です♪ 3 2003/03/24 10:23:44
OSがクラッシュした場合 11 2003/03/28 22:21:55
ペンチウムM 1 2003/03/20 21:22:45
バッテリの在庫置いている店 1 2003/03/20 12:41:53

「パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」のクチコミを見る(全 407件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
パナソニック

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

Let's NOTE R1 CF-R1NCAXRをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング