ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR
タッチパッドで複数タップ機能を停止をずっと有効にする事はできないでしょうか?
サスペンドから復帰しただけで複数タップ機能が有効になってしまいます。
書込番号:1130001
0点
マウスのユーティリティに其の項目を無効にする項目無い?
ないなら管理のサービスで、そのドライバガ立ち上がるのを停止する。
というのはむずかしいかな?
書込番号:1130058
0点
toto当たって さん スレの内容に関係なくて御免
NなAおO さん こんにちは
書き込み件数、きこりさんを抜いてNO.1 おめでとうございます
書き込み件数1万件突破は2人しかいないから凄いです、尊敬しています、これからも頑張ってください
書込番号:1130088
0点
2002/12/13 10:12(1年以上前)
ドライバを無効にしてしまうと、
「ポインタの精度を高める」機能が停止してしまうのでは。(?)
レジストリでPADを検索してみましたけど、とくにそれらしい項目もないし、
マウスのプロパティの中の「デバイス設定」の「詳細」の中にも、
「ドラッグロック」と「ゾーンタップ」しか項目がないし・・・。
ユーザーサポートに連絡、ドライバを更新してもらうというのもアリかもしれません。
前機種のsp1対応サウンドドライバで雑音が発生した症状に対して、
迅速にドライバアップデートがなされた実績がありますからね。
書込番号:1130181
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1NCAXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/11/30 19:04:22 | |
| 2 | 2005/10/29 21:14:20 | |
| 11 | 2003/12/26 4:47:07 | |
| 5 | 2003/04/16 22:58:05 | |
| 1 | 2003/04/15 20:20:03 | |
| 2 | 2003/04/10 21:08:30 | |
| 3 | 2003/03/24 10:23:44 | |
| 11 | 2003/03/28 22:21:55 | |
| 1 | 2003/03/20 21:22:45 | |
| 1 | 2003/03/20 12:41:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








